関西国際空港で「親子環境ツアー」を開催

関西エアポート株式会社が関西国際空港周辺地域にお住まいの小学生とその保護者の方を対象とした夏休み特別企画「親子環境ツアー」を開催します。
今回のイベントでは、普段なかなか見ることができないメガソーラーや水素ステーションなど関西国際空港内の環境関連施設を中心に見学できるツアーとなっています。
夏休みの自由研究として楽しく学んでいただくことができるコンテンツも用意されているので、ぜひご応募ください。

ホームページ(関西エアポート㈱)
https://www.kansai-airport.or.jp/special/event/20220805.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

8月の子育て講座について、お知らせします。

「夏の遊び」( 水遊びをたのしもう )

日時 :8月9日(火) 午前10時より受付 
             午前10時30分~11時30分
対象 :1歳6ヶ月以上の未就園児とその保護者 定員5組(先着順)
申込 :7月26日(火) 午後1時より電話にてお申込みください。
※雨天の場合は、お部屋での遊びを用意しています。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

【7/24 開催中止】久保惣記念美術館ミュージアムコンサート

7月24(日)に開催を予定していました「はっぴぃReターンズ Summer Concert -懐かしのホップスのひとときを-」は出演者の都合により中止となりました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

【和泉市エンパワメント助成金事業】「視覚障がい者の日常について」参加者募集

視覚障がい者が身近な日常生活用具と音声パソコンを紹介します。

【主催】障がい福祉を勉強する会
【日時】令和4年7月23日(土)午後1時30分~午後3時30分
【場所】和泉ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」会議室
【講演内容】視覚障がい者の日常生活について
【参加費】無料
【申込】下記問合せ先にて受付中
【問合せ先】080-5313-3563 (障がい福祉を勉強する会代表 柳)

【8月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

8月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午前10時から美術館入口で整理券配付) 80席限定<全席指定>(整理券の配付順になります) 
◆8月6日(土)「piano concert〜大胆と繊細の調和を求めて〜」
出演:杉本太雅(ピアノ)
◆8月7日(日)「ROSEの香りコンサート vol.Ⅷ 盛夏・情熱とともに!〜美しい歌声に包まれて〜」
出演:田中佑季・淀木愛子・宮本黎花(ソプラノ)、梅本歩佳・香川梨佳(メゾソプラノ)、林典子(ピアノ)、北田玉代(司会進行)
◆8月11日(木・祝)「神戸女学院大学音楽学部 堺・和泉・羽曳野地区同窓生による 第24回 A School Fellow Concert〜笑顔になれる音楽のエール〜」
出演:A School Fellow<川上千晶(作曲・ピアノ)、佐藤真由子(声楽)、上野実佳・吉原玲奈(ピアノ)、友田麻依加・村田今日子(ピアノ連弾)、廣瀬紀衣(フルート)>
◆8月20日(土)「COVERS from ’65〜ピアノソロと弾き語りで綴る50年〜」
出演:Haruyo(ピアノ、ヴォーカル)
◆8月21日(日)「邦楽アンサンブルKOTOnierの世界 夏のひとときを、お琴のハーモニーと共に〜昭和の香りを添えて〜」
出演:邦楽アンサンブルKOTOnier チーム和泉<片山純子、東千晴、紀野浩子、阪本さち子、堰三惠、高木圭子>

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

地点震度

2022年07月17日07時54分 発表
地震発生時刻 2022年07月17日07時51分
震源地 大阪府南部 北緯34.5度 東経135.4度 深さ10km
地震の規模 M3.2
【震度1】大阪和泉市府中町

3・4回目ワクチン集団接種のお知らせ

3・4回目ワクチンの集団接種を行います。

■接種日時
7月23日(土)午後2時~5時
7月24日(日)午前9時~正午
■対象
18歳以上の和泉市民で3・4回目接種券をお持ちの方
■取扱ワクチン
武田/モデルナ社製
■場所
和泉シティプラザ2階
■定員
各300人
■予約方法
和泉市公式LINEまたは接種相談センター(電話0120-567-582)
■当日の持ち物
和泉市の接種券、予診票、本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証など)

あなたの行きつけのお店を広報紙で紹介できる!? ~Instagram「ウマ和泉市を訪ねて」キャンペーン~

コスパがいい!とにかく美味しい!雰囲気がサイコー!そんなお店を知っている人必見です!おすすめのお店を広報紙で紹介します。

■応募方法 
①和泉市のInstagramアカウント「@izumi_stagram」をフォロー。
②「#うま和泉市」を付け、店名、お店の住所、メニュー(1点)、おすすめポイント、撮影日を記入して投稿。
※お店の人に写真撮影許可の声かけをお願いします。

■応募期間 令和4年7月1日~7月25日まで ※期間中一人一回の投稿。

■注意事項
・和泉市内の飲食店限定。
・その他応募規約をご覧いただき投稿してください。

応募規約等詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/16886.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日7月13日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。
【日時】7月20日(水)、27日(水) 午前10時受付~11時30分 各日5組 (先着順)
【場所】両日とも、子育て支援センターぶらんこにて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
妊婦さんの見学も受け付けています。
◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

「保育付きブックタイム」の募集について

令和4年度男女共同参画社会づくり講座
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん、お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?

【日時】8月18日(木)午前10時から正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】3人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 8月15日(月)
【申込】7月11日(月)から定員に達するまで電話・FAX受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1447646332990.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643