【申込受付中!】ひゅーまんシネマ「破戒」

「破戒」は、部落解放をテーマとした島崎藤村の不朽の名作を、全国水平社創立100周年を記念して映画化されたものです。(主演:間宮祥太朗)いわれのない部落差別は今もなお結婚や就職などさまざまな場面で残っており、インターネット上の差別も後を絶ちません。この映画を通して、今なお現代社会に残る差別や、人権の大切さについて、改めて考えてみませんか?申込はまだ間に合います!

【日時】11月27日(日)午後2時~(開場は午後1時30分)
【場所】和泉シティプラザ 弥生の風ホール
【定員】600人(無料)※要申込
【申込】定員に達するまで電話・FAX・市の送信フォーム受付

申込み方法など詳しくはこちらからhttps://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinken/osirase/1422252168624.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市総務部人権・男女参画室
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8115(直通)
ファックス:0725-45-3128

令和4年度住民税非課税世帯への物価高騰緊急支援給付金について

【(5万円)令和4年度住民税非課税世帯への物価高騰緊急支援給付金】
対象と思われる世帯に、11月10日までに確認書(申請書)を送付しましたので、手続きをお願いします。
・申請方法 オンライン・郵送
・申請期限 令和5年1月31日

【(5万円)家計急変世帯への物価高騰緊急支援給付金】
予期せず令和4年1月以降家計が急変し、住民税非課税相当となった世帯向け給付金の申請を受付しています。
・申請方法 市役所くらしサポート課(4階)で直接
・申請期限 令和5年1月31日

【詐欺に注意】
市内で不審な電話が発生しています。
和泉市やコールセンターがATMの操作などをお願いすることは絶対にありません。

詳しくはこちらから(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/kurasisupport/17792.html

<問い合わせ>
コールセンター
電話:050-3614-8249(平日9時~17時)

【ふれあいニュースポーツ教室を開催します!】

簡単なルールで、どなたでも気軽に楽しめます♪
当日の参加も可能です!参加申し込み受付中!
■種 目:スカイクロス他
■日 時:令和4年11月27日(日)13時~14時30分
    (受付開始)12:45
■場 所:和泉市立コミュニティ体育館
■対 象:市内在住または在勤(学)の3歳以上の人
(小学生以下の参加には、保護者の同伴が必要)
■定 員:50人(先着順)
■持ち物:体育館シューズ・飲み物・タオル・着替え(必要であれば)
■申 込:スポーツ振興担当に直接・電話・メールに氏名・年齢・住所・電話番号を記入のうえ、お申込みください。
メールでお申込みの際は、下記の市ホームページの「Eメール」リンクからお申込みください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/taikaikyousitu/24_11bosyuu/17905.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会事務局 生涯学習部
生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電  話 0725-99-8162

地域で活躍する食のボランティアさんの簡単レシピについて

市のホームページで、地域で活躍する食のボランティアさんから提供いただいた簡単レシピをご紹介しています!

今回は、さといもやさつまいもを使ったレシピです。
・白みそ雑煮【いずみの里みそグループさん提供】
・さつまいもの白和え【いずみの里みそグループさん提供】

ぜひご覧いただき、お家でも作ってみてね!

↓ 地域で活躍する食のボランティアさんの簡単レシピのページ
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/shokunokenkou/17042.html

【お問い合わせ】
〒594-0071
和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室 健康増進担当
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

夜間集団接種を実施

■日時
12月9日(金)17時30分~20時

■対象
和泉市の接種券をお持ちの方で、2回目接種を完了している16歳以上の人(3回目接種を完了した方も含む)
※前回接種日から3か月以上経過していなければ接種不可

■ワクチン
オミクロン株対応ファイザー社(BA.4/5)

■場所
和泉シティプラザ2階

■定員
300人(要予約)

■予約方法
11月22日(火)午前9時から公式LINEまたはワクチン接種相談センター(0120-567-582)

