男女共同参画審議会の市民委員を募集します

市では、男女がともに性別にかかわりなく、個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現をめざし、「第3期和泉市男女共同参画行動計画(オアシスプラン)」改定及び、「和泉市配偶者等からの暴力の防止及び被害者の支援に関する基本計画(DV防止基本計画)改定」に基づき、施策を実現しています。
この男女共同参画の推進に関して、市民の皆さんのご意見を反映させるため、「和泉市男女共同参画審議会」に参画していただく市民委員を募集します。
【応募資格】市内在住で18歳以上の人。ただし、次の人は除く。
1.本市において2以上の審議会等の公募委員になっている人。
2.本市の市議会議員または職員
【募集期間】令和3年4月5日(月曜日)から令和3年4月27日(火曜日)
【募集人数】2人
【任期】令和3年7月(委嘱日)~2年間
応募方法等詳しくは下記の市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lj.jp/kakukano/soumubu/kyoudousankaku/osirase/14522.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市総務部人権・男女参画室人権・男女参画担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8116(直通)
FAX:0725-45-3128

【お詫びと訂正】60歳からの教養講座「元気カレッジ」受講者募集

4月1日案内通知について、詳細情報(ホームページ等)へのリンク先の記載漏れがありましたので、再送させていただきます。ご迷惑お掛けして大変申し訳ありませんでした。

令和3年度「元気カレッジ」の受講者を募集します。
(新型コロナウィルス感染症予防のため、開催を延期または中止することがあります)

●対象:60歳以上(令和3年4月1日現在)の和泉市民
●場所:和泉シティプラザ
●期間:令和3年5月~令和4年3月(講座により開催期間が短くなります)
●受講料:無料(材料費等実費)
●講座名:リズム体操、太極拳、童謡唱歌を歌おう、男性ヘルシークッキング、絵手紙、花はな、絵を楽しもう、健康ヨガ

講座の日時や内容、申込方法等につきましては、ホームページをご覧いただくか、下記にお問い合わせください。
初めての方も気軽に参加できます。
お申込をお待ちしています。

詳細情報(ホームページ等)へのリンク
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/hukusigyoumu/1429854907120.html

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623

60歳からの教養講座「元気カレッジ」受講者募集

令和3年度「元気カレッジ」の受講者を募集します。
(新型コロナウィルス感染症予防のため、開催を延期または中止することがあります)

●対象:60歳以上(令和3年4月1日現在)の和泉市民
●場所:和泉シティプラザ
●期間:令和3年5月~令和4年3月(講座により開催期間が短くなります)
●受講料:無料(材料費等実費)
●講座名:リズム体操、太極拳、童謡唱歌を歌おう、男性ヘルシークッキング、絵手紙、花はな、絵を楽しもう、健康ヨガ

講座の日時や内容、申込方法等につきましては、ホームページをご覧いただくか、下記にお問い合わせください。
初めての方も気軽に参加できます。
お申込をお待ちしています。

詳細情報(ホームページ等)へのリンク

●●●ホームページ公開後記入●●●

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室健康増進担当
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623

高齢者(65歳以上)のワクチン接種時期

ワクチンは、令和3年4月5日の週から大阪府が高齢者(65歳以上)向けワクチン(約900人分)を段階的に市に配送します。
そのため、和泉市では、高齢者施設のクラスター発生予防等のため、接種を希望する高齢者施設入所者等からワクチン接種を行っていきます。
高齢者施設入所者等以外の高齢者や高齢者以外の人の接種は、決定次第、市ホームページや広報いずみ、市のSNS(LINE等)でお知らせします。

【和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました】

3月31日に8名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

感染対策・相談窓口などはこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/1580274632708.html

日頃から新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大切な人を守るためにも、引き続きご協力よろしくお願いします。

NHK番組「CORE KYOTO」宮本武蔵特集が再放送されます!

昨年11月に放送されたNHK国際放送番組「CORE KYOTO(コア キョウト)」宮本武蔵特集が、好評につき日本語版で再放送されます。

番組内では、和泉市久保惣記念美術館が所蔵する宮本武蔵の描いた水墨画「枯木鳴鵙図」(重要文化財)と、当館館長のインタビューが放送される予定です。

【番組名】「CORE KYOTO(コア キョウト)」
【放送局】NHK BS-1
【放送日時】2021年4月1日(木)午後2時00分より

「枯木鳴鵙図」は、4月29日(木・祝)より久保惣記念美術館で展示予定です。ぜひご来館の上、ご鑑賞ください。

============

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

3月30日に3名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

イエローステージの内容はこちら(府ホームページ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大切な人を守るためにも、引き続きご協力よろしくお願いします。

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

3月29日に6名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

イエローステージの内容はこちら(府ホームページ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大切な人を守るためにも、引き続きご協力よろしくお願いします。

お家でも作ってみてね!だしを使った簡単レシピについて

市のホームページで、だしと野菜を使ったレシピをご紹介しています!

今回は葉たまねぎ、菜の花を使った、簡単レシピです。

ぜひご覧いただき、お家でも作ってみましょう!

↓お家でも作ってみてね!だしを使った簡単レシピのページ
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/shokunokenkou/13466.html

【お問い合わせ】
〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室 健康増進担当
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

和泉市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました

3月26日に2名、3月27日に1名、3月28日に3名の和泉市在住の方が新型コロナウイルス感染症に感染していると大阪府から発表がありました。
大阪府のイエローステージ(警戒)期間が延長され、4月1日から大阪府内全域に「飲食店・遊興施設の営業時間短縮」要請がでています。

日別・月別の感染者情報はこちら(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html
イエローステージの内容はこちら(府ホームページ)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/index.html

日ごろから新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めていただきありがとうございます。
大切な人を守るためにも、引き続きご協力よろしくお願いします。