申込締め切り間近!第70回信太山クロスカントリー大会in大阪和泉に参加しよう

2023年1月8日開催!!
・ゲストランナーとして五輪4大会連続出場の福士加代子さんが参加!
・いずみの国和泉市PR大使の小出夏花さんが作詞作曲した大会テーマソングの披露
・申込特典としてオンラインマラソンに無料招待
・スポーツドリンクの無料配布など会場での楽しみもいっぱい!

年明けは皆で走り初めしよう
申込締切は10月31日(月)まで
詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/kurosukantori_taikai/crosscountry.html

【11/3(木祝)・参加者募集中!】壁画アート子どもワークショップ(和泉・久保惣ミュージアムタウン)

参加者募集中です!!
誰でも簡単にアートが楽しめるワークショップを開催します。
親子と一緒にアートな体験が気軽にできます。

当日は、美術館でワークショップのテーマである『アクションペインティング』の現代アートも展示していますので、イベント終了後、実際の展示も親子で観覧することもできます。
アートの魅力・想像力などを考える機会となりますよ。
※塗料はペンキを使用しますのでイベント終了後、展覧会をご覧になる方は服・靴等の着替え等が必要となります。

【現在の申込状況】
午前の部 △残りわずか
午後の部 〇余裕あり
※各部先着順とし、定員になり次第、締め切ります

和泉市では和泉市久保惣記念美術館を中心としたエリアを和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけ、 文化・芸術を活かした魅力的なまちづくりに取組んでいます。

このたび、「アクションペインティング」という手法を用いて、アートの楽しみを体感し、身近に感じられる体験ができる『壁画アート子どもワークショップ』を開催します。
はじめてでも、興味とやりたい気持ちがあれば大丈夫。ご参加は事前申込制です。以下の申込フォームからお願い致します!

【申込フォーム】
https://forms.gle/JAzeYUrwqFAMmUE46

【注意事項】
・塗料はペンキを使用します。
・当日は汚れてもよい服装・靴等でお願い致します。
・イベント終了後、展覧会をご覧になる方は服・靴等の着替え等が必要となります。

開催日:令和4年11月3日(木・祝)
午前の部10:30~12:00
午後の部13:30~15:00
※雨天の場合は11月5日(土)に日程を変更して開催します。   

開催地:和泉市久保惣記念美術館隣接地ワークショップスペース https://goo.gl/maps/ThE3WjN39NcrXgNK6

対 象:小学生を対象としたプログラムです   

参加料:2,000円(税込)、二人目から1,000円(税込) 
参加者特典としてTシャツを配布しますので、お持ち帰りできる袋をご持参ください。
※二人目は兄弟姉妹を想定
※参加料は開催日当日現金にてお支払いいただきます。
※当日キャンセルの際は、参加料をキャンセル代として頂戴します。

定 員:各15名
※お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります

問合先:事務局 和泉市久保惣記念美術館
(e-mail  ikm.info.event@gmail.com

主 催:和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアム

後 援:和泉市、和泉市教育委員会

協 力:株式会社Add Wall、hello miss molly

その他:催事当日の模様は広報用・記録用等して撮影し主催等(主催、後援、協力)が使用させて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館
TEL:0725(54)0001
http://www.ikm-art.jp/

和泉市支援事業(第9弾)

和泉市で新型コロナウイルス感染症に対する支援事業第9弾を実施します

〇和泉市お買い物割引チケット事業
市民一人当たり1,500円分の割引チケットを配布
■使用期間:チケット到着日から令和5年2月28日
■配布方法:令和4年12月上旬より各世帯別に郵送
■対象者:令和4年10月31日現在、和泉市に住民票がある人
※現在実施中の割引チケットの使用期限を令和5年2月28日まで延長します
〇民間保育所等物価高騰対策支援事業
市内民間保育所・幼稚園等に対して、1施設あたり5万円から50万円を支援

〇介護等福祉施設物価高騰対策支援事業
市内福祉施設に対して、1施設(事業所)あたり5万円から30万円を支援

〇貨物自動車運送事業者燃料価格高騰対策支援事業
市内貨物自動車運送事業者に対して、車両1台あたり5,000円を支援

対象施設・対象事業者等の詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/12958.html

ゆう・ゆうプラザ、人権資料室、にじのとしょかん電話回線障害復旧のおしらせ

10月26日(水曜日)より発生していましたゆう・ゆうプラザ(人権文化センター)、人権資料室、にじのとしょかんの電話回線障害ですが、10月27日(木曜日)午後3時40分に復旧いたしました。
ご不便をおかけ致しまして申し訳ありませんでした。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532

