マイナポイント対象となるマイナンバーカード申請期限の延長について

マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限が、「令和4年12月末」から「令和5年2月末」に延長になりました。(マイナポイントの申込期限延長については、改めて公表されます。)
現在、窓口が非常に混雑しており、来庁者の皆さまにはご迷惑をおかけしております。また、カード受取の方は、交付通知書(はがき)に記載された期限を過ぎても、受取可能ですので、申請及び受取でご来庁される方は、お時間に余裕をもってお越しくださいますよう、お願いいたします。

水道管の凍結にご注意ください

本日から26日頃にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みのため、水道管などが凍結する恐れがあります。水道管の防寒の方法や水道水が凍ってしまった場合などの対応方法は、ホームページをご確認ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/suidoubu/suidoukoumu/osirase/1484266544920.html

【問い合わせ先】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4-11
和泉市 上下水道部 水道工務課
電話: 0725-99-8151(直通)
ファックス:0725-57-0052

空家バンクについて【新規売却物件及び賃貸物件追加!】

〇空家の売却及び賃貸希望登録がありましたので、お知らせします。
【新規登録物件】
㉓・鶴山台の賃貸物件(73,000円/月)
・軽量鉄骨造2階建て 平成元年建築
・ペット可
・スーパー、コンビニ、学校、公園等近く

㉒・光明台の売却物件(価格は土地・建物込みで2,280万円)
・擁壁傾きありのため対応必須
・小学校、公園等近く

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉑・池田下町の売却物件(価格は土地・建物で1千円!!!)
・木造瓦葺2階建て 明治12年建築
・接道なし
・建物の解体必須

⑪・鶴山台の売却・賃貸物件
 売却価格は土地・建物で2500万円(応相談)
 賃貸価格は10万円/月(応相談)
・木造2階建 平成元年建築
・部屋数多い
・駐車場あり

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨造2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

上記の空家に興味を持たれた方は、ご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

空家バンクについて【空家等購入・賃借希望1件追加!】

空家の利用希望登録(空家等を探しています)がありましたので、お知らせします。

【希望する物件】
●100万円までの戸建て住宅、共同住宅、長屋の購入
●賃貸2万円/月までの戸建て住宅、共同住宅、長屋
●土地の境界確定済である
●建物・要壁等に耐震性がある
●(賃貸の場合)リフォーム・リノベーション・DIYができる
●(賃貸の場合)原状復旧が不要
●最低限の水回り(洗い場、トイレ)
●荷下ろしのための車一台分以上のスペース
【物件を取得してしたいこと】
●芸術作品創作のためのアトリエ作業場、創作活動のイベントの場

上記条件にみあう空家等をお持ちの方は、ご連絡ください。
詳細は、和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

夜間集団接種のお知らせ

■日時
1月6日(金)17時30分~20時

■対象
和泉市の接種券をお持ちの方で、2回目接種を完了している16歳以上の人(3回目接種を完了した方も含む)
※前回接種日から3か月以上経過していなければ接種不可

■ワクチン
オミクロン株対応モデルナ社(BA.4/5)

■場所
和泉シティプラザ2階

■定員
300人(要予約)

■予約方法
公式LINEまたはワクチン接種相談センター(0120-567-582)

■当日の持ち物
和泉市の接種券、予診票、本人確認書類

こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和4年12月27日(火曜日)午後1時
場所:保健福祉センター(和泉シティプラザ内)
対象:和泉市民
定員:1人(要予約)
申込:保健福祉センターへ電話(0725-57-6620)

(保育付き)令和4年度モアいずみフォーラム「フェアトレードで広がる笑顔 おしゃれで社会貢献」の募集について

女性と男性がいきいきとあらゆる分野に参加・参画できる男女共同参画社会をめざし「モアいずみフォーラム」を開催します。
発展途上国の女性に対する暴力や貧困や児童労働、大量生産・大量消費による課題をビジネススキルで解決すべく、「作り手」も「売り手」も「買い手」も幸せになる流通の仕組みを構築し、フェアトレードのセレクトショップを立ち上げた女性社会起業家にその経験を伺います。
誰も取り残さない、誰もが自分らしく生きる社会について、一緒に考えてみませんか。

【日時】令和5年2月5日(日)午後2時~4時(開場:午後1時30分)
【テーマ】フェアトレードで広がる笑顔 おしゃれで社会貢献
【場所】レセプションホール(和泉シティプラザ3階)
【受講方法】①会場受講または②オンデマンド配信(開催日のおおむね1週間後から2週間配信予定)
【定員】会場60人※オンデマンド配信は定員なし
【保育】1歳半以上就学前の子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 令和5年2月2日(木)
【申込】①会場受講:令和4年12月20日(火)から定員に達するまで電話・FAX・WEB専用フォームで受付
②オンデマンド配信:令和5年2月5日(日)までにWEB専用フォームで受付。講演後に視聴URLをお送りします。
※WEB専用申込フォーム:https://forms.gle/uxV3XnrLyH13MMWj6

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場受講者は当日マスクを着用してご参加ください。また、感染状況によりオンデマンド配信のみになる場合があります。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1341464439500.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話 0725-57-6640  
FAX 0725-57-6643

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

本日予定していました「青空ほいく」は、天候不良のため中止とさせていただきます。
次回のご参加お待ちしております。
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【好評受付中1/15まで】和泉・久保惣ミュージアムタウンアートコンクールの開催について

協賛企業等による魅力的な副賞もご用意しています!!
和泉・久保惣ミュージアムタウンアートコンクールの作品を好評受付中です。
奮ってご応募ください。受付期間は1月15日までです。

和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアム(ミュージアムタウン推進団体)では、和泉市久保惣記念美術館を中心とした概ね半径約2km圏内を和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけ、アートを活かしたまちの魅力づくりに取組んでいます。

このたび、タウンのブランド価値向上、地域の文化芸術活動の振興を図ることを目的にアートコンクールを開催することになりましたので、広く参加者を募集します。

入選者には協賛企業等による魅力的な副賞もご用意しています。アートに興味関心がある方は一度ご確認ください。

参加条件、参加料、受付期間等の詳しい内容は和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアム公式HP等(HATA | クリエイター応援サイト内)をご覧ください。

アートコンクール申込サイト(HATA | クリエイター応援サイト内)
https://www.hata-izumikuboso.art/competition

コンソーシアム公式インスタグラム(フォロワー募集中)
https://instagram.com/hata_art_izumi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

【ページ作成者】
〒594-1156 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号
和泉市久保惣記念美術館 
TEL:0725(54)0001
http://www.ikm-art.jp/

【ふれあいニュースポーツ教室を開催します!】

参加募集【ふれあいニュースポーツ教室を開催します!】

簡単なルールで、どなたでも気軽に楽しめます♪
当日の参加も可能です!参加申し込み受付中!
■種 目:ディスカスボード他
■日 時:令和4年12月17日(土)13時~14時30分
    (受付開始)12:45
■場 所:和泉市立市民体育館
■対 象:市内在住または在勤(学)の3歳以上の人
(小学生以下の参加には、保護者の同伴が必要)
■定 員:50人(先着順)
■持ち物:体育館シューズ・飲み物・タオル・着替え(必要であれば)
■申 込:スポーツ振興担当に直接・電話・メールに氏名・年齢・住所・電話番号を記入のうえ、お申込みください。
メールでお申込みの際は、下記の市ホームページの「メール」リンクからお申込みください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/taikaikyousitu/12gatutaikai/17978.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会事務局 生涯学習部
生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電  話 0725-99-8162