12月2日(月)午前11時から開催のバレエ&ストレッチは、講師のやむを得ない都合により中止となります。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習部生涯学習課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8161(直通)
ファックス:0725-41-0599
12月2日(月)午前11時から開催のバレエ&ストレッチは、講師のやむを得ない都合により中止となります。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生涯学習部生涯学習課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8161(直通)
ファックス:0725-41-0599
令和元年12月2日(月曜日)より、JR和泉府中駅周辺において、「和」をテーマとした色鮮やかなイルミネーションを点灯します。
2日は点灯式を開催し、いずみの国和泉市PR大使である小出夏花さんによるミニライブ等も行います。
クリスマスソングとともに、和泉府中の夜を彩る光の世界をお楽しみください。
<点灯式>
◆開催日時:令和元年12月2日(月曜日)
午後6時00分~午後6時45分(予定)
◆開催場所:和泉府中駅前商店街 ロードインいずみ前
<イルミネーション>
◇点灯期間:令和元年12月2日(月曜日)~令和2年1月23日(木曜日)
◇点灯時間:午後5時~午前0時
◇点灯場所:JR和泉府中駅前周辺
この時期だけの特別なイルミネーションを、皆様お誘いあわせの上、ぜひご覧ください。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/syoukouka/osirase/1541747385836.html
【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 環境産業部 商工労働室 商工推進担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8123(直通)
認知機能向上クラスについて、お知らせします。
認知機能向上クラスでは、日常生活・認知症予防に役立つ講話や体操を楽しく学びます。また、脳トレなど脳が喜ぶ作用が盛りだくさんの教室です。
どなたでも楽しく参加いただける教室です。ぜひご参加ください。
日程:令和元年12/6(金)、12/13(金)、12/20(金)、12/27(金)
時間:13時30分~15時30分
開催場所:コミュニティセンター 2階 小運動室
対象者:和泉市にお住まいの65歳以上の方
定員:25名
持ち物:汗拭きタオル・飲み物・運動しやすい服装
【問合せ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生きがい健康部高齢介護室高齢支援担当
電話:0725-99-8132(直通)0725-41-1551(代表)
ファックス:0725-40-3441
「外国人労働者の受け入れ拡大と私たちの課題
~外国人との共生社会づくりに向けて~」について、
お知らせします。
日本で働く外国人労働者を取り巻く実態について知り、
これからの多文化共生について考えてみませんか?
【日時】2019年11月29日(金) 午後6時30分から午後8時
【場所】和泉シティプラザ3階学習室2-A・B
【講師】早崎 直美 氏 (RINK事務局長)
【定員】50名程度(先着順)
【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市総務部 人権・男女参画室 人権国際担当
電話:0725-99-8115(直通)
ファックス:0725-45-3128
TRC北部リージョンセンター図書室より催しのお知らせです。
英字新聞で簡単なリースをつくります。みなさまのご参加お待ちしています。
☆クリスマス工作
日程:令和元年12月8日(日曜日)
時間:午後1時30分~2時30分
場所:北部リージョンセンター集会室1
参加対象:どなたでも参加いただけます (小学校低学年以下の方は保護者同伴)
費用:無料
定員:15名
申込:TRC北部リージョンセンター図書室カウンター・電話にて受付中
<詳細>リースの見本はこちらをご覧ください
https://www.library.izumi.osaka.jp/hrc/event/hr191208.html
問合せ:TRC北部リージョンセンター図書室(0725-90-7512)
注意:ご来場の際は駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
12月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館新館ラウンジで整理券配付)
◆12月1日(日)「12の日本の歌〜ギターで綴る美しい日本の四季〜」
出演:佐久間優(ギター)
◆12月7日(土)「音の和 Christmas Concert〜喜ばしく聖なる時節、アドベントに華やかで幸せな気分になる音楽を〜」
出演:大杉りみ(ソプラノ)、中地聖子(サクソフォン)、三井紗智子・岸田文華(ピアノ)
◆12月8日(日)「ピアノデュオコンサート〜大胆と繊細の調和を求めて〜」
出演:牲川旬哉・杉本大雅(ピアノ)、岡田正昭(お話)
◆12月14日(土)「髙橋小牧×橋田波子〜究極のアクロバット≪連弾の魔術≫〜」
出演:髙橋小牧・橋田波子(ピアノ)
◆12月15日(日)「音楽への旅Ⅰ 上野緑・種村ひかり デュオ・リサイタル Stabat Materー悲しみの聖母ー」
出演:上野緑(ソプラノ)、種村ひかり(メゾソプラノ)
◆12月21日(土)「ミュズィク・ドゥス・クリスマス・コンサート〜フランス・バロック期の宗教曲と器楽曲〜」
出演:ミュズィク・ドゥス<笹山晶子・辛川千奈美(ソプラノ)、竹内茂夫(リコーダー、テオルボ)、太田賀之(ヴィオール)、小林美紀(クラヴサン)
