自分のマチと全国の想いが集う展示会「WA いずみわきでるマチオモイ帖展」開催のお知らせ

和泉市や日本各地で制作されたマチオモイ帖や、いずみ市民大学で制作された作品が一堂に会し、「WA いずみわきでるマチオモイ帖展」を開催します。
地域への想いがつづられた一冊一冊にあなたも触れてみませんか?
当日はいずみ市民大学まちづくり学部の卒業式も同時開催します。
ぜひ、ご来場ください。

【日時】2月8日(土)10時00分~18時00分
    ※いずみ市民大学卒業式:13時30分~15時30分
【場所】和泉シティプラザ3階学習室4・和室
【対象】どなたでも ※入場無料、申込不要
【お問合せ】和泉シティプラザ(0725-57-6662)

※マチオモイ帖とは
自分にとって大切な町、想いのある町をテーマにした小さな本や映像作品

※いずみ市民大学
 市民の学習意欲の醸成、活力ある地域社会の実現とまちづくり活動を担う人材の育成を目的とした全12回程度の講義プログラム

※詳しくは、コチラ
 https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/shogaisuisin/syougaigaku/osirase/syougaigakusyuusennta/21369.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習部生涯学習推進室生涯学習担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8161(直通)
ファックス:0725-41-0599

ららぽーと和泉にて和泉市の小中学生がミカンで作ったポン酢やジュース、育てた野菜を自ら販売する「和泉ジュニアビレッジ・マルシェ」を開催します

1月25日(土)にららぽーと和泉にて、地域の子ども達が作ったポン酢やジュース、野菜を販売する「和泉ジュニアビレッジ・マルシェ」が開催されます🌱
和泉市アグリセンターで行われている「和泉ジュニアビレッジ」では、地元の小中学生を中心に、農業を体験し地域の農産物を使った商品を企画・販売しています。この活動を通じて子ども達は地域課題を考え、未来を生き抜く力を養っています💪
今年は、大阪府でも随一の生産量を誇る和泉市の温州みかんを盛り上げる為、温州みかんを使った新しいポン酢「和泉てきかみかんぽんず」を開発しました。なんとこれまで捨てられていた摘果ミカンを活用したものなんです!
マルシェではポン酢のほかに、100%温州みかんジュース「のむみかん」や子ども達が育てた野菜も販売されますよ!!
この活動は、子ども達が農業や地域の食に関する課題に取り組む「社会共育」プロジェクトの一環で、地域を良くするための経験を積んでいます!
ぜひ地域の未来を担う子ども達の挑戦を応援しにお越しください!

【開催日時】
1月25日(土)10時~13時まで

【場所】
ららぽーと和泉 2階フロア 旧JA全農ファーマーズ前+無印良品前

【おすすめ品】
●「のむみかん」 500ml,850円
和泉ジュニアビレッジ1期生が和泉みかんのおいしさを伝える為にみかん100%(丸搾り)ジュースのネーミングとボトルラベルをデザインしました。温州みかんのおいしさが詰まった濃厚なジュースです。

●「和泉てきかみかんぽんず」 360ml,700円
和泉ジュニアビレッジ2期生が温州みかんを作る過程で捨てられる摘果みかんを有効利用する為にポン酢を作りました。少し醤油味寄りですが摘果みかんの風味が味わえる、モッタイナイ精神が宿ったSDGsな商品です。

●新鮮な野菜もぜひお見逃しなく‼

これらの商品は全て、子ども達が商品完成までの過程を学びながら作り上げました。
この機会に、地域の子ども達が心を込めて作り上げた自慢の商品をぜひお試しください!

【問い合わせ先】
和泉市アグリセンター
住所:大阪府和泉市下宮町74-2
電話:0725-92-0288

【和泉市】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号 
和泉市環境産業部産業振興室農林担当
電話 :0725-41-1551(代表)0725-99-8125(直通)

[JVマルシェチラシ.pdf]

O型の皆様へ 献血にご協力ください

現在、大阪府内の医療機関で大量使用が続くなど、O型の400mL献血由来赤血球製剤の需要が非常に高まっています。
一方、寒波や感染症流行などの要因により献血者が激減しています。

医療機関へ血液を確実にお届けするためにさらなる「O型 400mL献血」のご協力が必要です。
ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細については、下記ホームページをご確認ください。

大阪府赤十字血液センターホームページ
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/2025/01/o400ml-5.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市福祉部 福祉総務課 福祉総務係
電話:0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-45-9352

献血にご協力ください

献血の実施について、お知らせします。

赤十字血液センターにおいて、下記のとおり献血を実施します。
献血の重要性をご理解いただき、ぜひ献血にご協力ください。

実施内容:献血(400ml献血のみ)
開催日:令和7年2月14日(金)
時間:午前10時00分〜午後4時00分
場所:和泉市コミュニティセンター1階大集会室

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市福祉部 福祉総務課 福祉総務係
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-45-9352

こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和7年1月30日(木曜日)午後2時~午後3時
場所:保健センター
対象:市内在住の人
定員:1人(要予約)
申込:保健センターへ電話(0725‐47‐1551)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html

【2月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

2月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<自由席>
◆2月15日(土)「フルートとピアノによる日本のメロディ〜フランスの香りを添えて〜」
出演:レ ゼピス<久斗理恵(フルート)、小林美紀(ピアノ)>
◆2月16日(日)「宮前勝代とその仲間たちによるコンサート」
出演:宮前勝代・土井真弓・杉本友紀・鎌田明香・川浦千草・三好恵子・辻龍之介(ピアノ)
◆2月22日(土)「中地莉子ピアノリサイタル〜音で巡る世界の景色〜」
出演:中地莉子(ピアノ)
◆2月24日(月・振)「音楽への旅Ⅳ〜大阪芸術大学プレゼンツ『音の万華鏡』〜」
出演:大阪芸術大学<岡田優花・成田楓・吉本大希(ピアノ)、樫村侑依・西村友希・阿南萌実・籔中天音(声楽)>

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

空家バンクについて【売却物件追加!】

〇空家の売却希望登録がありましたので、お知らせします。

【新規登録物件】
㊶・尾井町の贈与物件(土地・建物込みで0円)
・接道なし(再建築原則不可)
・建物老朽

㊵・太町の売却物件(価格は土地・建物込みで250万円)
・リフォーム済
・即入居可能
・駅徒歩7分

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉞・王子町の売却物件(価格は土地・建物込みで40万円)
・建物の除却及び庭木の剪定必須
・木造2階建て 昭和53年建築
・公園近く

㊳・若樫町の売却物件(価格は土地・建物込みで100万円)
・木造1階建て
・南部地域
・自然豊か

㉟・室堂町の売却物件(価格は土地・建物込みで670万円)
・木造1階建て
・宅地208㎡・山林99㎡

㉘・富秋町の売却物件(価格は土地・建物込みで390万円)
・木造2階建て 長屋 昭和45年建築
・駅、中学校近く

㉒・光明池の売却物件(価格は土地・建物込みで1,750万円)
・木造2階建て 昭和56年建築
・小学校、公園近く

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

ご不明な点がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-45-9352

【1月21日(火)申込締切!ガールズ・スポーツフェスタ2024in桃大】

日本製鉄堺ブレイザーズによるバレーボール教室、大阪ホッケー協会によるストリートホッケー体験を実施します!!
その他、小さなお子さまから大人の方まで、みなさんで楽しく
学んでいただける「防災×スポーツ」の体験コンテンツも準備しています。
ぜひ、みなさんでお越しください!!
申込方法やイベント詳細など、詳しくはスポーツ大阪のホームページをご覧ください。

ガールズ・スポーツフェスタ2024in桃大


■日 時:令和7年1月25日(土) 13時~17時
■場 所:桃山学院大学 総合体育館

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会事務局 生涯学習部
生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電  話 0725-99-8162

和泉市災害ボランティア事前登録のご案内

和泉市では、大規模な災害が起きた時のために被災者を支える体制づくりとして「災害ボランティア事前登録制度」を設けています。
大災害が発生した時、まずは自分や家族の安全確保が第一ですが、少し落ち着きを取り戻した時は、自分にできることでご協力ください。

■登録フォーム
https://forms.gle/zxg712DftwJBHT1r8
■用紙(手書き用)を希望の方は、ホームページからダウンロードしてください。
https://blog.canpan.info/aiailobby/archive/276
■問合せ先
和泉ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」
0725-57-0294

˖ ⊹ ゜。 ✧(まもなく終了)イズミネーション点灯中˖ ⊹ ゜。 ✧

JR和泉府中駅前で、イルミネーションを点灯しています。
「イズミネーション2024」も間もなく終了です。
学校やお仕事の帰り、お買物のついでにお立ち寄りください♪♪

【場所】JR和泉府中駅前(東側ロータリー一帯)
【点灯期間】2025年1月23日(木)まで
【点灯時間】毎日17時から翌0時

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市環境産業部 産業振興室 商工観光担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8123(直通)
ファックス:0725-45-9352