関西最大級!約50000株のいちごに囲まれていちご狩りを楽しもう!

1年を通して様々なイベントが行われているいずみふれあい農の里。その農の里にて、毎年大人気のいちご狩りが6月1日まで開催中!5月7日以降のご予約ならいつもより安くお得にいちご狩りが楽しめます!
大きくて真っ赤ないちごが30分間食べ放題!
また、土日にはいちご農園のいちごを使ったスイーツも販売しています。(数量限定)
※悪天候の場合、スイーツ販売は臨時休業となる場合がございます。
詳しくはhttps://kihei-farm.com/insta-gram/まで

🌱自然の中で癒しの時間🌱
・広々とした農園で、家族や友人と一緒にいちごを摘む楽しさは格別です。
 新鮮な空気を吸い込みながら、心も体もリフレッシュ!
🍓自分だけのいちごを選ぼう🍓
・色とりどりのいちごが実る中から、甘さや大きさ、形にこだわって自分だけの特別ないちごを見つけよう!
🌞素敵な時間を家族や友人と🌞
・小さなお子様から大人まで、誰でも楽しめるいちご狩り。思い出に残る素敵な時間を、家族や友人と共に過ごしませんか。
💡今すぐ予約を💡
・いちご狩りは期間限定の特別な体験です。ぜひお早めにご予約ください。
 甘くおいしいいちごがあなたを待っています!

【開園期間】
令和7年1月4日(土)から令和7年6月1日(日)までの水・土・日・祝

【開園時間】
午前10時から午後3時まで(なくなり次第終了)

【料金】
▽3月1日から5月6日の料金
◇大人(中学生以上) 2,200円
◇小学生       1,800円
◇幼児(2歳以上)  1,100円
▽5月7日から6月1日の料金
◇大人(中学生以上) 1,800円
◇小学生       1,500円
◇幼児(2歳以上)  1,000円

【備考】
事前予約制となっております。

【予約・お問合せ先】
いずみふれあい農の里(いちご狩り受付)
電話予約:☏ 0725-92-3232
・受付時間:9:00~17:00(定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日)
インターネット予約:https://www.kogawa-ichigo.com/openingguide.phpまで

【場所】
いずみふれあい農の里 和泉市仏並町2043番地

4月26日開催【展示解説】和泉市久保惣記念美術館

 和泉市久保惣記念美術館では、令和7年4月26日(土)、特別陳列「浮世絵の黄金時代−蔦屋重三郎と写楽・歌麿−」について、学芸員による展示解説を展示室で行います。

 おひとりさまでもご家族、お友達とでも、ぜひご一緒に楽しい美術鑑賞の時間を過ごしてみませんか。事前申し込み不要ですので、お気軽にご参加ください。

【開催日時】4月26日(土)午後1時より
*聴講無料(ただし美術館入館料が必要です/一般600円、高大生400円、中学生以下無料)
*駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

詳細はこちらから
https://www.ikm-art.jp/event/2025/04/post-306.html

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館 
TEL:0725-54-0001
https://www.ikm-art.jp/

60歳からの教養講座「元気カレッジ」受講者追加募集

教養講座「元気カレッジ」の受講者を追加募集します。

令和7年5月より、和泉シティプラザにて、教養講座「元気カレッジ」を実施します。
対象:60歳以上(令和7年4月1日現在)の和泉市民

追加募集講座:童謡・唱歌を歌おう、男性ヘルシークッキング

申込方法:和泉市保健福祉センター(0725-57-6620)へ電話申し込み 
講座の日時や内容等につきましては、ホームページをご覧ください。
先着順のため、定員に達した時点で受付を終了します。
初めての方でも気軽にご参加できます。お申込をお待ちしています。

ホームページはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/hukusigyoumu/1429854907120.html

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623

空家バンクについて【売却物件追加!】

〇空家の売却希望登録がありましたので、お知らせします。

【新規登録物件】
㊷・久井町(土地・建物込みで300万円)
・木造2階建て 平成5年、平成7年建築
・接道なし
・移住・定住支援制度対象エリア

詳細は和泉市HP「空家バンクについて」
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html
をご覧ください。

【その他登録物件】
㉟・室堂町の売却物件(価格は土地・建物込みで670万円)
・木造1階建て
・宅地208㎡・山林99㎡

㉘・富秋町の売却物件(価格は土地・建物込みで390万円)
・木造2階建て 長屋 昭和45年建築
・駅、中学校近く

㉒・光明池の売却物件(価格は土地・建物込みで1,750万円)
・木造2階建て 昭和56年建築
・小学校、公園近く

②・浦田町の賃貸物件(60,000円/月)
・清掃済みなのですぐに入居可能
・軽量鉄骨2階建て 長屋 平成11年建築
・駐車場は徒歩2分。別途5,000円/月で契約可能

