障がい者のための教養講座「フラワーアレンジメント」受講者募集

障がい者のための教養講座「フラワーアレンジメント」を開催します。
はさみを使うことが難しくても大丈夫です。
季節のお花を楽しんで、素敵な作品を作ってみませんか?
(新型コロナウィルス感染症予防のため、開催を中止することがあります)

【対象者】
 ・18歳以上の身体障がい者手帳を持つ和泉市民
 ・付き添いなしで通える人、または介助の人が一緒にこられる人

【内容】フラワーアレンジメント

【日時】令和2年11月19日木曜日 午後2時~4時

【定員】10名程度

【場所】和泉シティプラザ4階リハビリ室

【費用】材料費500円程度
    
申込みは、保健福祉センターTEL0725-57-6620まで。
お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623

NHK教育テレビ「100分de名著」で伊勢物語を放送

NHK教育テレビ「100分de名著」で作家の高樹のぶ子さんが講師として出演し、「伊勢物語」が取り上げられます。朗読は狂言師で活躍されている野村萬斎さんが担当です。

なお、販売されている番組テキストには和泉市久保惣記念美術館所蔵の伊勢物語絵巻(重要文化財)が掲載されています。

高樹さんは、伊勢物語の在原業平を主人公にした小説を執筆するにあたり当美術館を取材されました。また、小説完成後の今年7月にも再訪され、河田館長と対談を行いました。

当館は、伊勢物語絵巻をはじめ多くの伊勢物語関連作品を所蔵しています。ぜひ、この機会に「伊勢物語」の魅力を味わってみてはいかがでしょうか。

令和3年2月14日から開催の常設展「物語の中へー源氏と伊勢ー」でも伊勢物語関係の作品を展示予定ですので、お楽しみに。

番組は4回連続、第1回は11月2日午後10時25分放送済みですが、11月4日(水)午前5時30分~5時55分、同日午後0時00分~0時25分に再放送あり。

【和泉市FB】
https://ja-jp.facebook.com/Izumi.city/posts/3888468671186849?__tn__=-R

【番組HP】
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/103_ise/index.html

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館
TEL:0725(54)0001 
〒594-1156 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号
閉館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)

和泉市立子育て支援センターからのお知らせ

10月23日金曜日、和泉市内5か所の子育て支援センターが集い、「令和2年度子育て交流会」が開催されました。その時の様子を和泉市ホームページで動画配信いたします。参加できなかった方も、お家でお楽しみください。

掲載動画はこちら↓↓
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010

【本日11/2(月)~配布・受付開始】令和3年度 和泉市留守家庭児童会(仲よしクラブ)入会について

和泉市では、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学1~6年生の児童に対し、適切な遊び場と生活の場を提供し、その健全な育成を図ることを目的として、留守家庭児童会(以下「仲よしクラブ」)を開設しています。

☆★入会を希望する場合は申請が必要です☆★

~年度当初(令和3年4月)から新規入会を希望する場合~
●入会案内・申請書類の配布日:令和2年11月2日(月)~開始
●配布場所:市こども未来室学童保育グループ、各仲よしクラブ(各小学校・義務教育学校の敷地内)、和泉シティプラザ出張所※市ホームページからダウンロードも可
●申請受付:令和2年11月2日(月)~12月19日(土)まで、市こども未来室学童保育グループの窓口にて受付

~現在入会中で継続入会を希望する場合~
入会中の仲よしクラブから書類の配布がありますので、それに従って必要書類を仲よしクラブに直接提出してください。

詳しくは市ホームページをご覧ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kyouikubu/kodomomirai/gyoumu/nakayoshi/14027.html

和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会 こども未来室 幼保育成担当
学童保育グループ TEL:0725-99-8198

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

本日予定していました「青空ほいく」は、雨天のため中止とさせていただきます。次回中央公園での開催は、11月16日(月)になります。ご参加お待ちしております。

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

【にじのとしょかんの行事】子どもの本の講座

大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員の土居 安子さんが、『子どもの本の現在(いま)!』について語ります!

土居さんは、「子どもの頃から本が好き!生きることを肯定して励ましてくれる『児童文学』は、私にとっては師、心の友、そして人生のパートナーです。」と明言されています。
子どもと本を楽しみたい皆様のご参加(お申込み)お待ちしています。

■開催日:11月25日(水)

■対象:子どもと本を楽しみたい方
■時間:午後1時~4時
■場所:和泉市立人権文化センター
    3階 会議室
■定員:15人(保育なし)
■講師:土居 安子さん(大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員)
■申込:
11月10日(火)午前10時から、
  にじのとしょかんカウンター
  または電話にて定員に達するまで受け付けます。
■問い合わせ にじのとしょかん
     (和泉市立人権文化センター図書室)
 和泉市伯太町六丁目1番20号 
 TEL&FAX 0725-47-1040

<詳細チラシ>
https://www.library.izumi.osaka.jp/niji/event/docs/cf817c383ee127d33c3542ad80b30505fb40a5d0.pdf

【にじのとしょかんの行事】みつろうからロウソク作り

「みつろうからロウソク作り」
内容:ハチミツをとるとき、余分になっているみつろうを使ってロウソクを作ります。

■開催日:令和2年 12月19日(土)

■時間:午後1時~3時
■場所:ゆう・ゆうプラザ 5階 料理教室

■対象/定員:小学生以上 保護者と小学生6組
       (※家族単位でお申し込みください。)
■申込:11月10日(火)午前10時から、
  にじのとしょかんカウンター
  または電話にて定員に達するまで受け付けます。
■問い合わせ にじのとしょかん
     (和泉市立人権文化センター図書室)
和泉市伯太町六丁目1番20号  
TEL&FAX 0725-47-1040

<詳細チラシ>
https://www.library.izumi.osaka.jp/niji/event/docs/f5822b59483724f59c3447d7513367beaaa796d3.pdf

11月のゆう・ゆうプラザの催しについて

すべて11月6日(金)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付。
諸事情により催しが中止・延期になる場合があります。

【ご来館の皆さまへお願い】
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)回避などご協力をお願いいたします。
・発熱、咳、くしゃみなど体調不良の場合は来館をご遠慮ください。

(1)江戸時代の身分制度、身分差別についての講演
日時:11月28日(土)午後2時~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ3階会議室
定員:20人(先着順)
費用:無料
講師:寺木 伸明さん(桃山学院大学名誉教授)
内容:和泉国泉郡南王子村の人々の差別について考える~江戸時代の皮多(かわた)身分の人々に対する差別とは何であったか~

(2)ガラス細工講座
日時:12月8日(火)、15日(火)両日とも午後1時30分~4時30分
場所:ゆう・ゆうプラザ1階資料室集合後、徒歩移動(約1.5㎞)
定員:各日5人(先着順)
費用:1,500円
内容:ガラス棒工場見学とバーナーワーク実習

(3)映像で学ぶ被差別部落の歴史
日時:12月11日(金)午前10時~、午後2時~、午後7時~
   12月12日(土)午前10時~、午後2時~
場所:ゆう・ゆうプラザ4階視聴覚教室
定員:各日15人(先着順)
費用:無料
内容:大阪人権博物館製作「部落史学習DVD」
   『近世身分制社会と被差別民-役目と生業-』(約50分)
   『近代日本社会と部落問題』(約50分)
   『よき日のために:全国水平社の闘いに学ぶ』(約30分)

(4)人権啓発研修事業(女性・性的マイノリティの人権問題)ドキュメンタリー映画『ママをやめてもいいですか!?』
日時:12月17日(土)午後2時~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ1階大会議室(ブルーシートエリア準備)
定員:60人(先着順)
費用:無料
内容:ドキュメンタリー映画上映
小さいお子さんが上映中に泣いてしまっても大丈夫です。途中の入退場も自由です。普段、周りに遠慮してしまって上映会に行きにくい方もお気軽にお越しください。

(5)人権啓発研修事業(高齢者・障がい者の人権問題)『当事者として・支援者として感じたこと、学んだこと』
日時:11月21日(土)午後2時~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ4階視聴覚教室
定員:20人(先着順)
費用:無料
内容:講演「当事者として・支援者として感じたこと、学んだこと」
講師:SEKAIJU代表 泉 元太郎さん(元精神科病院勤務・精神保健福祉士)

(6)人権啓発研修事業(高齢者・障がい者の人権問題)『病と生きるわたしの生活~手作り紙芝居と体験談~』
日時:12月5日(土)午後2時~4時
場所:ゆう・ゆうプラザ4階視聴覚教室
定員:20人(先着順)
費用:無料
内容:講演「病と生きるわたしの生活~手作り紙芝居と体験談~」
講師:退院促進ピアサポーターグループ「チームみずいろ」

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532

プランター菜園基礎講座(TRC和泉図書館 編)

冬春野菜の栽培方法を学んで見ませんか?
人気の越冬作物をプランターで失敗なく楽しむコツを説明します。

講師:高橋太一郎氏(農業サポートセンター)
日程:令和2年11月29日(日曜日)
時間:午後2時〜4時
場所:TRC和泉図書館集会室1・2(フチュール和泉3階)
対象:中学生以上(初心者から経験者までプランター菜園に興味のある全ての方が対象です)
定員:25名(事前申込制)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込:令和2年11月7日(土曜日)午前9時からTRC和泉図書館のカウンターへ直接、または電話(0725-44-3071)にて受付
問合せ:TRC和泉図書館(0725-44-3071)

<参考>
http://www.library.izumi.osaka.jp/event/izumi201129yasai.html

注意:フチュール和泉駐車場に駐車された場合は、駐車券を図書館受付までお持ちください。入庫から1時間までの無料手続きをいたします。