こどもの居場所CoCoからのお知らせ

①学校へいきづらいこどもを持つ保護者交流の場「CoCo de おしゃべり」毎月第1・第3金曜日に開催しています。
9月20日(金)のゲストは学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校の方です
②CoCo10周年記念講演会「多様な学びについて考える」講師は認定NPO法人コクレオの森箕面こどもの森学園の方です
いずれも詳細はブログをご覧ください
【日時】
①9月20日(金)午前10時~12時 
 10月4日(金)午前10時~12時
②10月5日(土)午後2時~4時
【場所】
①シティプラザ3階学習室1-A(9月20日)
 北部リージョンセンター2階会議室1(10月4日)
②ゆう・ゆうプラザ(人権文化センター)4階第1研修室
    
【定員】9月20日6名、10月5日30名
【費用】無料
【申込】9月20日、10月5日はメールにて申し込みが必要です
(氏名、電話番号、参加希望日を記入)

■詳細:https://ameblo.jp/cocoizumi2014
■問合せ先:
広報・協働推進室 公民協働推進担当
0725-99-8103

空家バンクについて【売却物件追加!】

〇空家の売却希望登録がありましたので、お知らせします。
【新規登録物件】
㊱・王子町の売却物件(価格は土地・建物込みで40万円)
※㉞王子町(売却)物件と隣接
・木造2階建て昭和53年建築
・建物の除却及び庭木の剪定必須
・公園近く

㉞室堂町の売却物件(価格は土地・建物込みで670万円)
・木造1階建て
・宅地208㎡/山林99㎡

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉞王子町の売却物件(価格は土地・建物込みで40万円)
※㊱王子町(売却)物件と隣接
・建物の除却及び庭木の剪定必須
・木造2階建て 昭和53年建築
・公園近く

㉘・富秋町の売却物件(価格は土地・建物込みで390万円)
・木造2階建て 長屋 昭和45年建築
・駅、中学校近く

㉒・光明池の売却物件(価格は土地・建物込みで1,750万円)
・木造2階建て 昭和56年建築
・小学校、公園近く

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

ご不明な点がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-45-9352

「和泉市民健康まつり」を開催!

 9月16日(月曜日・祝日)「和泉市民健康まつり」を開催します。健康チェックや講演会、健康に関する情報が盛りだくさんのイベントです。
 今年は大阪・関西万博公認キャラクター ミャクミャクが登場!ゆるキャラも大集合して写真撮影会を楽しんでいただけます。
 入場は無料!アンケートにご協力いただいた先着500人には、粗品を用意しています。
 皆さまのご来場をお待ちしています。
■日時:9月16日(月・祝)10時~14時(最終入場は13時半)
■場所:和泉シティプラザ
■詳細:https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/osirase/1438742828230.html
■問合せ先:
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター (和泉シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
FAX: 0725-57-6623

【訂正】【ふれあいニュースポーツ教室を開催します!】

先ほど配信いたしました、令和6年9月14日(土)実施のふれあいニュースポーツ教室につきまして、市ホームページのリンクに誤りがございました。
大変申し訳ございません。
正しくは下記のリンクからお申込みいただきますようお願いいたします。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/taikaikyousitu/24_9gatu_bosyuu/18960.html

簡単なルールで、どなたでも気軽に楽しめます♪
当日の参加も可能です!参加申し込み受付中!
■種 目:ラダーゲッター
■日 時:令和6年9月14日(土)10時~11時30分
    (受付開始)9時45分
■場 所:和泉市立コミュニティ体育館
■対 象:市内在住または在勤(学)の3歳以上の人
(小学生以下の参加には、保護者の同伴が必要)
■定 員:50人(先着順)
■持ち物:体育館シューズ・飲み物・タオル・着替え(必要であれば)
■申 込:スポーツ振興担当に直接・電話・メールに氏名(よみがな)・年齢・住所・電話番号を記入のうえ、お申込みください。

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会事務局 生涯学習部
生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電  話 0725-99-8162

【ふれあいニュースポーツ教室を開催します!】

【ふれあいニュースポーツ教室を開催します!】
簡単なルールで、どなたでも気軽に楽しめます♪
当日の参加も可能です!参加申し込み受付中!
■種 目:ラダーゲッター
■日 時:令和6年9月14日(土)10時~11時30分
    (受付開始)9時45分
■場 所:和泉市立コミュニティ体育館
■対 象:市内在住または在勤(学)の3歳以上の人
(小学生以下の参加には、保護者の同伴が必要)
■定 員:50人(先着順)
■持ち物:体育館シューズ・飲み物・タオル・着替え(必要であれば)
■申 込:スポーツ振興担当に直接・電話・メールに氏名(よみがな)・年齢・住所・電話番号を記入のうえ、お申込みください。
メールでお申込みの際は、下記の市ホームページの「メール」リンクからお申込みください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/taikaikyousitu/24_9gatu_bosyuu/18960.htmll

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会事務局 生涯学習部
生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電  話 0725-99-8162

ステップアップ講座 組織力をアップさせるグループ活動のススメの参加者募集について

仲間の輪を広げて、もっと活発に活動したい!
この講座では、活動に役立つ仲間づくりの方法と、力を合わせて問題解決する手法をグループワークを通して学びます。他のグループの人たちと交流しながら、新たなヒントを発見してみませんか?
一緒にグループの成長をめざしましょう。

【日時】10月10日(木)午後1時30分~4時30分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】30人
【対象】地域でグループ活動をしている人
【申込】9月11日(水)から定員に達するまで、電話・FAXにて受付。
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は10月7日(月)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1543460168694.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日9月11日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

【日時】①9月18日(水)、②9月25日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(12組)②子育て支援センターぶらんこ(8組) にて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
また、妊婦さんの見学も受け付けています。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

出場者大募集! 2025大阪・関西万博開催記念異業種対抗歌うま王座決定戦 in 和泉

「異業種対抗歌うま王座決定戦 in 和泉」を初開催します。
市内の企業や店舗、和泉商工会議所の会員企業にお勤めの方であれば、誰でも参加できます!
和泉市の歌うま王座の栄冠を勝ち取るのはどの企業だ!

■優勝特典:
2025大阪・関西万博に5名様ご招待 等
■開催日時:
予選 10月26日(土)11時~19時
決勝 12月1日(日)15時~16時(第46回和泉商工フェスタ内で開催)
■申込:
9月30日(月)17時まで(参加費無料)
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/event/20540.html
■問合せ先:
和泉シティプラザ生涯学習センター
0725-57-6661

【9/26開催】親育ち学習会について

9月26日(木)に開催する親育ち学習会について、お知らせします。

食事(スプーンや箸を使う場面)、着替え(服やボタンの着脱をする場面)、トイレ動作などの生活動作を子どもたちが自分でするには、からだの使い方や認知面などたくさんの育ちが必要になります。その力は遊びや生活動作を通して育まれます。「何歳ぐらいで、どんな風にできるの?」「どうしたらやる気になる?」「難しいときはどんな方法で練習を始めたらいい?」など、この学習会では参加者の皆さんの日々のお話を伺いながら作業療法士の専門的な視点も加えて、すぐに家で始められる具体的な取り組みについて一緒に考えていけたらと思っています。

【対象】和泉市在住の3歳以上の未就学児の保護者
【日時】令和6年9月26日(木)午前10時~11時30分
【テーマ】毎日の生活動作で「自分でできた!」につながる工夫や関わり、練習方法について
【場所】和泉市立総合福祉会館 1階 研修室
【定員】15人(定員になり次第締め切らせていただきます)
【申込】電話 0725-43-9111(ふたば幼児教室にて受付)

暴風警報等が発令された場合など、諸般の事情により、事業の中止もしくは
日程変更をすることがあります。

【問い合わせ先】
和泉市立ふたば幼児教室 0725-43-9111

〜防災を多様な視点で考える〜私たちが地域でできることの参加者募集について

地域には様々な人たちが共に暮らしています。今、災害が起こったら、私たちの生活はどうなるのでしょうか。東日本大震災での経験や、日頃の暮らしにも役立つ防災・減災についてのお話やワークを通して、皆で一緒に考えてみませんか。

【日時】10月25日(金) 午後1時30分~3時15分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】20人
【対象】テーマに関心のある人
【申込】9月9日(月)から定員に達するまで、電話・FAXにて受付。
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は10月22日(火)

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1475042911297.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643