空家バンクについて【売却物件追加!】

〇空家の売却希望登録がありましたので、お知らせします。

【新規登録物件】
㊷・久井町(土地・建物込みで300万円)
・木造2階建て 平成5年、平成7年建築
・接道なし
・移住・定住支援制度対象エリア

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉟・室堂町の売却物件(価格は土地・建物込みで670万円)
・木造1階建て
・宅地208㎡・山林99㎡

㉘・富秋町の売却物件(価格は土地・建物込みで390万円)
・木造2階建て 長屋 昭和45年建築
・駅、中学校近く

㉒・光明池の売却物件(価格は土地・建物込みで1,750万円)
・木造2階建て 昭和56年建築
・小学校、公園近く

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

ご不明な点がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-45-9352

【5月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

5月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<自由席>
◆5月5日(月・祝)「亀山薫ピアノコンサート」
出演:亀山薫(ピアノ)
※就学前のお子様もご参加いただけます 
◆5月6日(火・振)「金管アンサンブルの輝きVol.6 with T.sax from January to December」
出演:大阪ブギウギあんさんぶる<森本智彦・飯田勉(トランペット)、白井佳子(テナーサックス)、福田奈央(ユーフォニウム)、飯田政之(チューバ)、森本志織(パーカッション)>
◆5月10日(土)「大渕雅子ピアノリサイタル〜新緑の季節に寄せて〜」
出演:大渕雅子(ピアノ)
◆5月11日(日)「荘不周 七絃琴リサイタル 弦上舞唐風、琴中聴四季〜史書、漢詩、絵画に描かれた七絃琴を聴く〜」
出演:荘不周(七絃琴、簫、笛子、手鼓、ツリーチャイムなど)
◆5月18日(日)「スタンダードJazzライブコンサート」
出演:Roxy(ロキシー)<東出孝治(サックス)、伊勢康俊(ベース)、石原比呂志(ドラムス)、木田恵子(ピアノ)>
◆5月24日(土)「バリアフリー 音楽で繋がろう 貴方と!!」
出演:桑名翔英・山下暁・溝端真基・保坂明子(ピアノ)、宮下悦男(尺八)、宮芝正男(オカリナ)、イ・ネンレイズ<大西さき(ピアノ)、大橋潔(ギター)、中屋泰紀(ボーカル)、野中優樹(ベースギター)>
◆5月31日(土)「徳田里恵&小谷朋子 Soprano & Piano Concert 2025〜あなたに届けたい思い〜」
出演:徳田里恵(ソプラノ)、小谷朋子(ピアノ)

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

【4/13開催】久保惣記念美術館 ’25 UKIYOE EXPO ㏌ IZUMIがいよいよスタート!

和泉市久保惣記念美術館では⼤阪・関⻄万博が開催される2025年は「’25 UKIYOE EXPO ㏌ IZUMI」と題して、浮世絵版画を核とした5つの展覧会を開催します。

展覧会をコマーシャルするため、PR動画も制作しています。
動画をご覧いただき、皆様お誘い合わせの上、是⾮とも美術館にお越しください。

【4K映像】’25 UKIYOE EXPO in IZUMI ■フルバージョン

【4K映像】’25 UKIYOE EXPO in IZUMI ■ダイジェストバージョン

【4K映像】’25 UKIYOE EXPO in IZUMI ■45秒バージョン

特別陳列「浮世絵の黄金時代(ゴールデンエイジ)―蔦屋重三郎と写楽・歌麿―」
会期:2025/4/13(日)~6/8(日)
〈前期〉4/13(日)~5/6(火・振)
〈後期〉5/8(木)~6/8(日)
展覧会詳細はこちら
https://www.ikm-art.jp/information/2025/03/413.html

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

親族後見人等に選任されている方の相談について

 現在、家庭裁判所から親族で後見人・保佐人・補助人のいずれかに選任されている方を対象に、専門職(弁護士・司法書士・社会福祉士のいずれか)による無料相談会を実施しています。
 今後の後見業務のことや家庭裁判所への報告書類の作成方法などのご相談がありましたら、いずみ成年後見人サポートセンターへお申し込みください。

対象:①和泉市在住の親族後見人等
   ②和泉市在住の方の後見人等を親族で選任されている方
日時:毎月第3木曜日 ①午後2時~、②午後3時~(相談時間は1回約50分程度)
場所:和泉市立北部総合福祉会館(幸二丁目5番16号)
申込・問合せ:いずみ成年後見人サポートセンター(和泉市社会福祉協議会幸事務所)
       電話0725-45-3150
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・年末年始(12/29~1/3)を除く)
注意事項:5営業日前までに事前予約が必要です

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市福祉部福祉総務課
電話:0725-99-8126(直通)

令和7年度 大阪府市民後見人養成講座オリエンテーションの開催について

大阪府では市民後見人を育成するため「市民後見人養成講座」を開催しています。
5月31日(土)から、府内8か所で市民後見人養成講座を受講するためのオリエ
ンテーションが開催されます。(受講料無料)
近隣では、岸和田市で開催されます。

詳細については下記URLをご覧ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/fukusibu/fukusisomu/gyoumu/20118.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市役所福祉総務課
電話:0725-99-8126(直通)

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日4月9日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

【日時】①4月16日(水)、②4月23日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(12組)②子育て支援センターぶらんこ(8組) にて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
また、妊婦さんの見学も受け付けています。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

伝わる、自信がつく 話し方講座の参加者募集について

「人前で話すのが苦手 」「 声が小さいと言われたり、うわずったりしてしまう 」「 話がうまく伝わらない 」そんな悩みはありませんか。長年声の仕事に携わってきた講師に声の出し方と話し方 について学んでみませんか。自己紹介など初めての場面でも自信を持って話せるようになりましょう。

【日時】5月14日(水)、5月21日(水) いずれも午後1時30分から3時15分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【対象】女性(2回とも参加の方優先)
【定員】各回20名
【申込】4月8日(火)から定員に達するまで、電話・FAX・WEBにて受付。
【保育】1歳半以上、就学前までの子供(保育料無料)
※保育申込締切日は各開催日の3日前

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1470114335000.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和7年4月30日(水曜日)午後1時~2時、2時~3時、3時~4時の1時間程度
場所:保健福祉センター
対象:市内在住の人
定員:3人(要予約)
申込:保健福祉センターへ電話(0725‐57‐6620)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html