空家バンクについて【空家購入・賃貸希望1件追加!】

空家の利用希望登録(空家を探しています)がありましたので、お知らせします。

【希望する物件】
●戸建て住宅、共同住宅、長屋の購入及び賃借
●不動産会社の仲介がある
●建築確認の確認済証がある
●検査済証がある
●土地の境界確定済である
●建物・擁壁等に耐震性がある
●(賃貸の場合)リフォーム・リノベーション・DIYができる
●(賃貸の場合)原状復旧が不要
●(賃貸の場合)敷金・礼金がない
【希望する立地】
●池田下町周辺
【物件を取得してしたいこと】
●グループホームとして利用

上記条件にみあう空家をお持ちの方は、ご連絡ください。
詳細は、和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

【美術館開館40周年記念ありがとうキャンペーン】特別展・特別企画 ペア招待券プレゼント

和泉市久保惣記念美術館開館40周年を記念し、感謝の意を込めて9月18日(日)から11月13日(日)に開催する特別展・特別企画のペア招待券を30組60名様にプレゼントします。
ご希望の方は、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を記入のうえ、8月20日(土)まで<消印有効>に、下記まで送付してください。

〒594-1156 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号
       和泉市久保惣記念美術館 招待券プレゼント担当

・応募者多数の場合は抽選となります。
・往復はがき以外の申込みは受付できません。
・抽選結果は9月上旬頃の発送を予定しています。

※展覧会情報は久保惣記念美術館ホームページをご確認ください。

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

8月のゆう・ゆうプラザの催しについて

【ご来館の皆さまへお願い】
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)回避などご協力をお願いいたします。
・発熱、咳などの風邪症状がみられる方は来館をご遠慮ください。
・諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。

(1)信太山盆踊り講座
 地域の伝承盆踊りを習いませんか。踊り、音頭、三味線、太鼓、笛など、この機会に挑戦しませんか。見学のみや写真やビデオ(動画)撮影も可能です。
日時:9月17日(土)午後7時~9時
場所:1階大会議室
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込:不要。当日直接会場へお越しください

(2)信太山盆踊り撮影会
 盆踊りを現地で撮影します。後日盆踊り講座等で発表会をします。
※講師による撮影講座はありません。雨天順延や中止の場合があります。
日時:8月14日(日)午後6時30分開始(現地で自由解散)
場所:1階人権資料室集合後、会場まで徒歩移動(約1㎞)
定員:10人(先着順)
費用:無料
申込:8月5日(金)から定員に達するまで電話受付

(3)ガラス細工講座
 バーナー(信太ランプ)でガラス玉作り実習をします。
日時:9月14日(水)、17日(土)いずれも午後1時30分~4時30分
場所:1階人権資料室集合後、徒歩移動王子町三丁目まで約1.5㎞)
定員:各日5人(先着順)
費用:1,500円(材料費)
講師:佐野邦巳子さん(ガラス工房“邦”)
申込:8月5日(金)から定員に達するまで電話受付

(4)企画展「ハンセン病問題」
 ハンセン病問題の概要、療養所の歴史、大阪府域の療養所や隔離政策の歴史をパネル展示します。
期間:8月27日(土)~9月19日(月)午前10時~午後6時(月曜、祝日の翌日は閉室)
場所:1階人権資料室
費用:無料
申込:不要。期間中、直接会場へお越しください

(5)映画「NAGASHIMA~“かくり”の証言~」
 ドキュメンタリー映画上映、故・近藤宏一さん(長島愛生園入所者)の詩の朗読、形見のハーモニカ演奏など
日時:9月18日(日)午後2時~4時30分
場所:1階大会議室
定員:100人(先着順)
費用:無料
申込:不要。当日直接会場へお越しください

(6)映画「女の子ごっこ」
 大学生が中心となって制作した映画です。観終わった後、あなたにはどんな気づきがあるでしょうか。
日時:8月10日(水)午後7時~8時20分
   8月11日(木)(1)午前10時~11時20分、(2)午後2時~3時20分
場所:1階大会議室
定員:各回50人(先着順)
参加費:無料
申込:不要。当日直接会場へお越しください

(7)レインボーカフェ
 「性の多様性」が気になる人、知りたい人のための居場所です。参考図書、DVDコーナー、ラジオ番組アーカイブ聴取コーナー、パネル「LGBTの困りごと」展示などをします。お気軽にお越しください。
※カフェというタイトルですが、飲食物の提供、販売はありません。各自で持ち込みは自由です。
日時:8月27日(土)午後7時~9時
日時:8月28日(日)午前10時~午後7時
場所:5階料理教室
参加費:無料
申込:不要。当日直接会場へお越しください

