大阪府は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
記録的短時間大雨情報
2022年08月17日22時47分 発表
22時40分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
茨木市付近で約100ミリ
まなびのプラザフェスタの開催
親子揃って楽しめるものづくりやイベントを行います。
夏休みの思い出づくりをしませんか。
※荒天の場合は中止となることがあります。
■日時
8月20日(土) 10時から16時
■実施場所
宮ノ上公園 まなびのプラザ
■イベント内容
紙芝居屋ガンチャン、クラフト体験(フラワーフレーム・ハーバリウム)、ものづくり体験(ブックエンド・ボードリース等)、竹細工体験(水鉄砲)、土器パズル、アウトドア体験等
和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ
明日8月17日(水)午前10時~11時半の「赤ちゃんひろば」は、都合によりセンター開放に変更させていただきます。明日午前9時より電話にて受付します。(先着5組)
◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html
【1日乗車券こども料金の訂正】和泉市周遊観光バス
2022年8月12日に投稿した記事で、1日乗車券こども料金の記載に誤りがございましたので、訂正させていただきます。
こども(誤)200円→(正)250円
以下、正式投稿内容です
8月14日から日曜・祝日限定で、和泉市久保惣記念美術館を中心に周辺の観光・商業施設を周遊するバスを運行します。
ご利用の際は、1日乗車券(大人500円、こども250円)がお得ですよ♪
1日乗車券は、いずみの国観光おもてなし処和泉府中・南海バス光明池営業所・周遊バス車内で買えます!!
1日乗車券を買うと、特典があります!!
●久保惣美術館への入館料500円割引
●ミュージアムタウンポストカード1枚プレゼント
詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kankobunkasports/kankou/17497.html
【申込受付中】図書館de謎解きGAME【TRCシティプラザ図書館編】
TRCシティプラザ図書館より催しのお知らせです。
「図書館de謎解きGAME 」のイベントを開催します。図書館のマスコットキャラクターぶっくんが、魔法の本を見つけられなくて困っているよ。図書館の情報や本にまつわる謎を解いて、ぶっくんと一緒に魔法の本を見つけ出そう。
【日時】9月4日(日曜日)午後2時~3時30分
【場所】TRCシティプラザ図書館
【定員】20人(グループ参加可)
【申込み】TRCシティプラザ図書館カウンターに直接、もしくは電話で受付
【お問合せ】TRCシティプラザ図書館(0725-57-6670)
【その他】
・参加は無料です。
・和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を越えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。
※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza220904.html
和泉市周遊観光バス
8月14日から日曜・祝日限定で、和泉市久保惣記念美術館を中心に周辺の観光・商業施設を周遊するバスを運行します。
ご利用の際は、1日乗車券(大人500円、こども200円)がお得ですよ♪
1日乗車券は、いずみの国観光おもてなし処和泉府中・南海バス光明池営業所・周遊バス車内で買えます!!
1日乗車券を買うと、特典があります!!
●久保惣美術館への入館料500円割引
●ミュージアムタウンポストカード1枚プレゼント
詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kankobunkasports/kankou/17497.html
3・4回目ワクチン集団接種のお知らせ
3・4回目ワクチンの集団接種を行います。
■接種日時
8月27日(土)14時~16時30分
8月28日(日)9時~11時30分
■対象
18歳以上の和泉市民で3・4回目接種券をお持ちの方
■取扱ワクチン
モデルナ社製
■場所、定員
和泉シティプラザ2階、各300人(要予約)
■予約方法
和泉市公式LINEまたは接種相談センター(電話0120-567-582)
■当日の持ち物
和泉市の接種券、予診票、本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証など)
【和泉市エンパワメント助成金事業】「障がい特性と保育所等訪問」参加者募集について
【和泉市エンパワメント助成金事業】「障がい特性と保育所等訪問」参加者募集についてお知らせします。
【主催】障がい福祉を勉強する会
【日時】令和4年8月27日(土)午後1時30分~午後3時30分
【場所】アイ・あいロビー会議室
【対象】一般市民・学生・福祉関係者
【参加方法】オンライン参加と会場参加
【定員】会場10人 Zoomは人数制限なし
【参加費】無料
【問い合わせ先】080-5313-3563(障がい福祉を勉強する会)
〒594-8501 和泉市府中町2-7-5
和泉市人権・男女参画室 人権・男女参画担当
TEL:0725-99-8115(直通) FAX:0725-45-3128
手話講習会を開催します!
きこえない人や手話について理解を深め、簡単な手話を学びませんか?
手話講習会~手話で広がるコミュニケーション~
1.「手で話そう!」きこえないってどんなこと?
日時:令和4年9月23日(金・祝)午後2時~午後3時30分
場所:和泉シティプラザ生涯学習センター3階学習室1-A・1-B(いぶき野5-4-7)
対象:市内在住、または在勤(在学)の初めて手話を学ぶ人(今年度の手話奉仕員養成講座を受講中の方はご遠慮ください)
定員:15名(先着順)
申込み:電話・ファックス・市ホームページのお問い合わせメールフォーム・窓口にてお申し込みください
詳細はこちらをご覧ください
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/fukusibu/syoufukusika/top/17499.html
【申込み・問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市福祉部障がい福祉課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8133(直通)
ファックス:0725-44-0111