令和6年度【和泉市エンパワメント活動助成金事業】の参加者募集について

人権擁護の視点を持ち、人権文化あふれるまちづくりに向けて、市民が自主的におこなう啓発活動事業を助成します

【助成対象】
和泉市内において実施する自主事業で、人権擁護の視点や人権文化のまちづくりに向けての調査研究活動、啓発活動、出版活動等で事業の内容が次のすべてに該当するもの
1 人権擁護の観点に沿い、人権文化のまちづくりにつながる内容であること
2 自らが企画・運営し、新しい発想を盛り込み、ユニークな活動内容であること
3 事業の成果が広く市民に還元されること

【申請できる団体等】
主として和泉市の区域内で活動し、その構成員の過半数が和泉市に在住、在勤、在学する団体・グループ・個人
(但し、和泉市人権啓発推進協議会の構成団体は除く)

【助成金額】
1事業につき10万円を上限(但し、予算の範囲内)

【申請書配布場所】
市ホームページ上からダウンロード可、人権・男女参画室、ゆう・ゆうプラザ、モアいずみ

【申込】
6月3日(月曜日)から6月28日(金曜日)まで
申請書類に必要事項を記入のうえ、人権・男女参画室へ郵送(消印有効)または持参
(注意:メールやファックスでは受付できません)

【審査】
第一次審査は書類選考、第二次審査はプレゼンテーションによる公開審査を行います

【公開審査会の日時及び場所】
7月31日(水曜日)午後2時から、コミュニティセンター

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinken/gyoumu/empowerment.html

和泉市 総務部 人権・男女参画室
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
電話: 0725-99-8116(直通)
ファックス:0725-45-3128

6月は市・府民税(全期前納・第1期分)の納付月です。

市・府民税(全期前納・第1期分)の納付月について、お知らせします。
納期限は 7月1日(月)です。
口座振替をしている人は、7月1日(月)が振替日ですので、預貯金残高をご確認ください。
スマートフォン等によるアプリ決済やクレジットカードでの納付ができます。
詳しくは、和泉市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zeimusitu/gyoumu/nouzei/zeimushitsu_nouzei.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 総務部部 税務室 納税担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8109(直通)

ご家庭に 備えていますか 備蓄水

6月1~7日は水道週間です。
水道は私たちの生活に不可欠な水を安定的に供給する施設であり、生活基盤として欠かすことができません。しかし、大きな地震などが起きると水道管が壊れて水が出なくなる可能性があります。
人が生きていくためには、1人1日3リットルの飲み水が必要とされています。もしもの災害に備え、ご家庭では「3リットル×3日間分以上×ご家庭の人数」の水を備蓄しましょう。

6月1日開催【展覧会スライドレクチャー】和泉市久保惣記念美術館

 和泉市久保惣記念美術館では、令和6年6月1日(土)、特別陳列「源氏・応挙・若冲 −近世絵画と久保惣の名品−」について、担当学芸員がスライドを用いて展示作品を分かりやすく解説します。

 おひとりさまでもご家族、お友達とでも、ぜひご一緒に楽しい美術鑑賞の時間を過ごしてみませんか。事前申し込み不要ですので、お気軽にご参加ください。

【開催日時】6月1日(土)午後2時より
【会場】和泉市久保惣市民ホール(久保惣Eiホール)
【定員】120人(先着順)
【開場】午後1時30分
*当日美術館入口で午後1時30分より入館レシートご提示の方に配付する整理券が必要です。なお、先着120名様で入場制限を行います。全席自由席。
*聴講無料(ただし美術館入館料が必要です/一般600円、高大生400円、中学生以下無料)
*駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

詳細はこちらから
https://www.ikm-art.jp/event/2024/06/post-264.html

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館 
TEL:0725-54-0001
https://www.ikm-art.jp/

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

本日予定していました「青空ほいく」は、天候不良のため中止とさせていただきます。
次回のご参加お待ちしております。
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

