【11/30締切】子どもたちへお米・食料品の給付

大阪府では、物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、「大阪府子ども食費支援事業」により、府内の子どもたち(平成17年4月2日以後に生まれた方)や妊婦(申請日に妊娠している証明が必要)の方に5,000円相当のお米または食料品を給付しています。
まだ申請していない対象者の方は、11月30日までに申請してください。

詳しくはこちら
https://www.osaka-kodomoshien.com/

【11/29(水)開催】いずみをギュッとつめこんだ みんなの食育イベント

こどもから大人まで楽しく食について体験できる機会となっています。
ご家族・ご友人とお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。

●内容
ベジチェック
血管年齢測定
白みそ作り体験【要予約】
農産物の販売
SATで食事バランスチェック
栄養相談
塩分チェック(汁物をお持ちください)
ココロいずみダンス
こどものたのしい食育体験コーナー
こどもの食育活動の紹介   など

●日時
令和5年11月29日(水)午後1時30分~4時

●場所
和泉シティプラザ 3階 レセプションホール

●費用
無料
白みそ作り体験のみ2,000円

●申込
白みそ作り体験のみ必要
11/6(月)から下記電話にて受付
先着20名

●問・申込
保健福祉センター 電:57-6620

詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/osirase/syokuiku_ibento.html

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-57-6620(直通)
ファックス:0725-57-6623

【保育つき】<令和5年度 いずみワクワク講座>「筆ペン講座~自分の名前と住所のお手本で♪~」の参加者募集について

<令和5年度 いずみワクワク講座>

書道は、男女を問わず、手軽に始めやすく、時を忘れて夢中になれる日本の古き良きものです。冠婚葬祭の場での芳名録や、のし袋の表書きなど筆ペンでさらりと書けるといいなと思っていても、筆ペンは苦手という方々も多いのでは・・・。
今回は、自分の名前と住所の手本で練習します。実生活に役立つ筆ペン講座です。講師がアメリカで高校生に書道を教えられた楽しいお話も聞きながら、あなたも「書」に親しんでみませんか。

【日時】11月22日(水曜日) 午前10時~午前11時45分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】14人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【材料費】1,000円(筆ペン・半紙代として)
【申込】11月6日(月曜日)から定員に達するまで電話・ファックスにて受付
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
注意:希望者は申し込み時に予約してください。
保育申込締切日は11月19日(日曜日)

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1470977370534.html

モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
ファックス:0725-57-6643

「パパと一緒に発酵食品づくり!自家製大豆で白みそを作ろう」の参加者募集について

<令和5年度 和泉市男女共同参画推進事業(オアシス)助成金事業>

おみそが出来るまでを知っていますか?実際に、大豆の刈取りから体験してみましょう♪
仕込みから約3週間熟成させれば美味しい白みその出来上がり!!

講師:辻本 孝子さん(家事研究家)

【日時】
1.大豆刈取りは11月19日(日曜日) 午前10時~正午ごろまで
2.白みそ作りは12月3日(日曜日) 午前10時~1時間ごとに全5回実施(各回5組)
【場所】
1.三林町福祉農園
2.いこいの家 英(はなぶさ)(和泉市万町2020)
【対象】お子さんとその保護者【定員】25組(各5組)
【費用】1組1,250円(各組に約1㎏の白みそ持ち帰り)
【持ち物】
 11月19日:作業できる服装、手袋
 12月 3日 :エプロン、三角巾またはバンダナ、ふきん、タオル、持ち帰り用手さげ袋
【申込】11月6日(月曜日)より定員に達するまで電話・ファックスにて受付

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1531120503338.html

【主催】いこいの家 英(はなぶさ)

モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
ファックス:0725-57-6643

売れない空家大募集!和泉市空家バンクへ登録しましょう!

