ワクチン接種状況及びコロナ陽性者数の報告

■ワクチン接種状況
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15367.html

■新型コロナウイルス陽性者数
4月12日(火)~4月18日(月)
490人

日別・月別の陽性者情報はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

■市民のみなさまへ(相談窓口など)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和4年4月26日(火曜日)午後1時・午後2時・午後3時
場所:保健福祉センター(和泉シティプラザ内)
対象:和泉市民
定員:3人(要予約)
申込:保健福祉センターへ電話(0725-57-6620)

空家バンクについて【空家購入希望1件追加!】

空家の利用希望登録(空家を探しています)がありましたので、お知らせします。

【希望する物件】
●価格200万円までの戸建住宅、共同住宅、長屋
【希望する立地】
●交通量が少ない
【物件を取得してしたいこと】
●住まいの広さにゆとりある暮らし

上記条件にみあう空家をお持ちの方は、ご連絡ください。
詳細は、和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

【観光おもてなし処和泉府中にて開催】アイスキャンデー石けんを作ろう!

アイスキャンデーの形をしたとってもかわいい石けんを作ります♪

●開催日:2022年4月17日(日)

●時間:午前11時~ 午後1時~ 午後2時~ 午後3時~

●場所:和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中(JR阪和線和泉府中駅前)

●定員:各回6名(要予約)

●対象:誰でも

●費用:1個800円
    ※複数体験の場合は割引があります(2個1500円、3個2000円)

●主催:心寿~Shinju~

★申込:電話、直接来処、Eメール(omotenashi1@satomachi-izumi.com
    氏名、住所、年齢、電話番号、企画名、希望時間を記入の上、定員に達するまで

【問い合わせ先】
和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中
〒594-0071 和泉市府中町1-19-9
(JR阪和線和泉府中駅前)
Tel:0725-40-5552/Fax:0725-40-5553

住民税非課税世帯等の臨時特別給付金について

<1>住民税非課税世帯
市では、支給対象と見込まれる世帯に令和4年1月31日に確認書を送付しています。支給要件を満たす場合で、給付を希望される方は確認書を提出してください。期限を過ぎると受付できません。
・期限 令和4年4月30日(土)

<2>家計急変世帯
令和3年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯(家計急変世帯)の臨時特別給付金の受付をしています。
支給要件があり、給付金を受給するには申請が必要です。
・期限 令和4年9月30日(金)

<3>専用コールセンターは4月28日まで
給付金専用コールセンター(050-3614-8236)は、4月28日をもって終了します。
以降は市役所くらしサポート課(0725-99-8100)までご連絡をお願いします。

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/kurasisupport/16416.html

ワクチン接種状況及びコロナ陽性者数の報告

■ワクチン接種状況
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15367.html

■新型コロナウイルス陽性者数
4月5日(火)~4月11日(月)
610人

日別・月別の陽性者情報はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

■市民のみなさまへ(相談窓口など)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

3回目集団接種 2つのお知らせ

接種の予約枠に空きがあります
接種の予約枠に空きがありますので、接種希望の方(和泉市民で3回目接種券をお持ちの方)は、和泉市公式LINEまたは接種相談センター(電話0120-567-582)で予約をしてください。

夜間集団接種を実施
■接種日時
4月22日(金)17時30分~20時
■対象
18歳以上の和泉市民で3回目接種券をお持ちの方
■取扱ワクチン
武田/モデルナ社製
■場所
和泉シティプラザ2階
■定員
300人
■予約方法
和泉市公式LINEまたは接種相談センター(電話0120-567-582)
■当日の持ち物
和泉市の接種券、予診票、本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証など)

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日4月13日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。
【日時】4月20日(水)、27日(水) 午前10時受付~11時30分 各日5組 (先着順)
【場所】両日とも、子育て支援センターぶらんこにて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

「保育付きブックタイム」の募集について

令和4年度男女共同参画社会づくり講座
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん、お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?

【日時】5月19日(木)午前10時から正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】3人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 5月16日(月)
【申込】4月8日(金)から定員に達するまで電話・FAX受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1447646332990.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

令和4年度前期ヘルシー運動教室参加者募集

ヘルシー運動教室では健康運動指導士のリードのもと、正しい姿勢や歩き方を学び、楽しく身体を動かしながら無理なく続ける運動のコツを身につけます。また、栄養士や保健師などの専門スタッフも加わって健康づくりのサポートを行います。仲間と一緒にからだを動かす楽しさを味わいながら、生活習慣を改善してみませんか。

●日程
令和4年5月12日~令和4年9月15日の毎週木曜日(全18回)午前10時~11時30分
●対象
昭和33年4月1日生~昭和63年3月31日生までの和泉市民(過去に受講したことのある人は受講できません)
●内容
運動実技(ストレッチ、ウォーキング、筋力トレーニング、リズム体操など)、身体・体力測定、個別面接、健康講話など
●場所
和泉市立保健センター
●定員
10名
●参加費
無料
●申込
定員になるまで保健センターへ電話

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座の開催を中止する可能性があります。

【お問合せ】
和泉市立保健センター
〒594-0071
大阪府和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320