ご不明な点がございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-45-9352

【5月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

5月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<自由席>
◆5月5日(月・祝)「亀山薫ピアノコンサート」
出演:亀山薫(ピアノ)
※就学前のお子様もご参加いただけます 
◆5月6日(火・振)「金管アンサンブルの輝きVol.6 with T.sax from January to December」
出演:大阪ブギウギあんさんぶる<森本智彦・飯田勉(トランペット)、白井佳子(テナーサックス)、福田奈央(ユーフォニウム)、飯田政之(チューバ)、森本志織(パーカッション)>
◆5月10日(土)「大渕雅子ピアノリサイタル〜新緑の季節に寄せて〜」
出演:大渕雅子(ピアノ)
◆5月11日(日)「荘不周 七絃琴リサイタル 弦上舞唐風、琴中聴四季〜史書、漢詩、絵画に描かれた七絃琴を聴く〜」
出演:荘不周(七絃琴、簫、笛子、手鼓、ツリーチャイムなど)
◆5月18日(日)「スタンダードJazzライブコンサート」
出演:Roxy(ロキシー)<東出孝治(サックス)、伊勢康俊(ベース)、石原比呂志(ドラムス)、木田恵子(ピアノ)>
◆5月24日(土)「バリアフリー 音楽で繋がろう 貴方と!!」
出演:桑名翔英・山下暁・溝端真基・保坂明子(ピアノ)、宮下悦男(尺八)、宮芝正男(オカリナ)、イ・ネンレイズ<大西さき(ピアノ)、大橋潔(ギター)、中屋泰紀(ボーカル)、野中優樹(ベースギター)>
◆5月31日(土)「徳田里恵&小谷朋子 Soprano & Piano Concert 2025〜あなたに届けたい思い〜」
出演:徳田里恵(ソプラノ)、小谷朋子(ピアノ)

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

【4/13開催】久保惣記念美術館 ’25 UKIYOE EXPO ㏌ IZUMIがいよいよスタート!

和泉市久保惣記念美術館では⼤阪・関⻄万博が開催される2025年は「’25 UKIYOE EXPO ㏌ IZUMI」と題して、浮世絵版画を核とした5つの展覧会を開催します。

展覧会をコマーシャルするため、PR動画も制作しています。
動画をご覧いただき、皆様お誘い合わせの上、是⾮とも美術館にお越しください。

【4K映像】’25 UKIYOE EXPO in IZUMI ■フルバージョン

【4K映像】’25 UKIYOE EXPO in IZUMI ■ダイジェストバージョン

【4K映像】’25 UKIYOE EXPO in IZUMI ■45秒バージョン

特別陳列「浮世絵の黄金時代(ゴールデンエイジ)―蔦屋重三郎と写楽・歌麿―」
会期:2025/4/13(日)~6/8(日)
〈前期〉4/13(日)~5/6(火・振)
〈後期〉5/8(木)~6/8(日)
展覧会詳細はこちら
https://www.ikm-art.jp/information/2025/03/413.html

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp

親族後見人等に選任されている方の相談について

 現在、家庭裁判所から親族で後見人・保佐人・補助人のいずれかに選任されている方を対象に、専門職(弁護士・司法書士・社会福祉士のいずれか)による無料相談会を実施しています。
 今後の後見業務のことや家庭裁判所への報告書類の作成方法などのご相談がありましたら、いずみ成年後見人サポートセンターへお申し込みください。

対象:①和泉市在住の親族後見人等
   ②和泉市在住の方の後見人等を親族で選任されている方
日時:毎月第3木曜日 ①午後2時~、②午後3時~(相談時間は1回約50分程度)
場所:和泉市立北部総合福祉会館(幸二丁目5番16号)
申込・問合せ:いずみ成年後見人サポートセンター(和泉市社会福祉協議会幸事務所)
       電話0725-45-3150
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・年末年始(12/29~1/3)を除く)
注意事項:5営業日前までに事前予約が必要です

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市福祉部福祉総務課
電話:0725-99-8126(直通)

令和7年度 大阪府市民後見人養成講座オリエンテーションの開催について

大阪府では市民後見人を育成するため「市民後見人養成講座」を開催しています。
5月31日(土)から、府内8か所で市民後見人養成講座を受講するためのオリエ
ンテーションが開催されます。(受講料無料)
近隣では、岸和田市で開催されます。

詳細については下記URLをご覧ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/fukusibu/fukusisomu/gyoumu/20118.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市役所福祉総務課
電話:0725-99-8126(直通)