あなたの意見を市長に届けてください

市長とのタウンミーティングを開催します。
和泉市を「魅力あるまち」にするために、あなたの意見をお聞かせください。

■内容
【改訂版】和泉創発プランについて(10分)
市長との対話(60分)
■日時・場所
10月22日(土)
①10:00~11:10 南部リージョンセンター・多目的ホール
②14:30~15:40 コミュニティセンター・多目的ホール
③16:30~17:40 北部リージョンセンター・集会室(1)(2)(3)
④19:00~20:10 和泉シティプラザ・多目的室
■申込
申込不要。当日直接会場へ
■詳細
別添チラシ
ホームページURL
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/gyoumu/townmeeting/r4town_1/17560.html

〈募集中〉ふるさと納税型クラウドファンディングに挑戦! 和泉のアートを海外に届けたい!和泉シティプラザ20周年をアートで彩ろう!プロジェクト

外国人旅行者の訪日意向は非常に強く2025大阪・関西万博の開催も控え、インバウンド誘客の起爆剤として関西でも大きく期待されています。

こうしたなか、和泉市久保惣記念美術館では2023年に開設20周年を迎える和泉新時代のシンボルでもある和泉シティプラザで、これからの未来を担う市民とともに協働型のアートイベントの開催をめざしています。

皆様からの温かいご支援により、アートを和泉から世界へ発信するプロジェクトを実現させたいので、応援のほどよろしくお願いいたします!

【目標金額】
600万円

【募集期間】
令和4年10月3日~12月31日まで(90日間)

【寄附方法】
1.インターネットサイト「ふるさとチョイス」へアクセスし、クレジット払い・郵便振替票による郵便局払い
<ふるさとチョイス>
 https://www.furusato-tax.jp/gcf/2007

2.広報・協働推進室いずみアピール担当窓口で現金払い(申請書の記入が必要)

【特典】
1万円以上のご寄附をいただいた方は、作品説明欄にお名前(希望者のみ)を掲出します。
※上記以外に和泉市外在住者は、和泉市久保惣記念美術館が所蔵する重要文化財「宮本武蔵筆 枯木鳴鵙図(掛軸・複製)」などクラウドファンディング限定の美術館オリジナルグッズも含めた多彩な返礼品も選択できますので、是非ご検討ください。

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館
TEL:0725(54)0001
http://www.ikm-art.jp/

10/29(土)開催!小学生向け美術館ワークショップのご案内

久保惣記念美術館では、小学生向けのワークショップを開催します。

講師と一緒に開催中の展覧会「ダイアローグ かたちのちからー西宮市大谷記念美術館所蔵品展ー」を鑑賞し、美術館で見つけた「お気に入り」をスクラップするためのノートを作ります。
感想や気に入った作品についてまとめたり、シールやマスキングテープを使ってデコレーションしたり・・・
世界に一冊の自分だけの美術館ノートを一緒に作ってみませんか?

詳細、お申し込みは下記をご参照ください。

https://www.ikm-art.jp/event/2022/10/post-208.html

ご応募をお待ちしております!

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

テクノ講座の受講生募集

現在働いている方と事業主のための講座(3点)です。

■講座名 労務管理業務の基礎
・募集期間
10月18日(火)まで
・実施日時
11月8日(火)・15日(火)の2日間 9:45~16:30
・受講経費
6,900円(別途テキスト代 2,500円程度)
・定員
10名(先着順)

■講座名 ITパスポ-ト試験 ストラテジ・マネジメント系(資格対応)(平日)
・募集期間
8月16日(火)~10月14日(金)
・実施日程
11月22日(火)・29日(火)の2日間 9:45~16:30
・受講経費
5,900円(別途テキスト代 33、00円程度)
・定員
10名(先着順)

■講座名 冷凍空気調和機器施工技能士受験対策(実技)
・募集期間 8月16日(火)~10月21日(金)
・実施日程 11月26日(土)・27日(日)の2日間 9:00~16:45
・受講経費 29,800円
・定員 15名(先着順)