【10/30(日)】参加者募集中‼音楽のじかん ハープとイングリッシュハンドベル㏌河野邸

誰でも簡単に音楽を楽しめるイングリッシュハンドベルの演奏体験です。
イングリッシュハンドベルは「天使のハーモニー」といわれる素晴らしい音色です。
ぜひ体験してみませんか。参加は当日まで受付します。

和泉市では和泉市久保惣記念美術館を中心としたエリアを和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけ、文化・芸術を活かした魅力的なまちづくりに取組んでいます。美術館の隣を流れる松尾川沿いの古民家を活用した地域の文化芸術交流拠点である「河野邸」では、通年を通して楽しいイベントを開催しています。

このたび、シンプル操作で誰でも楽しく奏でられる楽器と触れ合える音楽イベントを開催します。現在、参加者を募集していますので、ぜひお申込みいただきますようよろしくお願いいたします。

開催日:令和4年10月30日(日)
時 間:第1回11:00~ 第2回13:30~
場 所:河野邸ART Gallery(和泉市内田町3-5-11)
参加料:大人&こども1,000円、大人だけ2,000円
申込方法:Instagram DM @junkosuraraまで
河野邸:https://www.kawanotei.com/
TEL:070-1189-6869
※参加は当日まで受け付けしております。詳しくはInstagram DM @junkosuraraまでお問い合わせください。

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館
TEL:0725(54)0001

ゆう・ゆうプラザ、人権資料室、にじのとしょかんへのご連絡について

10月26日(水曜日)より、ゆう・ゆうプラザ、人権資料室、にじのとしょかんの電話回線が大変繋がりにくくなっています。
現在、電話設備点検及び復旧作業を行っていますが、10月27日(木曜日)午前9時の時点で復旧には至っていません。
利用者の皆様には今しばらくご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
復旧状況についてはホームページ及びいずみメールにておしらせいたします。

☆ゆう・ゆうプラザ、人権資料室、にじのとしょかんへのご連絡について

和泉市役所人権・男女参画室(0725-99-8116)へご連絡をお願いいたします。
担当者より折り返しご連絡いたします。
なお、折り返しのご連絡にはお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532
ゆう・ゆうプラザ代表アドレス:jinbun-c@city.osaka-izumi.lg.jp

ゆう・ゆうプラザ、人権資料室、にじのとしょかんの電話回線障害について

ゆう・ゆうプラザ(0725-44-0030)及び人権資料室(0725-47-1560)、にじのとしょかん(0725-44-1040)の電話回線障害についてお知らせしましたが、10月26日(水曜日)午後5時現在の時点で復旧には至っていません。

利用者の皆様には引き続きご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

復旧状況についてはホームページ、いずみメールにてお知らせいたします。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532
ゆう・ゆうプラザ代表アドレス:jinbun-c@city.osaka-izumi.lg.jp

ゆう・ゆうプラザ電話回線の障害について

現在、ゆう・ゆうプラザ(0725-44-0030)及び人権資料室(0725-47-1560)、にじのとしょかん(0725-44-1040)の電話回線が大変繋がりにくくなっています。

復旧までの間、利用者の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

復旧状況についてはホームページ、いずみメールにておしらせいたします。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-653

小規模特認校 南横山小学校 令和5年度児童募集&学校見学イベント開催!!

参加を希望する方で申込みがまだの場合、まずは南横山小学校へお電話(0725-99-0004)ください。

■日時:令和4年11月3日(木・祝)午前9時40分~正午
※個別の学校見学については、随時受け付けています!

■場所:和泉市立南横山小学校
【おすすめポイント】
 ①多彩な自然体験学習(専用の畑・林あり)
 ②和泉市ならどこに住んでいても就学可能(スクールバス有・市内2ルート)
 ③少人数のクラス編成(各学年の定員20人)
 ④新たなる一歩「(仮称)槇尾学園」
令和7年4月 特認制度を取り入れた小中一貫校(仮称)槇尾学園開校予定

詳しくは、南横山小学校ホームページをご覧ください!
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/school/esch/minamiyokoyama/jinendosyoukibotokuninjidoubosyuu/index.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

11月の子育て講座について、お知らせします。

「お散歩に行こう」 芦部保育園周辺の農道をお散歩します。
雨天時は室内で遊びます。

【日時】11月9日(水) 午前10時より受付 午前10時15分~11時30分
【対象】1歳6ヵ月以上の未就園児とその保護者 定員7組(先着順)
【申込】10月26日(水)午後1時より電話にてお申込みください。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