パパと一緒に防災カレー作り 夏の子育て応援セミナー参加者募集

【パパと一緒に防災カレー作り 夏の子育て応援セミナー参加者募集】保育付
もしもの災害に備えて親子で防災食を作りませんか?
ビニール袋と鍋を使ってサバ缶トマトカレー・小松菜ナムルを作ります。

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1444959993324.html

日時:7月26日(土) 午前10時~12時30分
対象:小学生とパパ
定員:6組18人  ※1組につき子ども2人まで
材料費:1組700円(お子さま2人の場合は1,000円)保険料込
申込:7月8日(火)から定員に達するまで、電話・FAX・WEBにて受付。
保育:1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料・7月23日(水)申込締切)
場所:和泉シティプラザ北棟5階 調理実習室

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

「ブックカフェ&ワークショップ」~女性の居場所づくりを応援!~の募集について

【ブックカフェ&ワークショップ参加者募集】(保育付)
本の感想を話したりものづくりをしたり。みんなで交流しませんか。
ブックカフェテーマ:読んであげたい絵本、今読んでいる本
ワークショップ:コーヒーバッグのデコレーション

詳しくはこちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/13777.html

日時:7月24日(木) 午前10時~11時45分
場所:モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
定員:15人、女性のみ
材料費:300円
申込:7月8日(火)から定員に達するまで電話・FAX・WEBにて受付
保育:1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料)
※保育申込締切日は7月21日(月)

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

平和映画会「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」上映会の開催

親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合。
ある日、進路をめぐって母親の幸恵とぶつかり家出をし、近所の防空壕跡に逃げ込むが、朝目が覚めるとそこは1945年の6月…戦時中の日本だった。
偶然通りかかった彰に助けられ、軍の指定食堂に連れていかれる百合。
そこで女将のツルや勤労学生の千代、石丸、板倉、寺岡、加藤たちと出会い、日々を過ごす中で、彰に何度も助けられ、その誠実さや優しさにどんどん惹かれていく百合。
だが彰は特攻隊員で、程なく命がけで戦地に飛ぶ運命だった−−− 。

■日時:8月2日(土) 午後1時30分~(開場は午後1時) 上映時間127分 字幕付き上映
■場所:和泉市コミュニティセンター3階多目的ホール
■定員:300人(無料)※要申込
■保育:1歳半以上就学前までの幼児(無料)
※保育申込締切日:7月30日(水)

申込み方法など詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinken/osirase/15580.html

【申し込み受付開始】講演会「みんなに知ってほしい化学物質過敏症のこと」のご案内

講演会の開催について、お知らせします。
「みんなに知ってほしい化学物質過敏症のこと~体にやさしい虫よけのおはなし~」と題して、専門医による化学物質過敏症に関する知識や、夏の季節の工夫や配慮について学んでみませんか。
<本講演会は生涯学習サポート講座の対象です>
【日時】令和7年7月28日(月)午後2時~3時30分
【場所】保健福祉センター
【講師】ふくずみアレルギー科院長 吹角隆之 医師(日本アレルギー学会認定専門医)
【対象】和泉市民(在学・在勤含む)
【定員】30名
【申込】定員に達するまで電話受付

詳しくは市ホームページをご覧ください。
みんなに知ってほしい化学物質過敏症のこと~体にやさしい虫よけのおはなし~
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/osirase/1513131215398.html

【お問合せ】
〒590-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室 健康増進担当 保健福祉センター
電話:0725-57-6620(直通) FAX:0725-57-6623

令和7年度 「オトナの健康講座~歯と口腔~」の参加者募集!

