お盆にご先祖様の不動産を確認しましょう!

知らないうちに不動産を相続していませんか?
遠いご先祖様の空家(不動産)について身に覚えがなくても法定相続人になってしまっている人続出です!
そのまま放置して他人に怪我をさせた場合、損害賠償責任を負うことがあります。
お盆を機会に是非確認しましょう!
また、今後不動産を相続する可能性のある方も早めに活用方法などを相談しておきましょう!

なお、市役所では様々な理由で売れない空家をお持ちの所有者さんを全力サポートします!是非、「和泉市空家バンクに登録を!」
また、老朽危険空家の除却をお考えの方は是非「市の補助金制度をご活用ください!」(一部条件があります。)
詳しくは下記HPまで。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1556091519432.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

職員採用説明会に参加しませんか?

職員採用説明会を、市役所内とオンラインで開催します。(会場参加は市役所内見学あり!)
職員への質問などを通じて、市役所の業務内容や職場環境などの情報発信を行います。

■開催日時(会場開催)
8月18日(金)13:30~(2時間程度)

■申込期限
8月15日(火)

■職種
事務職・技術職・保健師・社会福祉士・管理栄養士・保育士・消防職
詳しくはこちらから(職員採用試験情報)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/siseizyouho/shokuinsaiyo/29syokusai.html

【申込受付中】「工作で親子コミュニケーション♪ら・ら・らメリーゴーランド」

親学習講座【工作で親子コミュニケーション♪ら・ら・らメリーゴーランド】
夏のひととき、親子で工作に興じてみませんか。
みんな大好き、メリーゴーランド!
しかけを作って、くるくる回してみよう♪
パパ大歓迎!おじいちゃんおばあちゃも大歓迎です!

【日時】令和5年8月20日(日)午後2時から午後3時30分
【場所】和泉市コミュニティセンター2階 教養娯楽室
【対象】園児(年中以上)~小学生低学年の子どもと保護者
【定員】8組(先着順)
【持ち物】はさみ、のり、タオル、お茶(水分補給)
【申込】生涯学習担当で電話受け付け

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習部生涯学習推進室生涯学習担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8161(直通)
ファックス:0725-45-9352

空家バンクについて【空家等購入・賃借希望1件追加!】

空家の利用希望登録(空家等を探しています)がありましたので、お知らせします。

【希望する物件】
●空地、戸建て住宅の購入及び7~8万円/月までの賃借
●(賃貸の場合)リフォーム・リノベーション・DIYができる
【物件を取得してしたいこと】
●通勤・通学に便利な暮らし
●子育てがしやすい暮らし

詳細は、和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

【保育つき】やさしい体幹トレーニングの募集について

【令和5年度いずみワクワク講座(市民講師講座)】
体幹トレーニングは、スポーツのパフォーマンス向上に有効ですが、その他にも腰痛や肩こり解消、良い姿勢になり若さを維持、老化を遅らせる、痩せやすい身体づくりなどに有効なトレーニング法です。
運動が苦手な方も大丈夫。インナーマッスルを鍛えて痛みや年齢に負けない身体づくりをめざします。
女性も男性も健康寿命を延ばすトレーニングを一緒に始めましょう。

<本講座はマナビィスタンプ対象講座です>

【日時】第1回:9月9日(土曜日)・第2回:9月16日(土曜日)
    いずれも午前10時~11時30分
【場所】和泉シティプラザ北棟4階 
    モアいずみ(和泉市男女共同参画センター) 研修室
【定員】12人(和泉市在住・在勤・在学の方で2回とも参加の方優先)
【持ち物】タオル・運動靴・飲み物
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日:各開催日の3日前
【申込】8月9日(水曜日)から定員に達するまで電話・FAX受付

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1460445553268.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

(再送)温水プール(サン燦プール)のプール機能の再開について

先ほどお送りしたメールにて、再開予定日を掲載しておりませんでした。
改めてお知らせさせていただきます。申し訳ありませんでした。

温水プール(サン燦プール)のプール機能の再開について
記事内容:
温水プール(サン燦プール)における制御盤浸水による故障にかかる対応が予定より早く完了し、下記期間からプール機能を再開する事となりましたのでご報告いたします。
ご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。
※ただし、ジャグジー機能は引き続き不具合が生じていますので利用を中止します。

再開予定日:8月10日(木)

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習部部生涯学習推進室スポーツ振興担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-45-0599

温水プール(サン燦プール)のプール機能の再開について

温水プール(サン燦プール)における制御盤浸水による故障にかかる対応が予定より早く完了し、下記期間からプール機能を再開する事となりましたのでご報告いたします。
ご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。
※ただし、ジャグジー機能は引き続き不具合が生じていますので利用を中止します。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習部部生涯学習推進室スポーツ振興担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-45-0599

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日8月9日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

【日時】①8月16日(水)、②8月23日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(10組)②子育て支援センターぶらんこ(7組) にて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
また、妊婦さんの見学も受け付けています。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

8月の食育交流会について、お知らせします。
 
【内容】「いずみ・エンゼルハウス・府中と子育て支援センターぶらんことの食育交流会」 食についてのお話しを聞いたりお悩み相談も受付けます
【日時】8月29日(火)午前10時~11時30分(現地集合)
【場所】和泉市立保健センター
【対象】初めて参加する9か月以上の未就園児とその保護者 定員7組(先着順)
【申込】明日8月8日(火)午後1時より電話にてお申込みください。栄養士への質問も受付けています当日でも大丈夫ですが、わかっている方は申込時にお知らせください。
            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【保育つき】「ブックタイム」の募集について

男女共同参画社会づくり講座
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん♪ お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?
「育児」のあいまの「育自」の時間をお楽しみください。

【日時】8月31日(木) 午前10時~正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】5人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日8月28日(月)
【申込】8月7日(月)から定員に達するまで電話・FAX受付

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1470118605253.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643