和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

2月3日に1名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大阪府の緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。
引き続きご協力よろしくお願いします。

建築技術職・土木技術職(正職員)を募集しています

和泉市をもっと魅力のあるまちにしたいという思いのある建築・土木技術職員を募集しています。

■受付期間
令和3年2月1日から令和3年2月12日午後5時まで

■申込み方法
ホームページの専用フォームから申込みを行ってください。※持参・郵送でも申込可
  
  
詳しくはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/jinjika/osirase/14483.html

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

2月2日に1名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大切な人を守るためにも、引き続きご協力よろしくお願いします。

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

2月1日に6名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大切な人を守るためにも、引き続きご協力よろしくお願いします。

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

1月29日に8名、30日に7名、31日に5名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
市内感染者が増加傾向にありますので、引き続きご協力よろしくお願いします。

ゆう・ゆうプラザの2月の催しについて

(1)、(5)~(9)は2月5日(金)から、(3)、(4)は2月12日(金)から定員に達するまでゆう・ゆうプラザで電話受付。
(2)は申し込み不要。期間中、直接会場へお越しください。
諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。

【ご来館の皆さまへお願い】
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)回避などご協力をお願いいたします。ご協力をお願いいたします。
・発熱、咳、くしゃみなど体調不良の場合は来館をご遠慮ください。

(1)チングといっしょにハングルで話そうpart16
日時:2月20日(土)午前10時~正午
場所:3階会議室
定員:10人(先着順)
費用:無料
企画・運営:韓国朝鮮語を話す会“チング”

(2)人権書道展
日時:3月7日(日)~20日(土)
場所:1階ギャラリー
費用:無料
企画・運営:穂泉会

(3)傾聴を体験してみよう
日時:3月12日(金)
場所:4階第1研修室
定員:13人(先着順)
費用:無料
企画・運営:いずみこどもAID

(4)“ハングル公開授業”(入門・初級編)
日時:3月13日(土)午前10時~正午
場所:4階第3研修室
定員:6人(先着順)
費用:無料
持ち物:筆記用具
企画・運営:ハングル学房“プンソン”(風船)

(5)泉北地域の歴史(古代~現代)を重層的にたどる旅―和泉市上代町・上町・鶴山台団地をたどる―
日時:3月7日(日)午後2時~4時
場所:4階視聴覚教室
定員:15人(先着順)
費用:無料
企画・運営:郷土史研究サークル

(6)学ぶことは生きること~「こんばんは2」上映と識字活動の紹介
日時:2月18日(木)午後2時~3時30分、午後7時~8時30分
場所:4階視聴覚教室
定員:各回15人(先着順)
費用:無料
企画・運営:いずみ識字ボランティアの会

(7)ドキュメンタリー映画「珈琲とエンピツ」
日時:2月26日(金)午後7時30分~
   2月27日(土)午前10時30分~、午後2時~、午後7時30分~
   2月28日(日)午前10時30分~、午後2時~
場所:3階会議室
定員:各回15人(先着順)
費用:無料
内容:言葉を越えたコミュニケーションについての映画(約70分、日本語字幕付き)

(8)上映学習「人間は尊敬すべきもの~部落解放運動の歩み」
日時:3月11日(木)午後7時30分~
   3月12日(金)午前10時30分~、午後2時~、午後7時30分~
   3月13日(土)午前10時30分~、午後2時~
場所:4階洋裁教室
定員:各回9人(先着順)
費用:無料
内容:戦前からの部落問題の上映学習(約60分、日本語字幕付き)

(9)郷土の記憶を巡る写真展
日時:2月18日(木)~3月14日(日)午前10時~午後6時
場所:1階人権資料室
費用:無料
内容:1970年代後半頃の写真を展示

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
電話:0725-44-0030(代表)
ファックス:0725-46-6532

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

1月28日に3名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
市内感染者が増加傾向にありますので、引き続きご協力よろしくお願いします。

オリンピック聖火リレーの観客募集を2月15日まで延長

4月14日(水)に池上曽根史跡公園内で行われる東京2020オリンピック聖火リレーの観客を募集しています。
定員を設けた事前申込制となります。会場には当選した人以外入場できません。
【申込方法】
往復はがきに①住所②氏名③年齢④電話番号⑤イベント名「聖火リレー」を観覧希望者全員分(2名まで)記入のうえ、〒594-8501和泉市役所スポーツ振興担当宛にお申し込みください。(2月15日(月)必着)
応募多数の場合は抽選を行いますが、1月29日までに到着した応募はがきは、優先的に当選とさせていただきます。

問い合わせ:スポーツ振興担当 0725-99-8162

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

1月27日に7名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
市内感染者が増加傾向にありますので、引き続きご協力よろしくお願いします。

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

1月26日に7名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
市内感染者が増加傾向にありますので、引き続きご協力よろしくお願いします。