(8)レインボーカフェin岸和田メンバーによる講演
日時:8月28日(日)
(1)午後2時~3時 「心と体の話~LGBTQ(小学校高学年向け学習内容の模擬授業)」講師:津田育久子さん(助産師)  
(2)午後3時~4時 「LGBTQと周囲の人たちの役割~相談業務から見えてきたこと」講師:藤田圭以子さん(産婦人科医師)
場所:5階料理教室
定員:各30人(先着順)
参加費:無料
申込:8月5日(金)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-653

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

8月の食育交流会について、お知らせします。
 
【内容】「いずみエンゼルハウス・府中と食育交流」 
【日時】8月30日(火)午前10時~11時30分(現地集合)
【場所】和泉市立保健センター
【対象】初めて参加する1歳以上の未就園児とその保護者 定員5組(先着順)
【申込】8月2日(火)午後1時より電話にてお申込みください。栄養士への質問も受付けています当日でも大丈夫ですが、わかっている方は申込時にお知らせください。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【急募!】学童保育スタッフ

放課後・土曜日・春夏冬休み中に子どもを預かる仕事です。
子どもの成長を支えながら、あなた自身の成長にもつながるやりがいある仕事ですよ♪経験豊富な明るく元気な先輩たちが、親切、丁寧にサポートするので安心です。

■勤務地
和泉市立小学校内

詳しくは和泉市こども未来室学童保育グループへ直接問合せ(TEL:0725-99-8198)または市ホームページをご覧ください
https://job-gear.net/kodomoizumi/

大阪モデル「非常事態」への移行(赤信号点灯)について

■期間 7月28日(木)~8月27日(土)

■市民の皆さまへのお願い

・感染防止対策(3密の回避、マスク着用、手洗い、こまめな換気等)を徹底してください
・早期の3回目のワクチン接種(高齢者は4回目)を検討してください。
・自らの命と健康を守るため、高齢者は、医療機関への通院、食料・衣料品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものを除き、不要不急の外出を控えてください。
・高齢者の同居家族等、日常的に接する方は、感染リスクが高い行動を控えてください。
・高齢者施設での面会は原則自粛してください。(面会する場合はオンラインでの面会など高齢者との接触を行わない方法を検討してください。)
・感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を控えてください。
・旅行等、都道府県間の移動は、感染防止対策を徹底するとともに、移動先での感染リスクの高い行動を控えてください。

■要請内容はこちらから
(大阪府ホームページ)
https://www.pref.osaka.lg.jp/

3・4回目ワクチン集団接種のお知らせ

3・4回目ワクチンの集団接種を行います。

■接種日時
8月6日(土)14:00~16:30
8月7日(日)9:00~11:30
8月10日(水)17:30~20:00(夜間)
■対象
18歳以上の和泉市民で3・4回目接種券をお持ちの方
■取扱ワクチン
武田/モデルナ社製
■場所
和泉シティプラザ2階
■定員
各300人(要予約)
■予約方法
和泉市公式LINEまたは接種相談センター(電話0120-567-582)
■当日の持ち物
和泉市の接種券、予診票、本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証など)

関西国際空港で「親子環境ツアー」を開催

関西エアポート株式会社が関西国際空港周辺地域にお住まいの小学生とその保護者の方を対象とした夏休み特別企画「親子環境ツアー」を開催します。
今回のイベントでは、普段なかなか見ることができないメガソーラーや水素ステーションなど関西国際空港内の環境関連施設を中心に見学できるツアーとなっています。
夏休みの自由研究として楽しく学んでいただくことができるコンテンツも用意されているので、ぜひご応募ください。

ホームページ(関西エアポート㈱)
https://www.kansai-airport.or.jp/special/event/20220805.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

8月の子育て講座について、お知らせします。

「夏の遊び」( 水遊びをたのしもう )

日時 :8月9日(火) 午前10時より受付 
             午前10時30分~11時30分
対象 :1歳6ヶ月以上の未就園児とその保護者 定員5組(先着順)
申込 :7月26日(火) 午後1時より電話にてお申込みください。
※雨天の場合は、お部屋での遊びを用意しています。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

【7/24 開催中止】久保惣記念美術館ミュージアムコンサート

7月24(日)に開催を予定していました「はっぴぃReターンズ Summer Concert -懐かしのホップスのひとときを-」は出演者の都合により中止となりました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp