地域子育て支援センターからのお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、3月20日(金)まで5つの地域子育て支援センター開放等の事業を休止していましたが、3月31日(火)まで休止を延長します。状況の変化に応じて、変更の可能性もありますので、その場合は改めてお知らせします。なお、相談業務は実施しますのでご利用ください。
・認定こども園横山きのみ保育園子育て支援センターおひさま
・クレアール子育て支援センター
・地域こども園ひかりGreenWell子育て支援センター
・地域子育て支援センターハッピーランド
・子育て支援センターぶらんこ

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

【本日3/13~3/20】観光おもてなし処(府中・中央)閉処します。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、和泉市いずみの国観光おもてなし処(府中・中央)は本日3月13日(金)から3月20日(金)まで臨時閉処とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、和泉市いずみの国観光おもてなし処(府中)での住民票等の証明発行業務は通常どおり実施しております。

和泉市の市有施設休館状況はこちら。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12173.html 

和泉市のイベント等の中止・延期はこちら。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12111.html

和泉市役所いずみアピール課

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

3月12日(木曜日)和泉市内在住の方2名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
明日の中学校の卒業式は、感染拡大防止策をとり万全の体制で行います。
スポーツ施設を含む貸館施設を原則休館します。
大阪府からは、詳細な居住地など個人情報に関わるものの公表はありません。
市長からのメッセージなど詳しくは、こちらから
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

所得税及び市・府民税の申告期限を延長

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、国税庁において所得税の確定申告期限を1カ月間延長となりましたので、
和泉市においても、市・府民税の申告期限を4月16日(木)まで延長することにしました。
受付場所は、所得税が延長後も引き続き「テクスピア大阪大ホール」、
市・府民税が3月16日(月)までは「和泉市コミュニティセンター1階大集会室」、
3月17日(火)から4月16日(木)までは「税務室市民税担当窓口(市役所1号館3階)」となります。

問い合わせ
税務室市民税担当 電話99・8108

「大阪京橋ライブハウスArc」「Soap opera classics Umeda」を利用された方へ

大阪市内のライブハウス(大阪京橋ライブハウスArc)で開催されたコンサートに参加された方から新型コロナウイルスへの感染が判明し、その後も新たな感染者が確認されています。また、感染が判明した方の中から別のライブハウス(Soap opera classics Umeda)で開催されたイベントに参加し、不特定多数の方と接触して いる可能性があることが判明しました。
これらのライブハウスでのライブに参加された方は、症状の有無にかかわらず、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)電話番号0725-41-1342にご相談ください。

大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/corona.html

地域子育て支援センターからのお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、地域の5つの子育て支援センターにおきまして、センター開放を3月6日(金)から3月20日(金)まで休止することになりました。
状況の変化に応じて延長の可能性もあります。

・子育て支援センター ぶらんこ
・地域子育て支援センター ハッピーランド
・地域こども園ひかり GreenWell 子育て支援センター
・クレアール子育て支援センター
・認定こども園横山きのみ保育園子育て支援センターおひさま 

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

新型コロナウイルス肺炎の流行により経営に影響を受けている府内中小企業者に対する金融支援及び相談窓口

国等の関係機関では、新型コロナウイルス感染症の発生により経営に影響を受けている中小企業のみなさまを支援するための金融支援や相談窓口を設けています。各種支援策について一覧にまとめておりますのでご活用ください。

<和泉市FB>
http://bit.ly/2VGjqOP

<和泉市HP>
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/syoukouka/gyoumu/kinnyuusienn/1581042058758.html?fbclid=IwAR3WRDq-2VkUUlBX-AWHhFmeyKHCCQ2iBM2_nyL09sljTInD0WAOErgFYqY

【雇用調整助成金の特例措置の対象事業主の拡大について】
「雇用調整助成金」とは、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するものです。令和2年2月14日より雇用調整助成金について特例措置が講じられていますが、今般、特例措置の対象となる事業主の範囲が拡大されることになりました。詳しい内容については厚生労働省HPよりご確認ください。

雇用調整助成金についてのお問い合わせは、大阪労働局職業安定部雇用保険課 助成金センター 電話 06-7669-8900 までお願いします。

<厚生労働省HP>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09852.html?fbclid=IwAR0fW8WbLX9q5095l3KYOOPgMCL0_sUb–4Wn6Pg8_Nih7EjVywdOnVAz1Y

<大阪労働局HP>
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/20200213.html?fbclid=IwAR08PwOo5WnsTbMOsNJgrkzzcvwrZDXmOKTqgoDjoEs59Mf3EoNxKaYWN0A

【ページ作成者】
和泉市 環境産業部 商工労働室 商工推進担当
電話:0725-99-8123(直通)

市有施設の休館について

和泉市は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、市有施設を3月4日~3月20日まで休館します。

市民のみなさま、利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、感染の流行を早期に終息させるための重要な時期であることを踏まえ、感染防止のためご理解ご協力をお願いします。

詳しくは、こちらをご覧ください。
追加された施設があれば、随時次のページを更新します。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12173.html

和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市いずみアピール課

3月は「自殺対策強化月間」です

 自殺で亡くなる人の数は、全国で年間で約20,840人となっており、和泉市でも平成26~30年の5年間で162人が亡くなっています。自殺は、さまざまな要因が複雑に関係して、「その多くが追い込まれた末の死」であり、「その多くが防ぐことができる社会的な問題」であると言われています。
 さまざまな悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめ、じっくりと見守りましょう。

◆こころのリフレッシュ相談会
 ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスについて臨床心理士が相談に応じます。秘密は厳守します。
日時:令和2年3月26日(木曜日)午後1時~午後4時(1人につき1時間)
場所:保健センター
対象:和泉市民
定員:3人(要予約)
申込:電話、令和2年3月5日(木曜日)から定員に達するまで保健センター 電話47-1551

◆相談窓口
3月1日9:30~3月31日17:00までは24時間体制で相談を受け付けます。
・こころの健康相談統一ダイヤル 電話0570-064-556 
 なお、一部のIP電話等からは接続できません。
・こころのLINE電話相談(LINE電話相談は、令和2年3月末で終了します)
こころのLINE電話の利用方法やその他の相談機関については市ホームページより大阪府相談窓口をご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/ikigaibu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1393321873595.html

◆「こころの体温計」でストレスや落ち込み度を簡単チェック
携帯電話やパソコンから簡単な質問に答えるだけで、ストレスや落ち込み度が、水槽の中で泳ぐ金魚、猫などのイラストになって現れ、自分自身のこころの状態をチェックできるシステムです。詳しくは下記より市のホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/ikigaibu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1394154010153.html

【お問合せ】
〒594-0071
大阪府和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市生きがい健康部健康づくり推進室健康増進担当
和泉市立保健センター内
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

久保惣記念美術館 臨時休館のお知らせ

新型コロナウィルス感染症拡大を防止するため、下記の期間、臨時休館いたします。
急な決定となり、来館予定の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

期間:3月4日(水)から3月20日(金・祝)まで

※状況の変化に応じ、延長の可能性もあります。その場合は改めてお知らせいたします。

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp