給付金の申請期限が迫っています
均等割のみ課税世帯への給付金・低所得世帯へのこども加算給付金の申請期限は5月31日です。
申請書が届いていて未申請の方は、期限までに手続きしてください。
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/kurasisupport/19823.html
■問合せ先:
市民生活部くらしサポート課
コールセンター
■電話:050・3786・0990
祝日を除く平日9時~17時
【6月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ
6月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<全席自由>
◆6月2日(日)「スタンダードJazzライブコンサート」
出演:Roxy(ロキシー)<東出孝治(サックス)、伊勢康俊(ベース)、石原比呂志(ドラムス)、木田恵子(ピアノ)>
◆6月8日(土)「クラリディオン 陽気な2人組」
出演:クラリディオン<草野友善(クラリネット)、寺田ちはる(アコーディオン>
◆6月9日(日)「変幻自在アンサンブル!〜3種のサックス・ピアノ・オルガン・アイリッシュハープを楽しむ午後〜」
出演:仲西洋子(ピアノ、アイリッシュハープ)、中地聖子(サクソフォン)
◆6月15日(土)「森河孝子&津田基子 姉妹でうたうコンサート〜アレンジで愉しむ二重唱シリーズ6〜」
出演:森河孝子・津田基子(声楽)、谷村綾香(ピアノ)
◆6月16日(日)「星のむこう〜岡村星見 歌曲作品コンサート〜」
出演:岡村星見(作曲、ピアノ)、笹山晶子(ソプラノ)
※就学前のお子様もご参加いただけます
◆6月30日(日)「ジョイントコンサートVol.4〜クラリネットとピアノの愉しみ〜」
出演:宇賀治和子(ピアノ)、徳元由加(クラリネット)
【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp
教育支援センターボランティアサポーター登録者募集
☆「心理的要因により学校に登校できない状況」「登校しても学級に入りにくい」児童・生徒を支援する教育支援センターのボランティアサポーターとして活動してみませんか?
*大学生・専門学生大歓迎!!
*1日2時間からOK
*登録制
■申込
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/68
■問合せ先
和泉市教育センター
電話:0725-92-6025
第4回ファミリーフェスティバル~家族が集う場所~が開催!!
5月19日(日) 11時~15時半に光明池公園にて第4回ファミリーフェスティバル~家族が集う場所~が開催されます!
ワークショップ、アクセサリー、フードなど多数出店し、午後1時半からは和泉市農業後継者の会が農産物を販売します!
■詳細:「おひさまルーム」まで⇒
https://www.instagram.com/familyfestival_since2021_?igsh=ZmVpc2Fwd2l3cTRr
■問合せ先:
産業振興室 農林担当
電話:0725-99-8125
夏休みに向けて急募!学童保育スタッフ!
放課後・土曜日・春夏冬休み中に子どもを預かる仕事です
子どもの成長を支えながら、あなた自身の成長にもつながるやりがいある仕事ですよ♪
経験豊富な明るく元気な先輩たちが、親切、丁寧にサポートするので安心です。
■勤務地:和泉市立小学校内
■詳細:市ホームページをご覧ください
https://job-gear.net/kodomoizumi/
■問合せ先:和泉市こども未来室学童保育グループ
電話:0725-99-8198
【国際博物館の日 記念品を贈呈します!】
5月18日(土)は国際博物館の日です。
国際博物館の日は、世界の博物館及び博物館専門家による組織であるICOM(アイコム、国際博物館会議)が定めたもので、
博物館が社会に果たす役割について広く市民にアピールすることを目的としています。
和泉市市久保惣記念美術館では、国際博物館の日を記念しまして、5月18日(土)と19日(日)にご来館いただいたお客様に、
各日とも先着200名様に記念品(当館所蔵の青銅鏡から採った拓本の複製セット)をプレゼントいたします。
現在、美術館では特別陳列「源氏・応挙・若冲-近世絵画と久保惣の名品-」を開催中です。
この機会にぜひご来館いただき、いっそう美術館に親しんでいただければ幸いです。
【お問い合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp
【6/2(日)開催】パパ・ママ・キッズ応援フェスタ
和泉市と大阪母子医療センターが妊婦さん、パパ、ママの子育てをまるごと応援するイベントを行います。
子育て世代の親と子や未来のパパ・ママを対象とした体験ブースや相談コーナーを設置しています。
入場無料!お買い物ついでに、気軽にお立ち寄りください!
【内容】
〇相談コーナー
育児相談、栄養・アレルギー相談
〇体験コーナー
妊婦体験
〇キッズコーナー
パネルシアター、医師・看護師体験、折り紙
〇当日セミナー
子ども向け性教育、無痛分娩、アレルギー・スキンケアの話、妊娠に向けた健康な身体づくり
【日時】
令和6年6月2日(日)午前10時~午後4時
【場所】
ららぽーと和泉2階センターコート
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/osirase/20259.html
【問い合わせ】
〒594‐0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室 健康増進担当
保健センター
電話:0725‐47-1551
ファックス:0725‐46‐6320
【5/31(金)】「男性料理教室~みんなでV.O.S.をはじめよう~」について
和泉市食生活改善推進協議会が開催する男性だけの料理教室に参加してみませんか?
料理が苦手な方でもスタッフがお手伝いさせていただきます。一緒に楽しみましょう。
〇内容
調理実習
〈メニュー〉
・豆腐入り煮込みハンバーグ
・簡単に作れる美味しい副菜
・上品な旨みの昆布だしのみそ汁
・セパレートドリンク
〇対象
市内在住または在勤(学)の男性
〇日時
令和6年5月31日(金) 午前10時~午後1時30分
〇場所
和泉市立保健センター
〇参加費
700円
〇持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、※上履き
※スリッパもありますが、脱ぎやすく危険なため
〇申し込み
保健センターで電話受付
0725-47-1551
和泉市食生活改善推進協議会(保健センター内)
【お問合せ】
和泉市立保健センター
〒594-0071
大阪府和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320
和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ
本日予定していました「青空ほいく」は、天候不良のため中止とさせていただきます。
次回のご参加お待ちしております。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html
「保育付きブックタイム」~子育て中で、ゆっくり本を読む時間がない方へ~の参加者募集について
<令和6年度 男女共同参画社会づくり講座>
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん♪
お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?
「育児」のあいまの「育自」の時間をお楽しみください。
【日時】6月20日(木) 午前10時~正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】5人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【申込】5月9日(木)より定員に達するまで電話・ファックスにて受付
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※希望者は申し込み時に予約してください。
※保育申込締切日は6月17日(月)
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1504140539171.html
【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
ファックス:0725-57-6643