川の中をのぞいてみよう!水辺の自然観察会

川魚やカニなど水辺の生き物の観察会を行います。
親子で楽しめるイベントとなっております、ぜひご参加ください!

■日時:7月27日(土)午前10時~正午
■場所:阿弥陀寺付近の川原(和泉市大野町)
■詳細:https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/mizube_shizenkansatukai.html
■問合せ先:
環境政策室 環境保全担当
0725-99-8121

高齢者の介護予防

65歳以上の市民向けの教室「認知症機能向上クラス」「生活習慣改善クラス」のご案内です。ぜひ、ご参加ください。

☆認知機能向上クラス(4日間で1コース)
認知症予防についてみんなで楽しく学び、体を動かします。認知機能チェックも行います。ぜひ、ご参加ください。
日時:7月17日・24日・31日・8月7日(水) 9時30分~11時30分
場所:シティプラザ

☆生活習慣改善クラス(3日間で1コース)
生活習慣病の進行予防に効果的なウォーキングや食事のポイントなどを学びます。歩行衝撃度を専門の機械で測定し、評価結果から歩行姿勢改善のためのアドバイスを行います。ぜひ、ご参加ください。
日時:7月10日・17日・24日(水) 13時30分~15時30分
場所:コミュニティセンター

定員:各クラス20名
申込:いずれも和泉市役所高齢介護室高齢支援担当 0725-99-8132

観光おもてなし処X(旧Twitter)フォロー&リポストキャンペーン2024

和泉市いずみの国観光おもてなし処のXアカウントをフォロー&リポストされた方の中から抽選で素敵な賞品をプレゼント!

【実施期間】
2024年7月1日(月)10:00 ~7月15日(月)23:59

【参加方法】
1.和泉市いずみの国観光おもてなし処のXアカウント(@izumiomotenashi)をフォロー
2.キャンペーン投稿にハッシュタグ 「#サトマチイズミ」を付けて引用リポスト

【プレゼント内容】
・和泉のお土産品詰め合わせセット 3名
・道の駅 山愛の里 お買物券 2,000円分 2名
※内容は変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
※当選者には、運営事務局よりダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。

【詳細はキャンペーンページをご覧ください】
https://x.gd/ukXbq

【問合せ先】
和泉市いずみの国観光おもてなし処
TEL 0725-40-5552
FAX 0725-40-5553
公式HP https://satomachi-izumi.com/

令和7年度入学最終募集※(仮称)和泉市立槇尾学園の第3期 児童生徒募集!

令和7年度開校予定の(仮称)槇尾学園の第3期 児童生徒募集を7月20日から受け付けます。
募集対象は令和7年度に小学3、4、6年生、中学2、3年生になる児童生徒です。
下記日程で槇尾学園の学園説明会を開催しますので、是非ご参加ください!
■日時:7月20日(土)10時~11時
■会場:和泉市教育センター
■申込:下記申込フォーム、またはお電話で
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/150
■問合せ先:和泉市教育委員会事務局 学校教育室
 電話0725-99-8159

青少年の非行・被害を防ごう!

こども家庭庁では学校が夏休みに入る毎年7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」としており、和泉市においても月間として啓発活動を行います。
地域の皆さま、引き続き青少年の健全育成にご理解ご協力をお願いいたします。
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/shogaisuisin/syougaigaku/osirase/seishounen_shakaikyouiku/20419.html
■問合せ:
生涯学習推進室 生涯学習担当
電話:0725-99-8161

ゆう・ゆうプラザの催しについて

(1)ガラス細工講座
日時:7月20日(土)、7月25日(木)、7月30日(火)
   いずれも午後1時30分~午後4時
場所:ゆう・ゆうプラザ1階人権資料室集合後、徒歩移動。(王子町三丁目まで約1.5㎞)
講師:佐野邦巳子さん(ガラス工房”邦”)
定員:各日5人(先着順)
費用:1,500円
内容:ガラス棒を溶かして玉を作るバーナーワークを体験します。
申込:7月5日(金)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付

