こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。

日時:令和2年6月26日(金曜日)午後1時~午後4時(1人につき1時間)
場所:保健福祉センター
対象:和泉市民
定員:3人(要予約)
申込:電話、定員に達するまで保健福祉センター(電話0725-57-6620)

詳細については下記リンクを参照してください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html

第14期 和泉市交通安全教育指導員の募集

和泉市では学校や地域で活動する交通安全教育指導員の育成に取り組んでおり、現在94名が登録しています。地域に密着した活動を通じて、交通事故のない安心・安全なまちいずみの実現にむけて、広く指導員を募集します。少しでも興味のある方はご連絡ください。

開催日時:令和2年6月22日(月)14:00~15:30
開催場所:和泉市役所3号館1階102号室

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部都市政策室交通担当
電話:0725-99-8145(直通)
ファックス:0725-43-1348

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日6月10日(水)午前9時より赤ちゃんひろばの申込みを受付けます。
6月17日(水) 、24日(水)  定員各日5組 (先着順)
両日とも、子育て支援センターぶらんこにて行います。
電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

和泉市立子育て支援センターからのお知らせ

6月の子育て講座について、お知らせします。

「看護師の話・歯の話」です。
 
日 時 6月29日(月)午前10時より受付 午前10時15分~11時30分
対 象 未就園児とその保護者 5組(先着順)
申込み 6月9日(火)午後1時より電話にてお申込みください。
 
◎感染症拡大防止の対応として、中止になることがあります。

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

介護予防教室のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、6月25日(木)から北部総合福祉会館で実施を予定していました運動機能向上クラスを中止します。
また、運動機能向上クラス以外の介護予防教室については、定員を25名から15名に変更し、感染防止の対策をした上で、予定通り実施します。

中止の決まった教室 
運動機能向上クラス:開催日 6/25,7/2,7/9,7/16(木)
          時間 午後1時半から3時半
          場所 北部総合福祉会館
          受付開始日 6月8日(月)

実施予定の教室
認知機能向上クラス:開催日 7/6,13,20,27 (月)
          時間 午後1時半から3時半
          場所 コミュニティセンター
          受付開始日 6月8日(月)

おためしいきいきいずみ体操:開催日 7/7(火)
              時間 午前9時半~11時半
              場所 和泉シティプラザ
              受付開始日 6月11日(木) 

【お問合せ】
和泉市高齢介護室高齢支援担当
電話:0725-99-8132

【急募!選挙協力員の登録】

和泉市議会議員一般選挙を9月13日(日)に行います。
市では、選挙事務の協力員を募集しています。
現在、南部地域・北部地域の投票所で勤務できる人が不足していますので、ご協力をお願いします。
■対象:市内在住の満18歳以上(条件あり)
■内容:選挙時に市の投票所で受付・投票用紙の交付等の事務(午前6時30分~午後8時)、事前説明会出席(1時間程度)
■報酬:約18,000円(所得税を源泉徴収)
※交通費、食事代の支給なし
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/gyousei_iinkai/senkyokanri/osirase/12013.html
問い合わせ:選挙管理委員会事務局0725・99・8155

支援事業一覧を更新しました

和泉市では、新型コロナウイルスに対する国・府・市などの各種支援事業の情報を市ホームページに掲載しています。
本日、新たな支援対策について、市ホームページを更新しました。
追加した事業に「NEW」と表示しています。
■ひとり親世帯への給付金
■小・中・義務教育学校の給食無償化
■小・中・義務教育学校への1人1台のパソコン導入の早期実施
■事業者への支援金
■テイクアウト・デリバリー導入支援補助金
くわしくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/12991.html

地域子育て支援センターからのお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、5月31日まで5つの地域子育て支援センター開放等の事業を休止していましたが、6月1日より感染拡大予防対策を講じた上で、一部再開いたします。実施される事業や予約方法等、詳細につきましては、各支援センターへお問い合わせください。

・認定こども園横山きのみこども園子育て支援センターおひさま
・クレアール子育て支援センター
・ひかりGreenWell子育て支援センター
・地域子育て支援センターハッピーランド
・子育て支援センターぶらんこ

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

市立小中学校・義務教育学校、幼稚園・留守家庭児童会の再開

現在、臨時休業を実施している市内小中学校・義務教育学校・幼稚園について、6月1日(月)から段階的に教育活動を再開します。
また、留守家庭児童会も6月1日(月)から再開します。
詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12130.html

空き家バンクについて

空家の利用希望登録(空家を探しています)がありましたので、お知らせします。

⑳・価格500万円までの戸建住宅の購入。土地の境界確定済である。建物・擁壁等に耐震性がある。通勤・通学に便利な暮らしを希望。

上記条件にみあう空家をお持ちの方は、ご連絡ください。

詳細は https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/1528941711797.html をご覧ください。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部 建築住宅室 住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135