ゆう・ゆうプラザの事業を下記のとおり開催します。
詳しくは<事業詳細>からご確認ください。
<開催事業>
(1)ガラス細工講座
(2)ハングル公開授業(料理編)
(3)原爆展~模擬原爆・広島・長崎~
(4)信太山盆踊りを習ってみよう!
(5)信太山盆踊り撮影会
(6)心理カウンセリング相談を実施しています!
<事業詳細>
(1)ガラス細工講座
日時:①7月19日(土)
②7月31日(木)
いずれも午後1時30分 ~ 4時
場所:1階 人権資料室集合後、徒歩移動
(王子町三丁目まで約1.5㎞)
講師:佐野邦巳子さん/ガラス工房「邦」
定員:各日5人(先着順)
費用:2,000円(参加費)
内容:バーナーの炎でガラス棒を溶かして、
鉄の棒に巻き付けながらガラス玉を作る体験をします。
申込:7月5日(土)から定員に達するまで電話受付
(2)ハングル公開授業(料理編)
日時:7月19日(土)
午後1時30分 ~ 3時20分
場所:5階 料理教室
講師:ハングル学房「ピョンアリ(ひよこ)」
定員:15人(先着順)
費用:800円(材料費)
持物:エプロン、三角巾、持ち帰り容器
内容:韓国料理「かんたん参鶏湯(サムゲタン)」と
「カムジャジョン(じゃがいものチヂミ)」を作りながら
楽しく韓国食文化にふれましょう!
申込:7月5日(土)から定員に達するまで電話受付
(3)原爆展~模擬原爆・広島・長崎~
日時:7月26日(土)~ 8月12日(火)
午前10時 ~ 午後6時(廊下部分は午後9時まで)
場所:1階 人権資料室
内容:東住吉区田辺に投下された模擬原爆や原子爆弾が投下
されたあとの広島・長崎の概要をパネル展示します。
(4)信太山盆踊りを習ってみよう!
日時:7月19日(土)
午後7時~9時
場所:1階 大会議室
講師:泉州信太山盆踊り保存会
定員:50人(先着順)
費用:無料
申込:不要。当日直接会場までお越しください
内容:地元の伝承盆踊りを習ってみませんか?
踊りや音頭、太鼓に挑戦できます。
見学のみの参加も歓迎です。
(5)信太山盆踊り撮影会
日時:8月14日(木)
午後6時30分 ~ 現地自由解散
場所:1階 人権資料室集合後、徒歩移動(会場まで約1㎞)
定員:10人(先着順)
費用:無料
持物:カメラ
申込:7月5日(土)から定員に達するまで電話受付
内容:信太山盆踊りの写真や動画を現地で撮影しませんか?
(6)心理カウンセリング相談を実施しています!
日時:毎月 第2・第4火曜日
午後1時~4時まで(おひとり約50分)
場所:4階 相談室
対象:和泉市在住の人
費用:無料
申込:事前予約制。ゆう・ゆうプラザにて電話受付
内容:ゆう・ゆうプラザでは、専門のカウンセラーによる心理
カウンセリング相談を実施しています。
日頃なかなか人には相談できない悩みや心配ごと、
仕事や家族のこと、心のもやもやなどを
心理カウンセラーに相談してみませんか。
【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
TEL:0725-44-0030(代表)
FAX:0725-46-6532
【ご来館の皆さまへお願い】
諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。
ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。