(2)ガラス玉作り体験
日時:7月28日(日)
   午後1時30分~午後2時
   午後2時15分~午後2時45分
   午後3時~午後3時30分
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
定員:各回5人(先着順)
費用:1個あたり150円
   市内在住の中学生以下無料
内容:バーナーで溶かしたガラス棒を鉄心に巻きつけてガラス玉(トンボ玉)を作ります。
申込:7月5日(金)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付

(3)パールアクセサリー作り
日時:7月28日(日)
   午後1時30分~午後2時30分
   午後2時30分~午後3時30分
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
定員:各回10人(先着順)
費用:250円~2,000円
内容:いろんな色のパールでストラップ、ネックレスなどを作ります。
申込:7月5日(金)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付

(4)信太山盆踊り講座
日時:7月20日(土)午後7時~9時
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込:不要。当日直接会場までお越しください
内容:踊りや音頭等を習えます。見学や撮影も可

(5)企画展「原爆展 ~ 模擬原爆、広島、長崎 ~ 」
日時:7月25日(木)~8月12日(月)
   午前10時~午後6時
   廊下部分は午後9時まで見学可能
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
費用:無料
申込:不要
内容:訓練用として大阪にも投下された模擬原爆や被爆後の広島、長崎の様子をパネル展示

【ご来館の皆さまへお願い】
諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。
ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
TEL:0725-44-0030(代表)
FAX:0725-46-6532

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

7月の食育交流会について、お知らせします。
 
【内容】「いずみ・エンゼルハウス・府中と子育て支援センターぶらんことの食育交流会」 食についてのお話しを聞いたり、お悩み相談も受付けます
【日時】7月23日(火)午前10時~11時30分(現地集合)
【場所】和泉市立保健センター
【対象】初めて参加する1歳以上の未就園児とその保護者 定員7組(先着順)
【申込】明日7月2日(火)午後1時より電話にてお申込みください。栄養士への質問も受付けています。当日でも大丈夫ですが、わかっている方は申込時にお知らせください。
            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【明日、開幕です!】久保惣記念美術館 常設展「六十余州名所図会 −広重と巡る日本の風景−」

 明日6月30日(日)から、和泉市久保惣記念美術館では、常設展「六十余州名所図会(ろくじゅうよしゅうめいしょずえ)−広重と巡る日本の風景−」を開催いたします(8月25日まで)。

 歌川広重(1797~1858)が晩年に制作した「六十余州名所図会」全70点(目録含む)を展示します。この作品は晩年の広重が積極的に制作した縦構図の風景画で日本の名所が描かれています。
 描かれる土地の名物などの情報を加えた解説を全点につけ、日本の名所を旅する雰囲気を楽しんでいただく展示となっております。
 皆さまのご来館を心からお待ち申し上げております。

展覧会の詳細につきましては、下記をご覧ください。
https://www.ikm-art.jp/tenrankai/2024/03/post-32.html

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

7月の子育て講座について、お知らせします。
 
【内容】オンライン講座・「保育コンシェルジュの話」 
【日時】7月18日(木)午前10時半~11時半
【対象】和泉市在住の未就園児とその親 定員 7 組(先着順)
【申込】明日6月27(木)午後1時よりホームページ子育て支援センターぶらんこ7月の子育て講座「保育コンシェルジュの話」の申込フォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

先着7組になります。

申込はこちら→https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kosodatesiensitu/gyoumu/kd_chiikikosodateshien.html

◎ホームページでZOOMアプリの事前準備や参加方法等お知らせしています。 

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

クーリングシェルターを開放します

和泉市では、熱中症予防を目的に、暑さを避けて休憩できる市内施設を開放しています。
ひと涼みするために、どなたでもお気軽にご利用ください。

■場所
・市役所(1階マルチホール)
・和泉シティプラザ(地下1階 合のオアシス前フリースペース)
・北部リージョンセンター(2階ホワイエ)
・南部リージョンセンター(1階ロビー)
・いずみの国観光おもてなし処和泉府中

■詳細:https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/coolingshelter.html
■問合せ先:
環境政策室 環境保全担当
0725-99-8121