親子でクリスマスリースのパンを作ろう!

親子でクリスマスリースのパンを作ろう!
開催日時:令和6年11月30日(土曜日)午後2時から午後4時まで
対象:和泉市内在住または在学の小・中学生とその保護者
場所:和泉市北部リージョンセンター 2階調理実習室
定員:親子12組(保護者1人に対し子ども1人)
参加費:1組 700円
申込方法:必要事項(講座名、児童氏名、学校名、学年、クラス名、保護者氏名、住所、電話番号)を明記のうえ、cl@city.osaka-izumi.lg.jpへメール(11月8日(金曜日)23時59分必着)または往復はがき(11月8日(金曜日)必着)で受付。
※定員を超えた場合は抽選。

【お問い合わせ先】
和泉市立青少年センター
〒594-0005
和泉市幸三丁目1番25号
電話:0725-43-3745(直通)
メール:cl@city.osaka-izumi.lg.jp

こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和6年10月30日(水曜日)午後3時
場所:保健福祉センター
対象:市内在住の人
定員:1人(要予約)
申込:保健福祉センターへ電話(0725‐57‐6620)

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

11月の子育て講座の申込みについて、お知らせします。
「秋の自然に触れながらお散歩しましよう」
宮の上公園
【日時】11月6日(水)午前10時受付10時15分~11時30分
【場所】宮の上公園(現地集合)
【対象】一緒に歩いてお散歩できる未就園児とその保護者 7組(先着順)
【申込】10月23日(水)午後1時より電話にてお申込みください。

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

任期付職員(保育士)採用試験を実施します!!

保育士の資格を持っている方、一緒に楽しく働きませんか?
■試験日:11月23日(土・祝)
■受験資格:昭和37年4月2日以降に生まれ、保育士の資格を持っている人・今年度中に取得見込みの人(都道府県の保育士登録簿に登録が必要。地域限定保育士を含む)
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kyouikubu/kodomomirai/osirase/1556181900179.html

【11月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

11月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<自由席>
◆11月3日(日・祝)「大杉りみ presents 晩秋 和・洋の調べ〜扉は音の童話から〜」
出演:大杉りみ(ソプラノ)、森江知子(ヴァイオリン)、田所千佳(ピアノ)
◆11月4日(月・振)「樋口いつは ピアノリサイタル〜晩秋に寄せて〜」
出演:樋口いつは
◆11月16日(土)「この秋、音色のアラカルト—邦楽合奏団「地涌」による箏・三絃・尺八コンサート—」
出演:邦楽合奏団「地涌」<楠本規子・田島正・八木順子・菊香豊厚子・菊華豊操・菊豊珠佳代子・菊蓮智子・橘泉・長岡秀風・田戸玄風>
◆11月17日(日)「コール・アナベル Autumn concert〜いつも心に音楽を〜」
出演:指揮・歌/角地直子、ピアノ/上野博美、コーラス/コール・アナベル

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

【10/20】特別展「遊びのすがた―工芸と絵画で見る玩具の美術―」講演会開催!

京都御所や下鴨神社などで蹴鞠を実演されている蹴鞠保存会から小倉嘉夫氏をお迎えし、古代から今に伝わる蹴鞠について熱く語っていただきます。

現在開催中の特別展をより深く鑑賞できるチャンスです!!
芸術の秋、美術館で素敵な時間を過ごしませんか?あなたのご来館をお待ちしております。

日時:10月20日(日)午後2時~3時30分
場所:和泉市久保惣記念美術館
出演:小倉嘉夫氏(蹴鞠保存会)
費用:入館料のみ
*当日美術館入口で午後1時30分より入館レシートご提示の方に配付する整理券が必要です。なお、先着120名様で入場制限を行います。
*駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
https://www.ikm-art.jp/event/2024/10/post-281.html

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館 
TEL:0725-54-0001
https://www.ikm-art.jp/

「秋の味覚祭」開催のお知らせ

和泉市産の食材を使った炊きこみご飯、めだかすくいや手作りジャム、フルーツジュース、みたらし団子等の出店を行います。
さらにいずみ太鼓『皷聖泉』による演奏パフォーマンスやコダイくんロマンちゃんも登場!
お祭りの雰囲気を存分にお楽しみいただけます。詳細は下記URLよりご確認ください。

■日時:10月20日(日)
■場所:道の駅いずみ山愛の里
■詳細:https://www.instagram.com/izumi_yamaai
■問合せ先:
広報・協働推進室 公民協働推進担当
0725-99-8103

和泉市いずみの国観光おもてなし処ワークショップのお知らせ

チョークアートでハロウィンのインテリアボートを作りませんか。
オイルパステルと指で描くチョークアートです。
下絵があるので絵が苦手な方も大丈夫!
色塗り感覚で楽しめます♪

●開催日:10月19日(土)
●時間:10:30~/11:30~/12:30~/13:30~ 定員各回6人・要予約
●体験費用: 1,100円(角型) 1,400円(丸型)
●対象年齢:4歳から
●持ち物:タオル1枚・ウエットティッシュ
●場所:和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中
    和泉市府中町一丁目19-9(JR阪和線和泉府中駅前)

お申し込みは、電話(0725-40-5552)・直接来処・Eメール(omotenashi1@satomachi-izumi.com) で。
氏名・年齢・電話番号・体験内容(ポップなハロウィンorシックなハロウィン 角型or丸型)・希望時間を記入してください。
詳しくはこちらをご覧ください→ https://x.gd/mixTL

みなさまのご参加をお待ちしています。

【お問合せ先】
和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中
電話 0725-40-5552
ファクシミリ 0725-40-5553
Eメール omotenashi1@satomachi-izumi.com

衆議院議員総選挙の投票所入場整理券の発送時期について

※急な衆議院の解散により、投票所入場整理券がまだ届いていない世帯がありますが、10/18には全世帯への配達が完了する予定です。
期日前投票は明日10月16日から開設されます、投票所入場整理券が届いてなくても期日前投票所に設置している宣誓書にご記入いただくことで期日前投票を行うことができます。
下記の開設日時をご確認の上、期日前投票所をご利用ください。
●投票日・時間
 10/27(日)午前7時~午後8時
●期日前投票場所・日時
①・和泉市役所別館1階1-1会議室
・和泉シティプラザ地下1階会議室
10/16(水)~10/26(土)の午前8時30分~午後8時
②・南部リージョンセンター2階大会議室
・北部リージョンセンター2階会議室1
10/25(金)・10/26(土)の午前10時~午後7時
③・イオン和泉府中店3階キッズホール
10/26(土)の午前10時~午後7時
・ららぽーと和泉2階Bエスカレーター横 和泉市情報コーナー
10/26(土)の午前11時~午後7時
詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/gyousei_iinkai/senkyokanri/osirase/15710.html

広報番組「IZUMI×ラニー」

今月は「和泉グルメを大満喫!ぐるグルメフェア特集!」
参加店舗の『トラットリア ルチアーノ』さんと『オヤジのたまごループ』さんをラニーノーズが『ラニぶら』しながらめぐります。
笑いあり音楽ありの「いずラニ」は、JCOMチャンネル、YouTubeで配信中
本編はこちら https://www.youtube.com/watch?v=5uSyrOG0nBo