大阪府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
月別アーカイブ: 2023年9月
まちセミ・IZUMI 2023 みんなで一緒に学校ごっこしませんか!
子どもから高齢者まで一緒に机を並べ、「わくわく」しながら学ぶ年に一度の夢の学校を今年も北池田中学校に出現させます。
今年は市長や副市長もセンセイとして参加!
1コマ50分授業で、1日5時限(68講座開催)授業の前には朝礼やラジオ体操もあります!是非ご参加ください!
詳しくはこちら https://machisemii.com/
【日時】11月3日(金・祝)8時30分~
【場所】和泉市立北池田中学校(いぶき野三丁目4番1号)
【主催】まちセミ・IZUMI実行委員会
【問合せ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市市長公室 広報・協働推進室 公民協働推進担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8103(直通)
ファックス:0725-41-1553
【追加エントリー開始!】第6回ランバイクいずみチャレンジカップが開催されます!
大会名:第6回ランバイクいずみチャレンジカップ
開催日:令和5年11月12日(日曜日)
開催場所:光明池自動車教習所内
追加エントリー期間:令和5年9月28日(木曜日)正午から10月3日(火曜日)23時59分まで
主催:RICC実行委員会、光明池自動車教習所
後援:和泉市
大会概要やエントリー方法などの詳細は、下記リンクにてご確認ください。
https://ameblo.jp/kinkisourin/entry-12822236985.html
【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 教育委員会生涯学習部 生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-41-0599
令和5年10月から「おくやみコーナー」を開設します
「おくやみコーナー」では、亡くなられた人に関する主な市役所での手続きをそれぞれの窓口に移動することなく、ワンストップで完了できます。(一部の手続きを除く。)
■設置場所:和泉市役所本庁1階
■開始時期:令和5年10月2日(月)から
■受付:来庁日の2営業日前までに、オンライン又は電話にて受け付け(完全予約制)
予約フォームへのリンク
https://logoform.jp/form/8zRz/289990
詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/siminka/osirase/18934.html
【10/1(日)放映予定】久保惣記念美術館の展覧会が紹介されます
現在開催しております特別展「宗達−物語の風景・源氏・西行−」が、10月1日(日)午前9時45分から放映されるEテレ「アートシーン」で取り上げられます。展覧会の見所をギュッとまとめていただいています。ぜひご覧ください。
【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp
9月23日は手話言語の国際デーです
毎年9月23日に行われる手話言語の国際デーは、2017年12月19日に国連総会で決議され、今年で6年目になります。決議文では「手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国すべてにおいて手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進する」とされています。毎年テーマが決められており、2023年は「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!(英語原文:A World Where Deaf People Everywhere Can Sign Anywhere!)」です。
各国の手話言語を尊重しあい、世界中のきこえない・きこえにくい人ときこえる人がひとつになる瞬間です。
今年も世界ろう連盟から2023年9月23日(土)に全ての公共の場所やランドマーク、官邸、庁舎、市庁舎などを青色でライトアップするよう呼びかけが行われています。この呼びかけに応じて全日本ろうあ連盟でも、今年も「世界そして日本を青色に!-手話言語をブルーライトで輝かせよう-」市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2023を行います。
和泉市では、平成31年3月に「和泉市手話言語の理解及び普及並びに豊かなコミュニケーションの促進に関する条例」を制定し、「手話は言語であることの理解促進と普及」と「障がい特性に応じたさまざまなコミュニケーション手段を利用しやすい環境の整備」に取り組んでおり、和泉市もこの趣旨に賛同し、市役所庁舎のブルーライトアップを実施します。
手話は言語であるという認識を広め、きこえる人ときこえない・きこえにくい人がともに暮らせて、人権と平等が守られた共生社会の実現を目指していきたいと考えます。
【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市福祉部障がい福祉課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8133(直通)
ファックス:0725-44-0111
認知症高齢者等SOSおかえりネットワークに登録しませんか
本日はアルツハイマーデーです。
認知症は誰でもなりうる脳の病気です。
認知症の症状のひとつ「道迷い」。
認知症高齢者等SOSおかえりネットワークは行方不明になったときに、その人の特徴などをメールで情報配信し、地域ぐるみで早期発見する仕組みです。
●協力者になっていただけませんか?
登録は簡単♪
① 登録用アドレスに空メールを送信。
okaeri-net@safe.city.izumi.osaka.jp
② URLが記載されたメールが届きますので、URLをクリックし、アクセス。
必要事項入力後、登録ボタンをクリックで完了♪
●ご家族の道迷いでお困りの方へ
道迷いの恐れのあるご本人について、事前登録を随時受付しています。
登録のご相談は、和泉市役所 高齢介護室(電話:0725-99-8132)までご連絡ください。
詳しくはHPをご覧ください
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/keniryofuku/hukushi/koureisyahukusi/1325743032716.html
【10月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ
10月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 80席限定<全席自由>
※4月よりミュージアムコンサートの参加方法が変更になりました。
◆10月1日(日)「花つづり〜心の庭」
出演:長井和泉(ソプラノ)、新居靖子(ピアノ)
◆10月9日(月・祝)「モーザー弦楽四重奏団 弦楽四重奏の音世界へようこそ」
出演:モーザー弦楽四重奏団<レア・ガラッソ(チェロ)、アリアドナ・バタジェル(ヴィオラ)、宮下華音(ヴァイオリン)、パトリシア・ムロ(ヴァイオリン)>
◆10月14日(土)「『彩(いろどり)』パート14〜尺八・ソプラノ・テノール&ピアノ〜」
出演:中垣みや子(ソプラノ)、田中裕介(テノール)、島野光山(尺八)、南なほき(ピアノ)
◆10月15日(日)「風立ちぬー邦楽合奏団『地涌』による 箏・三絃・尺八コンサート」
出演:邦楽合奏団「地涌」<池中由美子、楠本規子、田島正、八木順子、菊香豊厚子、菊華豊操、菊豊珠佳代子、菊蓮智子、橘泉、長岡秀風、田戸玄風>
◆10月21日(土)「ピアノトリオで楽しむハーモニー Vol.3 クラシックからポピュラーまでトリオでアレンジ♪」
出演:Torio Brave(トリオ ブラーヴェ)<烏野恵子(ヴァイオリン)、熊本祐美子(チェロ)、藤本朱美(ピアノ)>
◆10月28日(土)「トリオ・フォンターナ2023秋〜結成25周年記念コンサート〜」
出演:トリオ・フォンターナ<久保佳代子(ヴァイオリン)、山下泰資(チェロ)、佐々由佳里(ピアノ)>
◆10月29日(日)「クラリネットとピアノで巡る世界の音楽」
出演:西前菜々子(クラリネット)、黒田桃子(ピアノ)
【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp
即時音声合成メッセージ
国民保護情報09月20日 11時00分発表これは、Jアラートのテストです。これは、Jアラートのテストです。
【申込受付中】大人向けの工作教室【TRCシティプラザ図書館編】
TRCシティプラザ図書館から催しのお知らせです。
飾って楽しめるペーパークイリングを作ってみませんか。クイリングペーパー(細長いテープ状の紙)を細長い棒状のものに巻き付けて作ったパーツを組み合わせて作るペーパークラフト作品です。
【日時】10月9日(月・祝)午後2時~3時30分
【場所】和泉シティプラザ3階学習室2A
【対象】高校生以上
【定員】15人(先着順)
【申込み】TRCシティプラザ図書館カウンターに直接、または電話で受付
【お問合せ】TRCシティプラザ図書館(0725-57-6670)
【その他】
・参加は無料です。
・和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を超えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。
※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza231009.html