ゆう・ゆうプラザの催しについて

(1)企画展「ハンセン病問題」
日時:9月2日(土)~9月22日(金)午前10時~午後6時(廊下部分は午後9時まで)
場所:1階人権資料室
費用:無料
申込:不要。期間中、直接会場へお越しください
内容:ハンセン病問題の概要、療養所や隔離政策の歴史をパネル展示

(2) 青い鳥楽団を語り継ぐ~泉北出身のハンセン病回復者近藤宏一さんの人生から学ぶ
日時:9月16日(土)午後1時30分~3時30分
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
定員:100人(先着順)
費用:無料
申込:不要。当日直接会場までお越しください
内容:ハーモニカバンド「青い鳥楽団」のオマージュライブ上映、元メンバーのお話、団長の故・近藤宏一さんとの交流記録の紹介

(3) 映画「ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん」上映
日時:9月30日(土)午前10時~正午、午後2時~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ3階会議室
費用:無料
定員:各回30人
申込:9月5日(火)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話・ファックスで受付
内容:認知症の母と老々介護する父の姿を記録したドキュメンタリー映画、「ぼけますから、よろしくお願いします。」の続編を上映します。(上映時間:1時間41分)。
上映後に参加者との交流や意見交換の時間を設けます

(4) 講演「なんか心配 ネットと子ども~仕組みを知って被害を防ごう~」
日時:10月22日(日)午後1時30分~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ3階会議室
費用:無料
定員:40人(保育あり)
申込:9月6日(水)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話、ファックスで受付
内容:「子どもの権利」の視点から、おとながSNSについての正しい知識を持ち、子どもの困りごとに寄り添うことができるように考え、意見交換してみませんか。

(5) ハングル公開授業(中級)
日時:10月14日(土)午後3時30分~5時
場所:ゆう・ゆうプラザ4階第1研修室
費用:無料
定員:10人(先着順)
申込:9月14日(木)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付
内容:ハングル語を書くこと、話すこと、聞くこと、読むことを総合的に学びます

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532

9/5(火)17時締切!市職員募集

事務職のほか、技術職・社会福祉士・学芸員・保育士など様々な職種を募集しています。
公務員試験対策をしていない人でも受験しやすいように能力適性検査を実施します。
申込はWEBから簡単にできます!
■第一次試験日:9月17日(日)
募集職種や年齢条件など詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/siseizyouho/shokuinsaiyo/29syokusai.html

【締切間近!!】信太山丘陵の自然にふれあおう!『緑の自然観察会』の開催について

信太山丘陵は、市街地の近くながら、貴重な湿原や草地等の自然環境が残っており、
様々な生き物と触れ合えます。
今年度は講師の先生によるガイドウォークと昆虫採取をする予定です!

家族連れの参加者が多く、親子で楽しめるイベントとなっています!
ぜひご参加ください!

■開催日時:令和5年9月16日(土) 午前10時~正午
■場所:信太山丘陵里山自然公園計画地内
■定員:30人
■参加費:無料
■申込期限:8月31日(木)<必着>
■申込方法 ハガキ、もしくはホームページのいずれか
「緑の自然観察会参加希望」と明記し、下記の必要事項を記入(参加者全員分)
 
                  記
〇住所
〇氏名(ふりがな)
〇年齢
〇電話番号
↓ホームページのリンクはこちら↓
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/midori_shizenkansatukai.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町2丁目7番5号
和泉市環境産業部環境保全課自然環境係
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8121(直通)
ファックス:0725-41-0246

【申込受付中】図書館de謎解きGAME【TRCシティプラザ図書館編】

TRCシティプラザ図書館から催しのお知らせです。
今年の謎解きはスパイミッション!エージェントB(ぶっくん)が暗号解読の協力者を探しているよ。エージェントになって、ぶっくんと一緒に謎を解いてみませんか。お友達とのグループ参加もOKです。

【日時】9月3日(日)午後2時~3時30分
【場所】TRCシティプラザ図書館
【対象】中学生以上
【定員】20人(先着順)
【申込み】TRCシティプラザ図書館カウンターに直接、または電話で受付
【お問合せ】TRCシティプラザ図書館(0725-57-6670)
【その他】
・参加は無料です。
・和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を超えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。

※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza20230903.html

【申込受付中】バリアフリー映画会「くちびるに歌を」【TRCシティプラザ図書館編】

TRCシティプラザ図書館から催しのお知らせです。
目が見えにくい人、耳が聴こえにくい人も楽しめるよう、音声ガイドと日本語字幕付きのバリアフリー映画会を開催します。

【日時】9月18日(月・祝)午後2時~4時15分
【場所】和泉シティプラザ地下1階多目的室
【定員】50人(先着順)
【申込み】TRCシティプラザ図書館カウンターに直接、電話、FAXで受付
【お問合せ】TRCシティプラザ図書館(電話0725-57-6670、FAX0725-57-6671)
【その他】
・参加は無料です。
・和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を超えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。

※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza230918.html

竜巻情報

大阪府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

竜巻情報

大阪府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

竜巻情報

大阪府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

竜巻情報

大阪府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

会計年度任用職員(介護支援専門員)を募集中!

介護保険サービスに関する相談対応や介護認定に関する事務を行う介護支援専門員(ケアマネジャー)を募集しています。
■受付期間 令和5年8月31日(木)午後5時まで
■詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/fukusibu/koureikaigo/osirase/18299.html