「月に1度は心と体のメンテナンスデー」と題して、健康講座を実施します。
今月は「歯と口腔」、歯科衛生士が健康な歯を保つポイントと歯周病の全身への影響をお伝えします。また、ミニ体力測定も行います。皆様のご応募をお待ちしております。

●日時
令和7年7月30日(水曜日)午前10時~11時30分
●対象
20歳以上の和泉市民
●場所
和泉市立保健センター
●定員
20名
●参加費
無料
●申込
7月7日(月)より定員になるまで保健センターへ電話

【お問合せ】
和泉市立保健センター
〒594-0071
大阪府和泉市府中町四丁目11番23号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

サンキャッチャー作り&カラーセラピーの参加者募集

【サンキャッチャー作り&カラーセラピーの参加者募集】(保育付)
太陽の光を集め光の粒をきらきらと映し出すインテリアアイテムをつくりませんか。
さまざまな種類のビーズを繋げます。
完成作品でカラーセラピーも。心の奥を意識してみませんか。

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1543390782669.html

日時:7月27日(日) 午前10時~正午
場所:モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
定員:20人 保護者同伴で4歳以上の子どもの参加可(和泉市在住・在勤・在学方優先)
材料費:1500円(作品1個につき)
申込:7月5日(土)から定員に達するまで、電話・FAXにて受付。
保育:1歳半以上、就学前までの子ども(保育料無料7月24日(木)締切)

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

第27回参議院議員通常選挙の期日前投票日程について

●投票日・時間
 7/20(日)午前7時~午後8時

●期日前投票場所・日時
①・和泉市役所別館1階1-1会議室
 ・和泉シティプラザ地下1階会議室
  7/4(金)~7/19(土)の午前8時30分~午後8時 

②・南部リージョンセンター2階大会議室
 ・北部リージョンセンター2階会議室2
  7/18(金)・7/19(土)の午前10時~午後7時

③・イオン和泉府中店3階キッズホール
  7/19(土)の午前10時~午後7時
 ・ららぽーと和泉2階Bエスカレーター横 和泉市情報コーナー
  7/19(土)の午前11時~午後7時

詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/gyousei_iinkai/senkyokanri/osirase/21807.html

【観覧自由】7/26\「できた!」がとびかう、アートな一日/体験型アートコンクール『あっぷサクラフト』開催!

和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアムでは、和泉市久保惣記念美術館を中心とした概ね半径約2km圏内を和泉・久保惣ミュージアムタウンとして位置づけ、アートを活かしたまちの魅力づくりに取組んでいます。

7/26に体験型アートコンクール『あっぷサクラフト』開催します。
子どもたちがアーティストと同じ空間で、自由に作品づくりに挑戦します。
ひらめきがかたちになる一日を、ぜひ見に来てください。

観覧は無料・出入り自由です。
※イベントの参加申込は既に終了しています。

―――――――――――――――――――
■ 日時:7月26日(土)10:00~15:30(受付9:45〜)
■ 会場:桃山学院大学 聖ヨハネホール
■ 対象:事前申込の小学生50名(※申込受付は終了)
■ 内容:自由制作+プロのアートライブ
■ 観覧:無料・出入り自由

【審査発表】
17:00〜(市長、教育長、久保惣記念美術館、アーティストが審査)

―――――――――――――――――――
■ アーティスト:
東 學(絵師・アートディレクター)
奈路 道程(イラストレーター)

■ MC:
トモチン(タレント・和泉市PR大使)

―――――――――――――――――――
【こんな方にもおすすめです】
・IKMCの活動に興味のあるクリエイターさん
・地域で活動したいボランティアさん
→ ぜひ、当日会場へお立ち寄りください!

―――――――――――――――――――
■ 最新情報はこちら
Instagram: https://www.instagram.com/upsacraft
(@upsacraft)

―――――――――――――――――――
【お問い合わせ】
info@ikmc.jp

―――――――――――――――――――
主催:和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアム(IKMC)
協力:桃山学院大学

#アップサクラフト #アートコンクール #体験型イベント
#和泉市 #桃山学院大学 #夏休みの思い出に

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館

(期間限定)和泉市立青少年の家・槇尾山グリーンランドをご利用ください!

和泉市立青少年の家・槇尾山グリーンランドでは、大自然に囲まれながらのバーベキューや川遊びなど、自然を活かしたプログラムが盛りだくさん!
令和7年12月29日から令和9年3月31日まで大規模リニューアルのため休館予定、ご利用は今がチャンス!
ぜひお越しください!

お問合わせ・ご予約は和泉市立青少年の家まで
TEL 0725-92-0422

詳しくはこちら
https://osakaymca.or.jp/outdoor/izumishi-youth-center/