第38回和泉市農林業祭&環境フェスタ開催!

11月30日(日)9:00からエコール・いずみアムゼ広場特設会場で第38回和泉市農林業祭&環境フェスタを開催します。
農家さんが丹精込めて作った野菜やみかん市特産品などを特売!
プラネタリウム上映、ソーラーモーターカー工作など様々なイベントが盛りだくさん。
多彩なステージイベントもご用意、お見逃しなく!

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/naturalenvironment/20932.html

貨物運送事業を営む中小法人・個人事業主の支援金申請を受付中

燃料価格高騰による市内貨物自動車運送事業者の経営状況に与える影響緩和のため、大阪府トラック協会泉州支部および本市が行っている支援金事業を案内しています。
申請期限は令和8年1月30日となっています。

詳しくはこちら
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/sangyosinkositu/syoukoukanko/gyoumu/tyuushoukigyou/22540.html

リチウムイオン電池(モバイルバッテリー)等の回収を開始

メーカーや販売店等で回収されなかったリチウムイオン電池等の回収を開始しました。
リチウムイオン電池等の出し方を確認のうえ、市内4カ所にある回収ボックスへ持参してください。

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/seikatukan/gyoumu/kateigomi/kateigomi/22626.html

11月30日(日)和泉商工フェスタ開催!

■事業所出店ブースが盛りだくさん!食べ物や雑貨、体験、キッチンカーまで楽しめる!
■スタンプラリー×巨大ガチャ抽選で豪華景品が当たるかも!?
■地元幼稚園や中学校のマーチングなど、イベント盛りだくさん!

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/sangyosinkositu/syoukoukanko/osirase/22682.html

【市民活動推進支援事業】第65回桃山祭(大学祭)を開催します!(桃山学院大学)

第65回桃山祭を開催します!
桃山祭の詳しい企画は、Webサイト(https://momosai-andrew.jp/)をご覧ください。
来場は無料です!ぜひ桃山祭にお越しください!

【日時】令和7年11月21日(金)~11月23日(日)
【場所】桃山学院大学 和泉キャンパス
【対象】なし
【定員】なし
【費用】無料(内容によっては有料・事前申し込みが必要な場合あり)
【主催】桃山祭実行委員会(momosai@andrew.ac.jp

和泉市市長公室 広報・協働推進室 公民協働推進担当
電話:0725-99-8103

【申込受付中】青柳碧人さん講演会【TRCシティプラザ図書館編】

TRCシティプラザ図書館より催しのお知らせです。
作家、青柳碧人さんの講演会とサイン会を開催します。『むかしむかしあるところに、死体がありました。』や『浜村渚の計算ノート』、『乱歩と千畝 ーRAMPOとSEMPOー』などの作品で有名な青柳碧人さんをお招きし、作品を執筆する際の想いやきっかけ、ご自身の日常のエピソードや本や読書に関すること、小説を書きたいと思っている方へのアドバイスなどを聞かせていただきます。皆さんのご参加をお待ちしております。

【日時】12月21日(日)午後2時~3時30分
【場所】和泉シティプラザ地下1階 多目的室
【定員】80人(市内在住の小・中学生、高校生を優先、申込多数の場合は抽選)
【申込み】TRCシティプラザ図書館カウンターに直接、または図書館ホームページで受付
【お問合せ】TRCシティプラザ図書館(0725-57-6670)
【その他】
・参加は無料です
・和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を超えた場合は30分ごとに100円の駐車料金が必要です。

※詳しくは、図書館ホームページをご覧ください
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza251221.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
明日11月12日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

【日時】①11月19日(水)、②11月26日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(12組)②子育て支援センターぶらんこ(8組) にて行います。電話にて、どちらか希望する日をお申込みください。
また、妊婦さんの見学も受け付けています。
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

令和7年度障がい者のための教養講座「健康ヨガ」「フラワーアレンジメント」「貼り絵・ちぎり絵」受講者募集

障がい者のための教養講座を開催します。
初心者の方も安心して参加していただけます。

【対象者】
 ・18歳以上の身体障がい者手帳を持つ和泉市民
 ・付き添いなしで通える人、または介助の人が一緒にこられる人

【日時】①健康ヨガ 11月 27日 
②フラワーアレンジメント 12月11日
    ③貼り絵・ちぎり絵 12月25日
    ※いずれも木曜日 午後2時~3時
【定員】10名程度
【場所】和泉シティプラザ4階リハビリ室
【費用】②③のみ材料費として700円程度
    
申込みは、保健福祉センターTEL0725-57-6620まで。
お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
FAX :0725-57-6623

大阪公立大学IRISの親子理科実験教室 光のひみつをさぐろう!~不思議な絵と光るスライム~参加者募集

【大阪公立大学IRISの親子理科実験教室 光のひみつをさぐろう!~不思議な絵と光るスライム~参加者募集】保育付
大阪公立大学の理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)と小学生(低学年)が一緒に、光のひみつについて実験します。

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1479801498400.html

日時:12月14日(日) 午前10時~正午
対象:小学1年生から3年生の子と保護者
定員:10組20人(大人1人につき、子ども2人まで)
材料費:子ども1人あたり500円(材料費・保険代)
申込:11月10日(月)から定員に達するまで、電話・FAX・WEBにて受付。
保育:1歳半以上、就学前までの子ども(保育無料・12月11日(木)申込締切)
場所:モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643