広報番組「IZUMI×ラニー」エルフ直撃インタビュー!

今月は「いずみの国和泉市PR大使就任!エルフ直撃インタビュー!」
PR大使就任式直後の荒川さん・はるさんをラニーノーズが直撃します!
「ラニぶら」はエコール・いずみをぶらぶら。ニンジャ☆パークさんであの競技を体験!

本編はこちら https://youtu.be/ZP3actOkXmQ?si=LcpI1pL5rT4NYAyW

光明台おひさまルームにて和泉4Hクラブのグリーンマルシェが開催!!地元の元気と美味しさをお届けします!

12月15日(日)、和泉市の「光明台おひさまルーム」にて、地元の若手農家たちによる農産物マルシェ(通称:グリーンマルシェ)が開催されます!和泉市の未来を担う農家たちが、心を込めて育てた新鮮で美味しい地元産の野菜や果物等の品々をたっぷりとご用意して皆さんをお迎えします♪
ここでは、和泉市農業後継者の会(通称:和泉4Hクラブ)のメンバーたちが手塩にかけて育てた新鮮なキャベツや春菊などの野菜、みかん等の果樹、椎茸等のきのこ類、地元産の優しくて甘い蜂蜜など、和泉市産の魅力あふれる品々を取り揃えています!
また、これらのお野菜を用いた特別なお弁当もご用意しております!
地元の味を堪能し、若い農家たちの熱い想いを感じていただけるチャンスです!
和泉市ならではの「元気」と「美味しさ」をぎゅっと詰め込んだこのイベント。
お友達やご家族と一緒に、ぜひ遊びに来てくださいね!温かい笑顔でお待ちしています♪

【開催日程】
12月15日(日)午前11時より販売開始(販売物がなくなり次第終了)

【場所】
光明台おひさまルーム前(和泉市光明台3-2、光明池団地101-109)
※当日は駐車場がありません。公共交通機関をご利用下さい。

【おすすめ品】
●新鮮でおいしい地元野菜
キャベツ・大根・白菜・ほうれん草・ニラ・水菜・カリフラワー・ネギ・人参・茄子…など!
さらに、今回はなんと[はちよこべんとう]さんご協力の元、出品する野菜を使ったお弁当を販売します!!
●風味豊かで香り高い椎茸
●これぞ和泉の特産品!! 甘さ際立つみかん
●やさしい甘さが魅力の蜂蜜
旬の味わい、自然の恵みが詰まった地元産品をご賞味あれ♪

地域の味、元気な農家、そして温かい笑顔が皆さまをお待ちしています!
ぜひ、家族やお友達と一緒に、和泉の“美味しさ”を堪能してくださいね♪

【問い合わせ先】
和泉4Hクラブ インスタグラムDMにて
https://instagram.com/izumi_4h?igsh=NThndTB4MWdidGg4&utm_source=qr

【和泉市】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号 
和泉市環境産業部産業振興室農林担当
電話 :0725-41-1551(代表)0725-99-8125(直通)
ファックス:0725-43-8788

[12.15マルシェチラシ.jpg]

【申込受付中】クリスマスおたのしみ会【TRC北部リージョンセンター図書室編】

TRC北部リージョンセンター図書室より催しのお知らせです。
クリスマスおたのしみ会を開催します。
クリスマスの絵本の読み聞かせなどをするおはなし会と、キラキラリースを作る工作をします。
みんなでクリスマスを楽しみましょう!

【日時】12月21日(土)午後2時~3時
【場所】北部リージョンセンター集会室1
【対象】小学生以下(小学2年生以下は保護者同伴)
【定員】10人(先着)
【申込み】TRC北部リージョンセンター図書室カウンターに直接、または電話で受付
【お問合せ】TRC北部リージョンセンター図書室(0725-90-7512)
【その他】
・参加は無料です
・北部リージョンセンターの駐車場は2時間まで無料です。2時間を超えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。

※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください
https://www.library.izumi.osaka.jp/hrc/event/hr241221.html

冬のユースゼネレーション参加者の追加募集について

ユースゼネレーションは、市内在住・在学の小中学生を対象に、英会話や工作などのいろいろな体験ができる講座です。
下記講座について、参加者の追加募集を行いますので、この機会に、是非、ご応募ください。
皆様のご参加をお待ちしております!
※開催場所はいずれも青少年センターです。

○英語でクリスマスパーティー(プレゼント付き)
開催日:12月21日(土)
時間:10時 ~正午
対象:小学1~3年生
参加費:500円
募集人数:22人
申込締切日:12月20日(金)17時

○かんたん工作「凧作り」
開催日:12月25日(水)
時間:13時 ~15時
対象:小・中学生
参加費:300円
募集人数:3人
申込締切日:12月24日(火)17時

