空家バンクについて【売却物件追加!】

〇空家の売却希望登録がありましたので、お知らせします。
【新規登録物件】
㉞王子町の売却物件(価格は土地・建物込みで40万円)
・建物の除却及び庭木の剪定必須
・木造2階建て 昭和53年建築
・公園近く

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉜・鶴山台の売却物件(価格は土地・建物込みで1,998万円)
・木造2階建て 昭和46年建築
・シャッターガレージあり、庭あり
・公園、小学校近く

㉘・富秋町の売却物件(価格は土地・建物込みで390万円)
・木造2階建て 長屋 昭和45年建築
・駅、中学校近く

㉒・光明池の売却物件(価格は土地・建物込みで1,750万円)
・木造2階建て 昭和56年建築
・小学校、公園近く

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

ご不明な点がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-45-9352

親子で手づくりおもちゃを楽しもう 空き箱を使ってオリジナルの貯金箱を作ってみよう!

手作りおもちゃを親子で協力し合い作ることで、手作りの楽しさを体験できます。また子育てにおいてもプラスになり、親子のきずなが深まります。ぜひ、ご参加ください。

【日時】8月10日(土)午前10時~11時30分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】12組(子どもとその保護者)
【対象】4歳以上の子どもとその保護者(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【材料費】1個 200円
【申込】7月9日(火)から定員に達するまで、電話・FAXにて受付。
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は8月7日(水)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1543390782669.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

サンキャッチャー作り&カラーセラピーの参加者募集について

サンキャッチャーとは太陽の光を集め、お部屋に虹色に輝く光の粒をきらきらと映し出すインテリアアイテムです。
さまざまな種類のビーズを繋げて楽しく完成させます。
また「色彩療法」といわれる「カラーセラピー」で作品から伝わってくるメッセージで心の奥を意識してみませんか

【日時】7月28日(日) 午前10時~正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】20人 保護者同伴で4歳以上の子どもの参加可(和泉市在住・在勤・在学方優先)
【材料費】1000円(作品1個につき)
【申込】7月8日(月)から定員に達するまで、電話・FAXにて受付。
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は7月25日(木)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1543460168694.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

平和映画上映会「あした元気にな~れ!」

海老名香葉子さんの「半分のさつまいも」を原作として製作された長編アニメーション映画です。
語り:吉永小百合
主人公かよ子の声:上戸彩
■場所:和泉市コミュニティセンター3階
■詳細:https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinken/osirase/15580.html
■問合せ先:人権・男女参画室
 0725-99-8116

【ゆう・ゆうプラザ】催しに関するお知らせ

【定員数の増加】
7月1日(月)に配信した(2)ガラス玉作り体験の定員数が1人増加することとなりましたので、お知らせします。
増加前:各回5人(先着順)
増加後:各回6人(先着順)

【企画展の開催】
企画展「沖縄戦とひめゆり学徒隊」
日時:7月5日(金)~7月15日(月・祝)
   午前10時から午後6時まで
   廊下部分は午後9時まで見学可能
場所:1階 人権資料室
費用:無料
申込:不要
内容:ひめゆり学徒隊の戦争体験を伝えるパネル展とアニメ「ひめゆり」(上映時間:30分)の視聴コーナーを開設しています。
パネル・DVD製作:ひめゆり平和祈念資料館

【ご来館の皆さまへお願い】
諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。
ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
TEL:0725-44-0030(代表)
FAX:0725-46-6532

【7/25(木)開催】無料空家等相談会について

空家等の管理・活用・売買等に関するアドバイスを受ける場を提供できるよう、大阪府宅地建物取引業協会泉州支部と協働で2か月に1度「無料空家等相談会」を開催しています。
7月開催の空家等相談会について、以下のとおりお知らせします。

日時:7月25日(木) 午前9時~午前11時30分(1組30分)
対象:空家等を持っている人
場所:市役所4階4A会議室
定員:4組(先着順)
申込:電話(0725-99-8190)、ファックス(0725-43-1135)、市ホームページの各課問い合わせフォーム、直接にて、7月5日(金)から定員に達するまで。

詳しくは、和泉市ホームページ「無料空家等相談会の開催」をご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1536063078800.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

熱中症特別警戒アラートが始まります!

令和6年4月から、熱中症について深刻な健康被害が発生する恐れがある場合、熱中症特別警戒アラートが発表されることになりました。
和泉市(大阪府)にアラートが発表された場合、和泉市公式LINEからお知らせします。
また、熱中症特別警戒アラート(全国)の発表は、メールで受け取ることができます(無料)。
環境省の熱中症予防情報サイトからご登録ください。
■詳細:https://www.wbgt.env.go.jp/
■問合せ先:
環境政策室 環境保全担当
0725-99-8121

平和映画会「あした元気にな~れ!」

空襲で家族を失ったかよ子は、世話になっている伯母の手伝いをしながら、残された兄・喜三郎の行方を探し続けていました。しかし、思い出の詰まった生家の跡地が売り渡されると聞いて、たまらず家を飛び出します。翌日、ついに浅草で兄と再会を果たしますが・・・。
作家・海老名香葉子さんの「半分のさつまいも」を原作として製作された長編アニメーション映画です。
語り:吉永小百合  主人公かよ子の声:上戸彩

■日時:8月3日(土) 午後2時~(開場は1時30分) 上映時間90分 字幕付き上映
※フレンドリー上映
通常の上映環境より、場内照明を明るく、また音響は控 えめにして上映します。 上映中に席を立ったり、声を出しても構いません。 また入退出自由です。

■場所:和泉市コミュニティセンター3階多目的ホール
■定員:300人(無料)※要申込
■保育:1歳半以上就学前までの幼児(先着5人・無料)
※保育申込締切日:7月31日(水)

申込み方法など詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinken/osirase/15580.html

家庭系日常(可燃)ごみ有料指定袋のパッケージ(外袋)デザイン変更・1枚単位での販売開始

〇家庭系日常(可燃)ごみ有料指定袋のパッケージ(外袋)デザインが変わります
変更後は、新旧の有料指定袋が混在しますが、旧有料指定袋も引き続き使用できます。
市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

切り替え時期
新しい有料指定袋は、有料指定袋販売店でこれまでのごみ袋の在庫がなくなり次第、順次切り替わります。

〇家庭系日常(可燃)ごみ有料指定袋の1枚単位での販売を開始します

一部の有料指定袋販売店において、有料指定袋の1枚単位での販売を7月以降順次開始します。販売店により、一枚単位での販売時期が異なりますのでご了承ください。

45リットル 1枚 45円
30リットル 1枚 30円
20リットル 1枚 20円
10リットル 1枚 10円
5リットル  1枚  5円

詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/seikatukan/osirase/sk_sodaiken.html               

(問合せ先)
和泉市 環境政策室 生活環境担当
0725-99-8122(直通)

【訂正とお詫び】令和6年7月1日(月)に送付したメールについて

先日メールで送付した当センターの催し「(5)企画展『原爆展~模擬原爆、広島、長崎~』」の開催場所に記載誤りがありました。
受信者の皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。

以下のとおり訂正いたします。

誤:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
正:ゆう・ゆうプラザ1階人権資料室

他の企画につきましては誤り等ございませんので、皆様お誘いあわせのうえ、是非ご参加ください。

よろしくお願い申し上げます。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
TEL:0725-44-0030(代表)
FAX:0725-46-6532