【受講場所】
大阪府立南大阪高等職業技術専門校    
和泉市テクノステージ2-3-5

【申込方法】
大阪府立南大阪高等職業技術専門校ホームページから
https://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/r4ti.html

【問合せ先】
大阪府立南大阪高等職業技術専門校 (テクノ講座担当)
TEL 0725-53-3005

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日10月12日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。
【日時】10月19日(水)、26日(水) 午前10時受付~11時30分 各日5組 (先着順)
【場所】両日とも、子育て支援センターぶらんこにて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
妊婦さんの見学も受け付けています。
◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

「保育付きブックタイム」の募集について

令和4年度男女共同参画社会づくり講座
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん、お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?

【日時】11月17日(木)午前10時から正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】3人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 11月14日(月)
【申込】10月11日(火)から定員に達するまで電話・FAX受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1447646332990.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

第70回信太山クロスカントリー大会in大阪和泉に参加しよう!

10月31日(月)申込み締切!

2023年1月8日開催!!
・オリンピック4大会連続出場の福士加代子さんがやってくる!!
・いずみの国和泉市PR大使の小出夏花さんが作詞作曲した大会テーマソングを当日、披露していただきます♪

・オンラインマラソンがついてくる!
大会前の練習に最適(^o^)/
賞品も当たるかも!!

他にも特典が盛りだくさん
詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/kurosukantori_taikai/crosscountry.html

空家バンクについて【空家等購入・賃借希望1件追加!】

空家の利用希望登録(空家等を探しています)がありましたので、お知らせします。

【希望する物件】
●200万円程度の共同住宅、長屋の購入
●共同住宅、長屋の賃貸住宅
●前面道路が狭く、不動産業者が手を付けないような物件
●後継者がいない物件等
【物件を取得してしたいこと】
●地域に社会貢献
●入居拒否された高齢者等を入居させたい

上記条件にみあう空家等をお持ちの方は、ご連絡ください。
詳細は、和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

【10/30(日)】音楽のじかん ハープとイングリッシュハンドベル ㏌ 河野邸

和泉市では和泉市久保惣記念美術館を中心としたエリアを和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけ、文化・芸術を活かした魅力的なまちづくりに取組んでいます。美術館の隣を流れる松尾川沿いの古民家を活用した地域の文化芸術交流拠点である「河野邸」では、通年を通して楽しいイベントを開催しています。

このたび、シンプル操作で誰でも楽しく奏でられる楽器と触れ合える音楽イベントを開催します。現在、参加者を募集していますので、ぜひお申込みいただきますようよろしくお願いいたします。

開催日:令和4年10月30日(日)
時 間:第1回11:00~ 第2回13:30~
場 所:河野邸ART Gallery(和泉市内田町3-5-11)
参加料:大人&こども1,000円  大人だけ2,000円
申込方法:Instagram DM @junkosuraraまで
河野邸:https://www.kawanotei.com/
※参加は当日まで受け付けしております。詳しくはInstagram DM @junkosuraraまでお問い合わせください。

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館
TEL:0725(54)0001

【保育つき】「幸せを次世代に送ろう!!~エンディングノートづくり~」の募集について

令和4年度いずみワクワク講座(市民講師講座)
この講座をきっかけにあなたのこれまでの人生を振り返ってみませんか?
エンディングノートを書くことで、あなたが気づいていない自分自身が見えてくるかもしれません。
大切な人に、どんなことを繋いでいきたいですか?
<本講座はマナビィスタンプ対象講座です>

【日時】第1回 11月4日(金) 第2回 11月11日(金)いずれも午前10時~11時45分
【場所】モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】20人(和泉市在住・在勤・在学で、2回とも参加の方優先)
【材料費】500円(エンディングノート代)
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 第1回 11月1日(火)、第2回 11月8日(火)
【申込】10月7日(金)から定員に達するまで電話・FAX受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1478757789796.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643