ヘルスアップサポーターいずみのウォーキングイベントについて

ヘルスアップサポーターいずみのウォーキングイベント『晩秋の泉北緑道~泉北の公園めぐり~』
秋の緑道の景色を楽しみながらウォーキングしましょう。

開催日:令和7年11月7日(金)
集合:午前9時30分 南海電気鉄道 光明池駅 改札口付近
解散:午後2時00分頃 南海電気鉄道 栂・美木多駅 改札口付近

雨天中止(当日午前6時55分の天気予報で午前・午後どちらかの降水確率が40%以上の場合は中止)

コース:光明池駅~ダイエー前~城山公園~御池公園~庭代公園~原山公園~栂・美木多駅(約7㎞のコース)
対象:40歳以上で全行程を歩くことができる和泉市民
定員:先着30人
持ち物:お茶、昼食、タオル、雨具、あれば万歩計、シート
※ウォーキングができる服装・靴でご参加ください。
申し込み:10月6日(月)より保健福祉センターで電話受付中

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市 子育て健康部 健康づくり推進室 健康増進担当 保健福祉センター
電話:0725-57-6620
ファックス:0725-57-6623

夜空を見上げてみよう!星空観察会

星座の学習を通じて、空気の澄み具合など大気環境を考えることを目的に、星空観察会を行います。
条件が良ければ、流れ星(おうし座流星群)が見えるかも!?
電子申込は、10月26日(日)まで

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/naturalenvironment/hoshizorakansatukai.html

市役所窓口のキャッシュレス決済を拡充しました!

窓口サービスの向上を目的に、10月から窓口でのキャッシュレス決済を拡充しました。
●対応窓口
市民室・税務室・和泉シティプラザ出張所
●対象
住民票、戸籍謄本、所得証明書、納税証明書など

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/kikaku/osirase/22421.html

和泉市英語力向上支援講座受講生募集!

英検2級以上の取得をめざす市内在住の中学生を積極的に支援し、またグローバルリーダーとなりえる人材を多く輩出するために、今秋から英語力向上支援講座を開講します。
応募期限:10月27日(月)

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kyouikubu/kyoikusitu/osirase/22567.html

応募はこちら
https://logoform.jp/f/o7z8y

【参加者募集中!】10/25(土)開催「パブリックアート散策と浮世絵摺り体験」

\参加者募集!/
パブリックアート散策と浮世絵摺り体験
― いずみ万博で楽しむアート体験ツアー ―

・開催日:2025年10月25日(土)
・集合場所:INNOVATION PARK OSAKA IZUMI(大阪府和泉市いぶき野5丁目1-14 エコール・いずみ東館1F)
・集合時間:10:30(15分前より受付)
・参加無料・先着30名様限定(アンケートへのご回答が条件)

アムゼ広場から桃山学院大学までの道のりに点在する壁画アートなどを、イラストレーター 小宮さえこさんの解説を受けながら楽しく散策します♪※コースは変更になる場合があります。

▶お申込み方法は美術館ホームページをご覧ください
https://www.ikm-art.jp/information/2025/10/post-140.html

【浮世絵摺り体験】も開催!
桃山学院大学 聖ヨハネ館「伝統文化パビリオン」にて浮世絵摺り体験も同時開催!
〈2025年10月25日(土)10:00~ 当日受付・参加無料〉
中学生までのお子さまには美術館オリジナル缶バッジをプレゼント!(先着50名)

▶本イベントのお問い合わせはメールでのみ受付しています。
和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアム(info@ikmc.jp

【本ページ作成者】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

「保育付きブックタイム」の参加者募集について

【保育付きブックタイム参加者募集】
家事や育児や仕事で、本を読む時間がない方へ。お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?「育児」のあいまの「育自」の時間をお楽しみください。

詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1504140539171.html

【日時】11月20日(木) 午前10時~正午
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】5人(和泉市在住・在勤・在学の方優先)
【申込】10月14日(火)から定員に達するまで電話・FAXにて受付
【保育】1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は11月17日(月)

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
ファックス:0725-57-6643

【参加者募集中!】11/2(日)開催「久保惣煎茶会」

\参加者募集中!/
久保惣煎茶会

8年ぶりに和泉市久保惣記念美術館の茶室「聴泉亭(ちょうせんてい)」にて、煎茶会を開催いたします!
登録有形文化財の茶室で美術を鑑賞しながら味わい深い煎茶を楽しみませんか。

・開催日:2025年11月2日(日)
・各席時間:
1席目 午前11時15分~11時50分
2席目 午後12時00分~12時35分
3席目 午後12時45分~1時20分
4席目 午後1時30分~2時05分
5席目 午後2時15分~2時50分
・会場:和泉市久保惣記念美術館 茶室「聴泉亭」
・参加費:1,000円(税込、別途入館料が必要です)
・定員:100名(各席20名程度)

・お申込み方法
下記URLからお申し込み・お支払いください。
申込締切:10月26日(日)
https://www.hata-izumikuboso.art/event-details/senchakai

〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

【申込受付中】老後のために知っておきたいお金の話【TRC北部リージョンセンター図書室編】

TRC北部リージョンセンター図書室より催しのお知らせです。
終活のポイントや贈与・相続の基本、各種制度の活用など、
セカンドライフを有意義かつ快適なものとするために知っておきたいお金の話を学びましょう。
当日の持ち物として、筆記用具をご持参ください。

【日時】10月25日(土)午後2時~3時30分
【場所】北部リージョンセンター集会室1
【対象】一般
【定員】20人
【講師】金融経済教育推進機構 渡邊 祥央氏
【申込み】TRC北部リージョンセンター図書室カウンターに直接、または電話で受付
【お問合せ】TRC北部リージョンセンター図書室(0725-90-7512)
【その他】
・参加は無料です
・北部リージョンセンターの駐車場は2時間まで無料です。2時間を超えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。

※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください
https://www.library.izumi.osaka.jp/hrc/event/hr251025.html

市民活動推進支援事業まちセミ・IZUMI2025

こどもから高齢者まで一緒に机を並べ「わくわく」しながら学ぶ。
年に一度の夢の学校を出現させます!
1コマ50分授業、1日4時限(70講座開催予定)
和泉中央駅・光明池駅から送迎バスあり
日時:11月1日(土)9:00~15:00
場所:和泉市立光明台中学校
費用:一部有料講座あり
主催:まちセミ・IZUMI実行委員会 
問い合わせ:公民協働推進担当99-8103