6月の子育て講座について、お知らせします。
 
【内容】オンライン講座・「看護師による歯の話」 
【日時】6月17日(月)午後2時~3時
【対象】和泉市在住の子育て世帯 定員 7 組(先着順)
【申込】明日5月27(月)午後1時よりホームページ子育て支援センターぶらんこ6月の子育て講座「看護師の話」の申込フォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。

先着7組になります。

申込はこちら→https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kosodatesiensitu/gyoumu/kd_chiikikosodateshien.html

◎ホームページでZOOMアプリの事前準備や参加方法等お知らせしています。 

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

和泉市市民活動推進支援事業 まちセミ・IZUMI2024 先生説明会の開催

令和6年11月2日(土)和泉市立北池田中学校で開催予定の「まちセミ・IZUMI 2024」の先生になってくださる方の説明会を開催します。
自分の特技、体験や仕事など好きなテーマで先生をやってみませんか♪
ご興味のある方はぜひ説明会へお越しください。
【日時】令和6年6月8日(土)午前10時30分~正午
【場所】アイ・あいロビ―(いぶき野五丁目1番7号)
【定員】40人(先着順)
【費用】無料
【申込】氏名、連絡先を記入したうえ、FAX(44-4412)またはEメール(machisemii@gmail.com
【主催】まちセミ・IZUMI実行委員会
【問合せ先】
和泉市市長公室 広報・協働推進室 公民協働推進担当
電話:0725-99-8103(直通)

和泉市市民活動推進支援事業 「みんなのCoCo」開催のお知らせ

誰でも参加可能な地域の居場所『みんなのCoCo』を開設します。
赤ちゃんから高齢の方まで、ぜひお立ち寄りください。
また、毎週火曜日に学校に行きづらいこどもの居場所『CoCo』も開設しています。
■日時:第4土曜日 午後1時~4時
■場所:和泉市万町 弘法寺(駐車場利用不可)
■費用:無料
■申込:不要
■主催:いずみこどもAID
 Eメール: coco.i.izumi2014@gmail.com
■詳細:https://ameblo.jp/cocoizumi2014
■問合せ先:
広報・協働推進室 公民協働推進担当
電話:0725-99-8103(直通)

給付金の申請期限について

給付金の申請期限が迫っています
均等割のみ課税世帯への給付金・低所得世帯へのこども加算給付金の申請期限は5月31日です。
申請書が届いていて未申請の方は、期限までに手続きしてください。
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/kurasisupport/19823.html
■問合せ先:
市民生活部くらしサポート課
コールセンター
■電話:050・3786・0990
祝日を除く平日9時~17時

【6月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

6月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<全席自由>
◆6月2日(日)「スタンダードJazzライブコンサート」
出演:Roxy(ロキシー)<東出孝治(サックス)、伊勢康俊(ベース)、石原比呂志(ドラムス)、木田恵子(ピアノ)>
◆6月8日(土)「クラリディオン 陽気な2人組」
出演:クラリディオン<草野友善(クラリネット)、寺田ちはる(アコーディオン>
◆6月9日(日)「変幻自在アンサンブル!〜3種のサックス・ピアノ・オルガン・アイリッシュハープを楽しむ午後〜」
出演:仲西洋子(ピアノ、アイリッシュハープ)、中地聖子(サクソフォン)
◆6月15日(土)「森河孝子&津田基子 姉妹でうたうコンサート〜アレンジで愉しむ二重唱シリーズ6〜」
出演:森河孝子・津田基子(声楽)、谷村綾香(ピアノ)
◆6月16日(日)「星のむこう〜岡村星見 歌曲作品コンサート〜」
出演:岡村星見(作曲、ピアノ)、笹山晶子(ソプラノ)
※就学前のお子様もご参加いただけます 
◆6月30日(日)「ジョイントコンサートVol.4〜クラリネットとピアノの愉しみ〜」
出演:宇賀治和子(ピアノ)、徳元由加(クラリネット)

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp