4月1日、和泉市内在住の方1名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
個人情報に関わるものの公表はありません。
大阪府と連携を取り、対応にあたっていますので、正確な情報に基づいて行動して頂きますようお願いします。
市民のみなさまにおかれましては、手洗い・咳エチケットなどの感染予防策の徹底をお願いします。
詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html
「高齢者支援情報」カテゴリーアーカイブ
和泉市内で勤務の感染症患者について(3月24日)
和泉市内事業所のマルハン和泉店で委託取引先の早朝清掃員として勤務していた、泉大津市在住(大阪府発表133例目)の新型コロナウイルス感染症患者について、お知らせします。
【和泉保健所からの情報提供】
・当人は営業時間外の午前5時から午前7時までの勤務で、来店者・従業員との濃厚接触がない。
・マルハン和泉店において、来店者が触れる可能性のあるすべての機器、場所で次亜塩素酸ナトリウムによる清掃を断続的に行っている。
【3月24日 株式会社マルハン公表抜粋】
マルハン株式会社は、お客様の安全を最優先した結果、感染予防に万全を尽くすため、3月24日は休業として、店内ならびに事務所の消毒作業を実施するともに、今後も大阪府及び和泉保健所と相談の上、感染の拡大防止に努めるとしています。
※行動履歴抜粋
・最終勤務日は3月20日
・早朝の清掃勤務のため、お客様、お客様と接する従業員との濃厚接触はなし
・同じ時間帯で清掃を行っていた清掃員の方は、現在自宅待機
・清掃時には手指の消毒とマスクの着用を実施
和泉市に関係するコロナウイルス発生状況
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html
市有施設の休館期間を4月3日まで延長
和泉市は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、府の方針に基づき、市有施設の休館期間等を4月3日まで延長します。
ただし、市民生活の影響を考え、いずみ山愛の里道の駅(直売所及び飲食コーナー)については、感染拡大防止策を徹底し、3月21日から再開いたします。
市民のみなさま、関係者・利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
施設休館状況はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12173.html
イベント中止等の一覧はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12111.html
和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました
3月12日(木曜日)和泉市内在住の方2名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
明日の中学校の卒業式は、感染拡大防止策をとり万全の体制で行います。
スポーツ施設を含む貸館施設を原則休館します。
大阪府からは、詳細な居住地など個人情報に関わるものの公表はありません。
市長からのメッセージなど詳しくは、こちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html
「大阪京橋ライブハウスArc」「Soap opera classics Umeda」を利用された方へ
大阪市内のライブハウス(大阪京橋ライブハウスArc)で開催されたコンサートに参加された方から新型コロナウイルスへの感染が判明し、その後も新たな感染者が確認されています。また、感染が判明した方の中から別のライブハウス(Soap opera classics Umeda)で開催されたイベントに参加し、不特定多数の方と接触して いる可能性があることが判明しました。
これらのライブハウスでのライブに参加された方は、症状の有無にかかわらず、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)電話番号0725-41-1342にご相談ください。
大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/corona.html
新型コロナウイルス感染症に関する情報
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、感染対策・相談窓口の案内や、中止するイベント、学校等の休業の案内など、新型コロナウイルス感染症に関する様々な情報は市ホームページ(次のURL)に集めていますので、ご確認ください。
※ホームページリニューアルにより、以前のURLが変更となりました。
【幼稚園・学校等の休校について】
和泉市は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、市立幼稚園・小中学校・義務教育学校を次の期間、臨時休校としました。
くわしくは、こちらをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/zyuyoosirase/1582879329140.html
60歳からの教養講座「元気カレッジ」受講者追加募集
教養講座「元気カレッジ」の受講者を追加募集します。
令和元年5月より、和泉シティプラザにて、教養講座「元気カレッジ」を実施します。
対象:60歳以上(平成31年4月1日現在)の和泉市民
追加募集講座:太極拳、童謡唱歌を歌おう、男性ヘルシークッキング、絵手紙、花はな、スケッチ入門
申込方法:和泉市保健福祉センター(0725-57-6620)へ電話申し込み
講座の日時や内容等につきましては、ホームページをご覧ください。
先着順のため、定員に達した時点で受付を終了します。
初めての方でも気軽にご参加できます。お申込をお待ちしています。
詳細情報(ホームページ等)へのリンク
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kenfukukyou/hukushi/1555463752426.html
【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市生きがい健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623
60歳からの教養講座「元気カレッジ」について
教養講座「元気カレッジ」について、お知らせします。
2019年5月より、和泉シティプラザにて、教養講座「元気カレッジ」を実施します。
対象:60歳以上(2019年4月1日現在)の和泉市民
講座名:絵手紙、スケッチ、童謡唱歌を歌おう、花はな教室、男性クッキング、太極拳、リズム体操
講座の日時や内容、申込方法等については、ホームページをご覧ください。
初めての方でも気軽にご参加できます。お申込をお待ちしています。
詳細情報(ホームページ等)へのリンク
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/ikigaibu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/kyouyoukouza/1429854907120.html
【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市生きがい健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623
広報いずみ平成31年2月号(保健福祉センターの催し)の訂正について
本日2月5日(火)から申込み受付開始の広報いずみ平成31年2月号の19ページ保健福祉センターの催しの『こころのリフレッシュ相談会』及び『ご存知ですか?化学物質過敏症』の問い合わせ先電話番号に誤りがありました。
正しくは、下記のとおりですので、お詫び申し上げますとともに訂正します。
保健福祉センター 57・6620