■当日の持ち物
和泉市の接種券、予診票、本人確認書類

【12月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

12月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午前10時から美術館入口で整理券配付) 80席限定<全席指定>(整理券の配付順になります) 
◆12月4日(日)「岡村星見 作曲 & Piano Concert〜師走に奏でる【十二支の調べ】〜」
出演:岡村星見(作曲・ピアノ)
◆12月10日(土)「ゆきとこずえの癒しのピアノコンサート vol.1〜愛と平和に想いを寄せて〜」
出演:林ゆき・山本こずえ(ピアノ)
◆12月11日(日)「旅するヴァイオリン〜二つのヴァイオリンとピアノでめぐるヨーロッパ〜」
出演:林泉・奥田章子(ヴァイオリン)、森田洋美(ピアノ)
◆12月17日(土)「髙橋小牧×橋田波子〜連弾で綴るクリスマスファンタジー〜」
出演:髙橋小牧・橋田波子(ピアノ)
◆12月18日(日)「寺田ちはると素敵な仲間たち」
出演:寺田ちはる(アコーディオン)、西川夏代(マリンバ)、北川聖香(フルート)
◆12月25日(日)「X’mas piano duo concert〜連弾で聴く調べ〜映画音楽&ジャズ・ボサノバ」
出演:柳原愛友美・瀧本晴香(ピアノ)

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

目指せ!なでしこリーグ!和泉テクノFCを応援しよう!!

「テクノステージ和泉」から誕生した女子サッカーチーム「和泉テクノFC」
なでしこリーグ昇格への挑戦を応援するため、クラウドファンディングに挑戦します!
皆さんも一緒に「和泉テクノFC」を応援しよう⚽!

期間:2022年10月3日~2022年12月31日(90日間)
募集金額:200万円
寄付金の使い道:市内の園児、小中学生を対象としたサッカー教室
市内大学におけるサッカー大会の実施
チームの遠征や周知にかかる支援

詳しくはこちらをご覧ください👇👇
https://www.furusato-tax.jp/gcf/2006

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習推進室スポーツ振興担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-45-0599

【申込受付中】大人の工作~私だけのミニチュアブック展示~【TRCシティプラザ図書館編】

TRCシティプラザ図書館から催しのお知らせです。
「大人の工作~私だけのミニチュアブック展示~ 」を開催します。
同じ絵柄の紙をパーツごとに切って重ねて、立体的なイラストに仕上げるシャドーボックスでミニチュアブックを作ってみませんか。額風のケースも作って飾ってみましょう!

【日時】12月10日(土)午後2時~4時
【場所】和泉シティプラザ3階学習室2-A
【対象】高校生以上
【定員】10人
【申込み】TRCシティプラザ図書館カウンターに直接、もしくは電話で受付。
【お問合せ】TRCシティプラザ図書館(0725-57-6670)
【その他】
・参加は無料です。
・和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を越えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。

※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza221210.html

空家バンクについて【空家等購入・賃借希望1件追加!】

空家の利用希望登録(空家等を探しています)がありましたので、お知らせします。

【希望する物件】
●1000万円までの戸建て住宅の購入
●賃貸5万円/月までの戸建て住宅
【物件を取得してしたいこと】
●地域に社会貢献、起業・商売
(交流サロン・集会室、カフェ・食堂、ギャラリー・展示)

上記条件にみあう空家等をお持ちの方は、ご連絡ください。
詳細は、和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

ぶらんこひろばオンラインで実施します。

【内容】ふれあいあそび・歌・手遊び・催し物(パネルシアター・ペープサート)等
【日時】12月8日(木) 午後2時30分~3時(午後2時より入室可)
【申込】11月17(木)午後1時よりホームページぶらんこひろば、申込フォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
先着7組になります。

申込はこちら→https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kosodatesiensitu/gyoumu/kd_chiikikosodateshien.html

◎ホームページでZOOMアプリの事前準備や参加方法等お知らせしています。 
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html