◆12月22日(日)「バロック音楽の旅Vol.16
出演:古楽アンサンブル・ゼフィール<紀之定淳規(ソプラノ)、橋詰玲子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)>、佐野健二(リュート・客演)
【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp
ソイワックスに沢山のフレグランスオイルの中から選んだオリジナルの香りをつけ、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを自由にデコレーション♪
世界に一つだけ…自分だけのアロマワックスサシェを作ってみませんか?^waku★waku^~
またクリスタルアートリウムなどハンドメイド品販売会も同時開催!【体験希望のみ要事前予約】※アロマワックスサシェとは、ロウソクの材料であるワックスからできた香り付きのサシェ(匂い袋)のこと
おもてなし処府中はJR和泉府中駅前にあるので、アクセス良好^^どなたでも行きやすいですよね★
色々な体験がしてみたいけど、場所が遠いと行きにくいなぁ…という方にもピッタリ!気軽に楽しめる、おもてなし処のイベントをぜひ今後もチェックしてくださいね^^
●開催日:11月23日(土)
●時間:体験(各回定員6人・要予約)1部:11時~/2部:13時~/3部:15時~※販売会:10時~16時頃
●体験費用:1500円~
●申込:電話・直接来処・Eメール(omotenashi1@satomachi-izumi.com) に氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号・企画名を記入のうえお申し込みください。
【開催場所・問合せ】
和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中
和泉市府中町一丁目19-9(JR和泉府中駅前)
TEL:0725-40-5552
☆和泉市の楽しい体験・美味しいグルメ・お出掛けスポットなど和泉市観光ホームページ『SATOMACHI IZUMI(サトマチイズミ)』をチェックぜひチェック→ https://satomachi-izumi.com/
和泉市役所いずみアピール課
「いのち・愛・人権」市民の集いについて、お知らせします。
■講師 ちひろ氏(メッセージシンガー)
■テーマ みんなちがって、みんないい生き方を~金子みすゞの心とともに~
■日時 12月8日(日)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)
■場所 コミュニィセンター3階 多目的ホール
■金子みすゞの詩に作曲し歌い語ります。
■定員 300人(参加費無料)※先着順
■参加申込 電話・FAX、市の送信フォームにて「市民の集い希望」と明記し、住所、氏名、電話番号を記入のうえ定員に達するまで受付。
■手話通訳、要約筆記あり
■保育あり(1歳6か月以上就学前の幼児を対象。定員10人。12月5日(木)までに要申込。無料)
【お問合せ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市人権・男女参画室 人権国際担当
電話:0725-41-1551 (代表) 0725-99-8115 (直通)
ファックス:0725-45-3128
本企画は、市外、府外の方に、和泉市のことをもっと知ってもらうために企画した和泉シティプロモーションホームページ内での企画です^^
和泉シティプロモーションホームページ(https://izumipr.com/)を閲覧し、一定の条件を満たすと、応募フォームが出てくる仕掛けとなっていて、ホームページ内で完結する内容となっているので、気軽にどなたでも応募できるようになっていますよ~
プレゼントには、和泉市で大人気のスイーツ&カフェ詰め合わせセットや施設一体型の小中一貫校「和泉市立南松尾はつが野学園」の出来立てホカホカ給食、校内散策体験など、和泉市ならではのプレゼントを準備!
給食体験なんて、なかなか出来ないですよね!美味しい給食をお試しできる絶好のチャンスです!!
和泉市は昭和31年に府内初の中学校給食を実施してから継続して成長期に大切な給食に昔からこだわり、現在も小・中学校では自校調理の温かい給食を提供しています♪
★日程:11/15(金)12:00~12/15(日)24:00
★賞品内容(6名様)
・和泉市で大人気のスイーツ&カフェ詰め合わせセット3000円分
・和泉市久保惣記念美術館の特別入館招待券(ペア)
・和泉市立南松尾はつが野学園の給食が食べられる体験(ペア)※給食体験は、2020/1/15(水)もしくは2020/2/5(水)のいずれか都合の良い日となり、時間帯については概ね12時~13時。詳しくは当選者に別途お知らせします。
⇒こちらの3つをセットにして6名様にお送りいたします^happy^~
詳しくは和泉シティプロモーションホームページをご覧ください
https://izumipr.com/
和泉市役所いずみアピール課
和泉市府中町二丁目7番5号
現在、和泉市では保育士(任期付)を募集しています。
私たちと一緒に、和泉市のこどもを育てていきたい!
こどもに関わる仕事がしたい!という方は、積極的にご応募ください。
◆受付期間 令和元年11月20日17時00分まで!〆切迫る!
ホームページ掲載の申込書に必要事項を記入の上、持参または郵送にてお申込ください。
詳細情報(ホームページ等)へのリンク
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/shokuinsaiyo/1569831874001.html
【お問い合わせ】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市市長公室人事課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8113(直通)
ファックス:0725-45-9352