和泉市では、売れない空家を大募集しております。

不動産会者等で売れないと言われた物件でも和泉市空家バンクを活用し、売買できることも!和泉市で、空家等を所有している方、お探しの方は、和泉市空家バンクへの登録を是非お願いします。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

【12/17(日)開催】学芸員講座付き簡易金継体験ワークショップ(和泉・久保惣ミュージアムタウン)

和泉市では和泉市久保惣記念美術館を中心としたエリアを和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけ、 文化・芸術を活かした魅力的なまちづくりに取組んでいます。

今回、和泉市久保惣記念美術館の美術工芸品を担当している学芸員講座付きの簡易金継体験ワークショップをエコール・いずみで開催します。

当日は美術館学芸員による講座と簡易金継体験をワークショップを開催し、壊れたものを手で修復し、新たな美を創り出すプロセスを通じて、自身の創造力を発見し、不完全さを受け入れる美学を学べ、楽しさと学びの詰まった体験できます。

参加申込(申込フォーム)は下記URLをご参照ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevAr17qFuMZ6OH9eHZ7EUq-LziM9-ivzyhvPPvjM4R4u1jNA/viewform?usp=sf_link

開催日:令和5年12月17日(日)
 ①午前の部10:30~12:30
 ②午後の部14:00~16:00
※各回同じ内容です。

開催地:エコール・いずみ本館2階セントラルコート
参加料:4,000円(税込)/1人(ワークショップ開催に関わる材料費等込)
持ち物:①エプロン ②マスク ③ご自宅等にある花瓶、置物などの陶器(直径20㎝程度まで、少し欠けている物、破片があり割れている物)
※複数点可
※簡易金継後は食器としては使用できませんのでご注意ください。                 
特 典:和泉市久保惣記念美術館ペア招待券(1,000円相当)   
定 員:各回8名(申込先着順)

問合先:事務局 和泉市久保惣記念美術館
(e-mail ikm.info.event@gmail.com

【11/3開催】いずみ環境まつりを開催します!

「いずみ環境まつり」を開催します。環境について親子で楽しく学ぶことができるイベントになっています。ぜひご参加ください!

■日時 11月3日(金・祝) 午前10時~午後5時
■場所 ららぽーと和泉(和泉市あゆみ野4-4-7)
■参加無料

詳しくはHPをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/18949.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市環境産業部環境保全課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8121(直通)

ゆう・ゆうプラザの催しについて

(1)人権啓発研修事業 高齢者・障がい者の人権問題 講演「こころの病と生きるわたしの生活~体験談発表と音楽演奏~」

退院促進ピアサポーターグループ「チームみずいろ」による、障がい当事者の体験を綴った障がい当事者の体験を綴った紙芝居や、音楽グループ「アニイタ」による障がい当事者制作の音楽発表や一緒に歌ったり、参加者との交流や意見交換の時間を設けます。

【ピアサポーターとは?】
「ピア」とは「仲間」という意味で、「ピアサポート」とは「仲間同士の支え合いの活動」のことです。
当事者としての経験を活かし、病気や障がいなど、同じ苦しみを抱える人の話を聴いたり相談相手になったりする人のことをピアサポーターと呼びます。

日時:11月25日(土曜日)午後1時30分~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室
定員:50人
費用:無料
講師:退院促進ピアサポーターグループ「チームみずいろ」、音楽グループ「アニイタ」のみなさん
申込:11月6日(月)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話、ファックスで受付

(2)YOU・優・ロビー企画事業「ワードでチラシを作りましょう!!」

ワードを使って「忘年会のお知らせ!!」「クリスマスパーティーへのお誘い」の2種のチラシを作成します。(サンプルはこちらで用意します)

日時:12月3日(日曜日)午前10時~正午
場所:ゆう・ゆうプラザ3階会議室
定員:10人(先着順)
費用:300円(資料代)
申込:11月10日(金曜日)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付
企画・運営:パソコンサークル“smile”

・各自でパソコンをご用意ください
・申込時にOSのバージョンをおしらせください
・パソコンをお持ちでない方、デスクトップパソコンを使われている方、パソコンを始めたいと思っている方はサークルでご用意いたします
・パソコンを持参出来ない方はUSBメモリをお持ちください

