こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和3年7月29日(木曜日)午後1時~午後2時、午後3時~午後4時
場所:保健センター
対象:和泉市民
定員:各時間1人(要予約)
申込:保健センターへ電話(0725-47-1551)

詳細については下記リンクを参照してください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html

ワクチン接種のお知らせ(2点)

●12歳~15歳の方に接種券を発送
※接種券が届いてもすぐに予約はできません。
※令和3年7月以降に12歳になる方は、誕生月の下旬に発送します。

●55歳・56歳の予約開始
55歳・56歳の方に、予約開始案内ハガキを発送しています。

※54歳以下の方は、今後のワクチン供給量に応じて、予約開始案内ハガキを発送します。
また、毎週水曜日に、新たに予約できる医療機関・日程を追加しています。

予約方法などワクチン接種について詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15423.html

【申込受付中】科学実験教室(TRC北部リージョンセンター図書室 編)

TRC北部リージョンセンター図書室より催しのお知らせです。
わけることの大切さやいろいろなわけ方、その仕組みについて学びます。
サインペンの色がどうなるのか、クロマトグラフィという方法で実験します。

☆クロマトグラフィ実験
日程:令和3年7月25日(日)
時間:午後2時~4時
場所:北部リージョンセンター集会室3
講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 
安藤 尚功(あんどう ひさのり)氏
参加対象:小学生(低学年は保護者同伴)
定員:20名
参加費:無料
持物:えんぴつ、はさみ、じょうぎ
申込:カウンターまたは電話にて受付中

<詳細>
https://www.library.izumi.osaka.jp/hrc/event/hr20210725.html

問合せ:TRC北部リージョンセンター図書室(0725-90-7512)

注意
・ご来場の際は駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
・当日はマスク着用でお願いします。
・万一、新型コロナウィルス感染症発症の疑いが生じた場合保健所などの医療機関へ情報 提供する場合があります。

ワクチン接種状況及びコロナ感染者数の報告

■ワクチン接種状況
65歳以上 
1回目の接種 41,947人(約91%)
2回目の接種 31,102人(約68%)

60~64歳
1回目の接種 5,743人(約57%)
2回目の接種  707人(約7%)

■新型コロナウイルス感染者数
7月6日(火)~7月12日(月) 14人

まん延防止等重点措置の期間が8月22日まで延長されました。できるだけ外出はやめていただき、感染拡大防止にご協力をお願いします。

ワクチン接種情報はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/14603.html

日別・月別の感染者情報はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

ワクチン関連情報(2点)

(1)第3弾 集団接種(市役所旧庁舎)を行います
■日程
1回目接種日 7月31日(土)
2回目接種日 8月21日(土)
※1回目、2回目接種日の変更はできません。
■時間:午後2時~午後5時
■場所:市役所(旧庁舎3号館1階)府中町2-7-5
※駐車場台数に限りがあるため、駐車制限をする場合があります。
■取扱ワクチン:ファイザー社製
■対象:57歳以上の人※
■定員:300人
※基礎疾患等のある方など事前登録者は予約可
■予約:7月13日(火)正午から(LINEまたは電話)

(2)予約枠を毎週水曜日に追加
今後、毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)に予約できる枠を追加します。
※予約枠の追加…予約できる医療機関・日程を新たに追加することです。
予約開始案内ハガキが手元に届いた方のみ予約が可能です。
ただし、ワクチン供給量や予約状況に応じて予約できない場合があります。

まん延防止等重点措置の期間が延長

まん延防止等重点措置の期間が8月22日まで延長されました。

■期間 7月12日(月)~8月22日(日)

■市民の皆さまへのお願い
・不要不急の外出は自粛してください
・不要不急の都道府県間移動、特に緊急事態措置区域との往来は、極力控えてください
・感染対策が徹底されていない飲食店等の利用を自粛してください
・営業時間短縮を要請した時間以降、飲食店にみだりに出入りしないでください
・4人以下のマスク会食を徹底してください
・路上、公園等における集団での飲酒は自粛してください
・少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください

■要請内容はこちらから
https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/kinkyuzitai-20210425/manenboushi-0712.html
(大阪府ホームページ)

57歳の予約開始(ワクチン接種)

57歳の方に、予約開始案内ハガキを発送しています。

56歳以下の方は、今後のワクチン供給量に応じて、予約開始時にハガキを送付します。

予約方法などワクチン接種について詳しくはこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15423.html

【保育つき】「安心、安全なスマホネットリテラシー~子どもから大人まで、スマホの危険やトラブルを知ろう!~」の募集について

令和3年度いずみワクワク講座(市民講師講座)
 ネットを使えばたくさんの知識が簡単に手に入って便利ですが、すべてが安心・安全な情報とは限りません。
今ネットでやり取りをしている相手が実際はどんな人なのか、性別や年齢など、相手からの情報が正しいか間違っているかを見極めて、安全に使いこなすことが大切です。嘘の情報に振り回されないように、知って得する情報や、ジェンダーの視点で考える安心、安全なネットリテラシーを見て聞いて、体験してみませんか。
<本講座はマナビィスタンプ対象講座です>

【日時】8月8日(日・祝) 午前10時~正午
【場所】モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】15人(和泉市在住・在勤・在学で自分のスマホを持っている方優先)
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 8月5日(木)
【申込】7月7日(水)から定員に達するまで電話・FAXにて受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/1330562860139.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643

ワクチン接種状況及びコロナ感染者数の報告

■ワクチン接種状況
65歳以上 
1回目の接種 39,142人(約85%)
2回目の接種 26,903人(約58%)

60~64歳
1回目の接種 3,947人(約39%)
2回目の接種  133人(約1%)

■新型コロナウイルス感染者数
6月29日(火)~7月5日(月) 7人

緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に移行しましたが、できるだけ外出はやめていただき、感染拡大防止にご協力をお願いします。

ワクチン接種情報はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/14603.html

日別・月別の感染者情報はこちら
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12331.html

【保育つき】「女性の居場所づくりをサポート モアいずみブックカフェ&ワークショップ」の募集について

令和3年度男女共同参画社会づくり講座
日常から離れ、読んだ本の感想を話し合ったり、簡単なものづくりをしたりしながら交流しませんか?あなたのお気に入りの本が、誰かの心に響く一冊になるかもしれません。
<本講座はマナビィスタンプ対象講座です>

【日時】8月5日(木) 午前10時~11時45分
【内容】ワークショップ:保冷剤でルームフレグランス作り
    ブックカフェ(読書会):
    今回のテーマ「いま読んでいる本」または「心をリフレッシュする本」
【場所】モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
【定員】15人(女性のみ)
【保育】2歳以上、就学前までの子ども(先着3人・保育料無料)
※保育申込締切日 8月2日(月)
【申込】7月6日(火)から定員に達するまで電話・FAXにて受付
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスクを着用してご参加ください。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/osirase/ibennto/13777.html

【お申込み・お問い合わせ】
モアいずみ(和泉市男女共同参画センター)
和泉シティプラザ北棟4階
電話:0725-57-6640
FAX:0725-57-6643