○【1日講座】青少年フェス
開催日:12月28日(土)
時間:9時30分~ 15時(昼食付き)
内容: (海の生き物を学ぶ教室「チリメンモンスターを探そう」・鉱石工作教室「お気に入りの鉱石を見つけよう」・チョークアート教室「グラデーションをつけた黒板アート風の絵を描こう」・墨彩画教室「干支の絵を描こう」)
対象:小中学生
参加費:1,000円
募集人数:31 人
申込締切日:12月27日(金)17時

受付期間:令和6年12月11日(水)
     午前9時から定員に達するまで(申込締切日あり)
受付方法:電話による先着順

【申込・お問い合わせ先】
〒594-0005
和泉市幸三丁目1番25号 
和泉市立青少年センター
電話:0725-43-3745
受付時間:平日の午前9時から午後5時

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日12月11日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

【日時】①12月18日(水)、②12月25日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(12組)②子育て支援センターぶらんこ(8組) にて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
また、妊婦さんの見学も受け付けています。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

空家バンクについて【売却物件追加!】

〇空家の売却希望登録がありましたので、お知らせします。

【新規登録物件】
㊳・若樫町の売却物件(価格は土地・建物込みで100万円)
・木造1階建て
・南部地域
・自然豊か

㊴・父鬼町の売却物件(価格は土地・建物込みで20万円)
・木造1階建て、地下倉庫、物置付き
・古民家
・自然豊か

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉟・室堂町の売却物件(価格は土地・建物込みで670万円)
・木造1階建て
・宅地208㎡・山林99㎡

㉞・王子町の売却物件(価格は土地・建物込みで40万円)
・建物の除却及び庭木の剪定必須
・木造2階建て 昭和53年建築
・公園近く

㉘・富秋町の売却物件(価格は土地・建物込みで390万円)
・木造2階建て 長屋 昭和45年建築
・駅、中学校近く

㉒・光明池の売却物件(価格は土地・建物込みで1,750万円)
・木造2階建て 昭和56年建築
・小学校、公園近く

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

ご不明な点がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-45-9352

「保育付きブックタイム」~子育て中で、ゆっくり本を読む時間がない方へ~の参加者募集について

家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん♪
お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?
「育児」のあいまの「育自」の時間をお楽しみください。

【日時】1月30日(木) 午前10時~正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】5人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【申込】12月10日(火)から定員に達するまで電話・ファックスにて受付
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※希望者は申し込み時に予約してください。
※保育申込締切日は1月27日(月)

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1504140539171.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
ファックス:0725-57-6643

覗いてみよう!身近な問題・知らない世界!モアいずみ塾 Go To モアいずみ 2024の参加者募集について

2024年6月に発表された「世界経済フォーラム」によるジェンダーギャップ指数の日本のランキングは、146か国中118位でした。
モアいずみで男女共同参画について学び、知識をアップデートしませんか。

【日時とテーマ】
第1回 1月11日(土曜日)誰もが自分らしく生きるために
第2回 1月18日(土曜日)女性初の大統領が誕生したメキシコの今
第3回 1月25日(土曜日)和泉市から畳の魅力を世界に発信!
第4回 2月1日(土曜日)ジェンダーで読む物語
第5回 2月8日(土曜日)この町でイキイキ暮らす 地域で活躍するヒントを得よう!
いずれも午前10時~正午

【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】20人(5回とも参加の方優先)
【申込】12月9日(月曜日)より定員に達するまで電話・FAX・WEBにて受付
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育無料)
注意:保育申込締切日は各開催日の3日前

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1543460168694.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

「ブックカフェ&ワークショップ」~女性の居場所づくりを応援!~の募集について

日常から離れ、読んだ本の感想を話し合ったり、簡単なものづくりをしたりしながら交流しませんか?あなたのお気に入りの本が、誰かの心に響く一冊になるかもしれません。

【日時】1月22日(水) 午前10時~11時45分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】15人、女性のみ
【申込】12月9日(月)から定員に達するまで電話・FAX・WEBにて受付
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は1月19日(日)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/13777.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

冬の子育て応援セミナー 子どもも大人もお金について一緒に考えよう!の参加者募集について

学校では学べない大切なお金のことを、買い物ゲームを通して親子で楽しく学んでみませんか?お金の使い方だけでなく、お金はどこからくるのか、働くことや家事・お手伝いについても学びます。

【日時】1月12日(日) 午前10時~11時45分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【対象】小学生(1年生~6年生)と保護者
【定員】8組(1組につき大人2人、子ども2人まで)
【申込】12月6日(金)から定員に達するまで、電話・FAX・WEBにて受付。
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は1月9日(木)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1472799596516.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643