和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

8月6日、和泉市在住の方、新たに5名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
大阪府内で感染者が増加しています。
感染拡大防止に向け、3密の回避・マスクの着用・手洗いの徹底等を引き続きご協力お願いします。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

【保育つき】「心を伝える言葉と話し方」の募集について

令和2年度いずみワクワク講座(市民講師講座)
「言葉」は人と人とが思いを伝えあう上で、最も有効なコミュニケーションツールです。
この講座では、話し方の基本を学び、男性も女性も自立した個人として、TPOに合わせて、相手に思いを伝えるにはどのような表現をすればよいかを一緒に考えます。
<本講座はマナビィスタンプ対象講座です>

【日時】第1回9月5日(土) 、第2回9月12日(土)いずれも午前10時~11時45分
【場所】モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】20人(2回とも参加の方優先)
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※希望者は申込時に予約してください。
【申込】8月7日(金)から定員に達するまで電話・FAX受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1460445553268.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

8月5日、和泉市在住の方、新たに4名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
大阪府内で感染者が増加しています。
感染拡大防止に向け、3密の回避・マスクの着用・手洗いの徹底等を引き続きご協力お願いします。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

【保育つき】「パパ、ママと樹脂ねんどでネームプレートを作ろう!」の募集について

令和2年度 いずみワクワク講座(市民講師講座)
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんといっしょに樹脂ねんどで玄関、子ども部屋などのネームプレートを自由にデコレーションしてみましょう。手も汚れず簡単に作れます。

【日時】8月29日(土)午前10時から11時30分
【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】10組(小学生以上の子どもとその保護者)
【材料費】1個500円
【持ち物】持ち帰り用の箱、もしくは底のしっかりした紙袋
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※希望者は申込時に予約してください。
【申込】8月6日(木)から定員に達するまで電話・FAXにて受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1330562860139.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

8月の子育て講座について、お知らせします。

「夏の遊び」(感触遊びを楽しもう)

日時 :8月25日(火) 午前10時より受付 
            午前10時20分~11時30分
対象 :2歳以上の未就園児とその保護者 定員5組(先着順)
申込 :8月6日(木) 午後1時より電話にてお申込みください。

◎新型コロナウイルス感染拡大防止の対応として、中止になることがあります。            

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/lifeevent/kosodate/1395630760130.html

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

8月4日、和泉市在住の方、新たに4名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
大阪府内で感染者が増加しています。
感染拡大防止に向け、3密の回避・マスクの着用・手洗いの徹底等を引き続きご協力お願いします。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

8月3日、和泉市在住の方、新たに1名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
大阪府内で感染者が増加しています。
感染拡大防止に向け、3密の回避・マスクの着用・手洗いの徹底等を引き続きご協力お願いします。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

ゆう・ゆうプラザの8月の催しについて

(1)は8月5日(水)から定員に達するまで電話受付します。
(2)は申込不要。期間中、直接会場へお越しください。
諸事情により催しが中止・延期になる場合があります。

【ご来館の皆さまへお願い】
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)回避などご協力をお願いいたします。
・発熱、咳、くしゃみなど体調不良の場合は来館をご遠慮ください。

(1)ガラス細工体験
日時:8月21日(金)、22日(土)
両日とも午後2時、午後3時の2回開催
場所:4階第1研修室
定員:各回10人
費用:1回100円(材料費)。中学生以下無料
講師:佐野邦巳子さん/ガラス工房“邦”
内容:バーナー(信太ランプ)でガラス玉作り体験ができます。

(2)企画展「原爆の図『火』」
日時:8月6日(木)~8月19日(水)
場所:1階資料室及び3階ギャラリー
費用:無料
内容:水墨画家・丸木位里(まるき・いり)は、原爆投下直後の広島に赴き救援活動に従事した体験を基に、1950年から1982年までの32年間に、「原爆の図」全15部の屏風連作を夫婦で共同制作しました。今回は「第2部『火』の複製を展示します。

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

8月1日、和泉市在住の方、新たに2名が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
大阪府内で感染者が増加しています。
感染拡大防止に向け、3密の回避・マスクの着用・手洗いの徹底等を引き続きご協力お願いします。
詳しくはこちらから(和泉市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

地点震度

2020年08月01日12時18分 発表
地震発生時刻 2020年08月01日12時15分
震源地 和歌山県南部 北緯33.8度 東経135.4度 深さ50km
地震の規模 M4.2
【震度1】大阪和泉市府中町