(保育付き)「パパママ 家庭でできるフランス料理に初挑戦!」の募集について

和泉市男女共同参画推進事業(オアシス)助成金事業
「パパママ 家庭でできるフランス料理に初挑戦!」

家事ダン、イクメンを応援します♪男性や子どもにも、簡単に作れるフランス料理に挑戦してみませんか?
今回のレシピ:豚肉ときのこのマデラクリームソース、パン、安場先生の特製ポタージュスープ、安場先生の秘密のパンナコッタサイダージュレ掛け
【主催】ローズウッドー(モアいずみ登録団体)
【日時】11月23日(祝・土)午前9時30分~正午
【場所】和泉シティプラザ5階調理実習室
【講師】安場竹広さん(辻調理師専門学校 西洋料理助教授)
【定員】14組(5歳以上の子供とその保護者、夫婦)
【持ち物】エプロン、フキン、三角巾
【保育】1歳以上4歳までの子ども(保育料無料)
※希望者は申込時に予約してください
【参加費】800円(材料費1人分) 30円(保険料1人分)
【申込】11月6日(水)から定員に達するまで電話・FAXにて受付(午前9時から午後5時15分 土・日・祝も申込可)
申込フォーム(https://kokucheese.com/event/index/582716/)、メール(rosewd2012@gmail.com)からも申込可
※FAX、メールの場合は、講座名・住所・名前(ふりがな)・電話番号・保育の有無(保育希望の場合は、お子さんの名前(ふりがな)・年齢)をご記入ください。

申込・問:モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

障がい者のための教養講座「フラワーアレンジメント」「簡単クッキング」受講者募集

障がい者のための教養講座の受講生を募集します

【対象者】
 ・18歳以上の身体障がい者手帳を持つ和泉市民
 ・付き添いなしで通える人、または介助の人が一緒にこられる人

①フラワーアレンジメント
 ・日時:令和元年11月21日木曜日 午後2時~4時
 ・場所:和泉シティプラザ4階リハビリ室
 ・費用:材料費500円程度

②簡単クッキング
 ・日時:令和元年12月19日木曜日 午後2時~4時
 ・場所:和泉シティプラザ5階調理室
 ・費用:材料費500円程度
    
受講申込みは、保健福祉センターTEL0725-57-6620まで。
お申込みをお待ちしています。

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市生きがい健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623

子育てさん集ま~れについて

子育てさん集ま~れについて、お知らせします。

11月19日(火曜日)に開催予定のクリスマス会ですが、
募集定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
参加受付を既にお済みの方につきましては11月中旬に
案内ハガキを郵送します。

【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生きがい健康部福祉総務課福祉総務係
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8126(直通)
ファックス:0725-41-3110

デートDV講演会「お互いを尊重した関係づくりのために」の募集について

令和元年度「女性に対する暴力をなくす運動」啓発事業

配偶者間や恋人間など親密な間柄で起こる暴力をDV(ドメスティック・バイオレンス)といい、特に恋人同士の間で起こるDVをデートDVと呼びます。デートDVは身近な問題です。恋愛とDVの関係は?自分も相手も大切にする関係とはどういうものなのか、一緒に考えてみましょう。
【日時】11月20日(水)午前11時から午後0時30分
(午前10時30分開場)
【場所】桃山学院大学 ハイビジョン・シアター(2号館301教室)
【講師】国安 澄江(ウィメンズセンター大阪スタッフ)
【定員】200人
【申込】11月5日(火)から定員に達するまで電話・FAX受付
(午前9時から午後5時15分 土・日・祝も申込可)
※FAXの場合は、講座名・住所・名前(ふりがな)・電話番号(FAX番号)をご記入ください。

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話 :0725-57-6640
FAX :0725-57-6643

医療事務医科講習会を開催します【11月21日締切】

医療事務医科講習会について、お知らせします。

日程:令和元年12月4日(水)~令和2年2月26日(水)の間の13日間
対象者:和泉市在住で、和泉市無料職業紹介センターに登録があり(未登録の場合は要登録)、求職中で全日程出席可能な人
定員:15人
受講料:無料(但し、テキスト代10,000円は自己負担)
場所:ゆう・ゆうプラザ(和泉市伯太町6-1-20)
※詳しくはhttp://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/roudoutan/osirase/1474347755027.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市環境産業部 商工労働室 労働政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8124(直通)
ファックス:0725-41-1778

介護職員初任者研修講習会を開催します【11月21日締切】

介護職員初任者研修講習会について、お知らせします。

日程:令和元年12月11日(水)~令和2年2月26日(水)の間の17日間
対象者:和泉市在住で、和泉市無料職業紹介センターに登録があり(未登録の場合は要登録)、求職中で全日程出席可能な人
定員:10人
受講料:無料(但し、テキスト代等として15,000円は自己負担)
場所:南海和泉府中ビル3階(和泉市府中町2-1-3)
※詳しくはhttp://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/roudoutan/osirase/1387849440255.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市環境産業部 商工労働室 労働政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8124(直通)
ファックス:0725-41-1778

フォークリフト運転技能講習会を開催します【11月21日締切】

フォークリフト運転技能講習会について、お知らせします。

日程:令和元年12月3日(火)~12月6日(金)の4日間
対象者:和泉市在住で、和泉市無料職業紹介センターに登録があり(未登録の場合は要登録)、求職中で普通免許を所持し、全日程出席可能な人
定員:10人
受講料:無料(但し、テキスト代1,540円は自己負担)
場所:キャタピラー教習所(和泉市池田下町1884)
※詳しくはhttp://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/roudoutan/osirase/1355116179183.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市環境産業部 商工労働室 労働政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8124(直通)
ファックス:0725-41-1778

【参加無料!】第9回郷土学習会「弘法大師~空海の足跡をたどる~」を開催します!【TRC和泉図書館】

和泉市とも縁のある『弘法大師』をテーマに、その生涯と業績について学ぶ講座となっております。
講師は、日本倫理思想史や仏教学を専門に早稲田大学などで講師もつとめる、吉村均さんです!
皆様のお申し込みをお待ちしております!

日時:令和元年11月30日(土)午後1時30分~午後3時
場所:TRC和泉図書館 集会室1・2(フチュール和泉3階)
定員:60名(※事前申込制)
申込方法:11月6日(水)午前10時より、TRC和泉図書館カウンターまたは電話(0725-44-3071)にて受付

<詳細>
https://www.library.izumi.osaka.jp/event/kyizumi191130.html

【お問い合わせ】
〒594-0071
和泉市府中町一丁目20番1号
TRC和泉図書館
電話:0725-44-3071
平日:午前10時~午後9時  土日祝:午前9時~午後8時