(3)ガラス棒工場見学とガラス細工講座

ガラス棒工場(佐竹ガラス)見学とバーナーワーク実習(ガラス棒を溶かして玉を作ります。体験時間30分。8個まで)

対象:8歳~70歳までの方
日時:11月22日(水曜日)、29日(水曜日)午前10時~正午
場所:ゆう・ゆうプラザ1階人権資料室集合後、徒歩移動(幸二丁目まで約1キロメートル)
定員:各日5人(先着順)
費用:1,500円(材料費)
講師:佐竹ガラス「流工房」
申込:11月7日(火曜日)午前10時から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付

(4)油絵と写真でたどるまちの記憶展

郷土の古い町並みや建物を描いた油絵、昭和54年(1979年)頃の写真などを通して、時間旅行してみませんか。年々新しい道や建物ができ、まちづくり構想も進んでいて、これからも町並みが変わっていきます。本展をきっかけに今と未来のまちづくりを考えてみませんか。

日時:令和5年12月20日(木曜日)~令和6年1月19日(金曜日)午前10時~午後6時(廊下部分は午後9時まで見学可能)
場所:ゆう・ゆうプラザ1階人権資料室
費用:無料
申込:不要。期間中、直接会場へお越しください
油絵出展:中川忠司さん(画家)

(5)人権啓発研修事業 外国人の人権問題 映画「WHOLE/ホール」&ミックスルーツカフェ

様ざまな国や文化にルーツを持つ方たち、当事者ではなくても関心のある方たちが交流や情報交換をできる居場所です。テーマに関連した映画「WHOLE/ホール」の上映をします。鑑賞だけでも歓迎いたしますので、どなたでもお気軽にお越しください。

日時:
12月15日(金曜日)
ミックスルーツカフェ:午後7時~9時
映画上映:午後8時~8時45分
12月16日(土曜日)
ミックスルーツカフェ:午前10時~午後9時
映画上映:午前10時~11時15分、午後2時~2時45分、午後7時~7時45分 
12月17日(日曜日)
ミックスルーツカフェ:午前10時~午後5時
映画上映:午前10時~11時15分、午後2時~2時45分
場所:ゆう・ゆうプラザ3階会議室
定員:映画のみ各回20人(先着順)
費用:無料
申込:不要。当日、直接会場へお越しください

【映画「WHOLE/ホール」あらすじ】
ハーフの大学生、春樹は親に相談せずに通っていた海外の大学を辞め、自分の居場所を見つける為、彼の生まれ故郷である日 本に帰国する。春樹は日本に着くやいなや周囲から違うものを見るような目に晒され、長年会っていなかった両親にも理解してもらえない。
ある日、春樹は団地に母親と暮らす建設作業員のハーフの青年・誠に出会う。「ハーフ」と呼ばれることを嫌い、「ダブル」と訂正する春樹と違って、誠はうまくやっているようにも見えるが、実は国籍も知らず会ったこともない父親と向き合うことができない葛藤を抱えていた。
様ざまな出来事を通して彼らは「HALF(ハーフ)/半分」から「WHOLE(ホール)/全部」になる旅を始める(上映時間44分、(C)078(2019))

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532

11月は固定資産税 第4期分の納付月です。

納期限は11月30日(木)です。
口座振替をしている人は、11月30日(木)が振替日ですので、預貯金残高のご確認をお願いします。
スマートフォン等によるアプリ決済やクレジットカードでの納付ができます。

詳しくは、和泉市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/zeikin/nouzei/1496277526212.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市総務部税務室納税担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8109(直通)

食育に関するアンケートについて

食育に関するアンケート調査についてのお願いです。

みなさまの食育に関する意識などをお聞きするため、アンケートにご協力ください。

アンケートはこちらから
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/129

【アンケート期間】
令和5年11月30日(木)まで

【問い合わせ先】
〒594-0041
和泉市いぶき野五丁目4番7号
健康づくり推進室 健康増進担当 保健福祉グループ
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623