【和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】

9月26日に1名、27日に1名の和泉市在住の方が新たに新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

9/26〜お買い物割引チケット事業が始まります

コロナにより負担が増えた家計への支援と市内商業活性化のため、全市民を対象として「和泉市お買い物割引チケット」を発行します。

●送付方法
9月25日までに一人3000円分の割引チケット(500円6枚綴り)を郵送
※世帯人数分を世帯主あてに
●使い方
①登録店舗で使用可能(市内約600店)
②買い物1,000円ごとに1枚使用可能
(例)3,980円の買い物
チケット3枚使用可能→1,500円割引
③期限は、9月26日〜令和3年2月28日まで

割引チケット取扱店舗など、詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/bizisan/shoukou/13688.html

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

9月24日、和泉市在住の方、新たに1名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

9月23日、和泉市在住の方、新たに1名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

「いずみ・エンゼルハウス・府中とお散歩交流」について、お知らせします。

【日時】10月7日(水)10:30~11:30(受付10:15~10:30)
【対象】1歳6か月以上の未就園児とその保護者 定員5組(先着順)
【集合場所】子育て支援センターぶらんこ奥保育園中庭
【内容】エンゼルハウス府中の親子と一緒に秋の自然に触れながら、芦部保育園周辺の農道をお散歩します。
【持ち物】お茶 タオル  動きやすい服装、靴でおこしください。
【申込み】9月24日(木)13:00~電話にてお申込みください。
*駐車場は使えませんので、徒歩又は自転車でお越しください。*

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。

日時:令和2年9月30日(水曜日)午後2時~午後3時、午後3時~午後4時
場所:保健センター
対象:和泉市民
定員:各時間1人(要予約)
申込:保健センターへ電話(0725-47-1551)

詳細については下記リンクを参照してください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html

【イエローステージが10月9日まで延長】

大阪府のイエローステージ(警戒)の対応方針による要請期間が10月9日まで延長となりましたので、お知らせします。
<期間> 9月19日から10月9日まで
<引き続きお願いする内容>
●多人数で唾液が飛び交う宴会・飲み会は控えてください
●高齢者の方、高齢者と日常的に接するご家族、高齢者施設・医療機関等の職員の皆さまは感染リスクの高い環境を避け、少しでも症状がある場合、早めに検査を受診(受診相談センター 電話06-7166-9911)してください
●業種別ガイドラインを遵守(感染防止宣言ステッカーの導入)していない、接待を伴う飲食店及び酒類の提供を行う飲食店の利用を自粛してください
<新たな内容>
●イベント開催時の一部緩和について(イベント主催者)

詳しくはこちら(大阪府ホームページ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

令和2年国勢調査にご協力をお願いします

令和2年10月1日を基準日に、全国いっせいに令和2年国勢調査が実施されます。
9月末までに調査員が皆さんのお宅にお伺いします。
ご自宅に調査書類が届きましたら、ご回答を10月7日(水)までに、インターネットまたは郵送でお願いします。

国勢調査は日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人含む)が対象です。
5年に1度、市民の皆さんの暮らしに関わる、国の重要な統計調査です。

【お問合せ】
国勢調査和泉市実施本部 
電話:0725-51-7890

【募集中】「保育付きブックタイム」について

令和2年度男女共同参画社会づくり講座
家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん、お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?

【日時】9月24日(木)午前10時から正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】3人
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
【申込】定員に達するまで電話・FAX受付中
※申込締切日:9月22日(火)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1447646332990.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

【保育つき】「女性のための 私を大切に生きる まえむきレッスン」の募集について

DV情報提供講座

DVについて知っておきたい基本的な情報を、女性相談員がお伝えします。まえむきに生きるためのレッスンを始めましょう。
※内容は前回実施した7月21日(火)と同じです。
〈本講座はマナビィ対象講座です〉

【日時】10月19日(月)午前10時から11時30分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】10人(先着順、女性のみ)
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
【申込】9月14日(月)から定員に達するまで電話・FAXにて受付
※希望者は申込時に予約してください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1382425968267.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643