こころのリフレッシュ相談会について

こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

日時:令和6年8月30日(金曜日)午後2時
場所:保健福祉センター
対象:市内在住の人
定員:1人(要予約)
申込:保健福祉センターへ電話(0725‐57‐6620)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/jisatu/1453256975097.html

出場者大募集!2025大阪・関西万博開催記念 異業種対抗歌うま王座決定戦 in 和泉

和泉市内の企業を元気にすること、和泉シティプラザの利用活性化、そして、2025大阪・関西万博の機運醸成を目的に『2025大阪・関西万博開催記念 異業種対抗歌うま王座決定戦 in和泉』を初開催します!

和泉市内の企業や店舗にお勤めの方もしくは、和泉商工会議所の会員企業にお勤めの方であれば、どなたでも参加いただけます。

和泉市の歌うま王座の栄冠を勝ち取るのはどの企業だ!

<開催日時>
予選 10月26日(土曜日)11時~19時
決勝 12月 1日(日曜日)15時~16時 (第46回和泉商工フェスタ内で開催)

<開催場所>
和泉シティプラザ弥生の風ホール(和泉市いぶき野五丁目4番7号)

<申込み受付期間>
令和6年9月30日(月曜日)17時まで

<参加費>
無料

<出場できる方>
以下のいずれかに該当する方
・和泉市内に本社または事業所、店舗等を有している企業の代表・従業員
・和泉商工会議所会員企業の代表・従業員
いずれも決勝にも必ず参加可能な方に限ります。

<参加特典>
弥生の風倶楽部個人会員年会費1名分無料

<優勝特典>
2025大阪関西万博に5名様ご招待! 等

<お申し込み方法>
お申込み方法等の詳細は以下をご参照ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/event/20540.html

<お問い合わせ先>
和泉シティプラザ生涯学習センター
0725-57-6661

朝食を食べて元気たっぷり!簡単レシピについて

市のホームページで、朝食にぴったりな簡単レシピをご紹介しています!

今回は、あまりがちな食材を使ったちょっとおしゃれな朝食メニューです。
・食パンや夏野菜を使った「食パン de キッシュ」
・トマトジュースを使った「トマトビーンズスープ」

ぜひご覧いただき、お家でも作ってみてね!

↓ 簡単朝食レシピ
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/gyoumu/kennkoudukuri/shokunokenkou/18748.html

【お問い合わせ】
〒594-0071
和泉市府中町四丁目22番5号
和泉市子育て健康部 健康づくり推進室 健康増進担当
電話:0725-47-1551
ファックス:0725-46-6320

【〆9/2】申請忘れていませんか?こどもたちへお米・食料品の給付

大阪府では、物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、「大阪府子ども食費支援事業」により、府内の子どもたち(平成18年4月2日以後に生まれた方)や妊婦(申請日に妊娠している証明が必要)の方に5,000円相当のお米または食料品を給付しています。
まだ申請していない対象者の方は、9月2日までに申請してください。
■詳細:
https://www.osaka-kodomoshien.com/

8月17日開催【展覧会スライドレクチャー】和泉市久保惣記念美術館

和泉市久保惣記念美術館では、令和6年8月17日(土)、常設展「六十余州名所図会(ろくじゅうよしゅうめいしょずえ)−広重と巡る日本の風景−」について、担当学芸員がスライドを用いて展示作品を分かりやすく解説します。

おひとりさまでもご家族、お友達とでも、ぜひご一緒に楽しい美術鑑賞の時間を過ごしてみませんか。事前申し込み不要ですので、お気軽にご参加ください。

【開催日時】8月17日(土)午後2時より
【会場】和泉市久保惣市民ホール(久保惣Eiホール)
【定員】120人(先着順)
【開場】午後1時30分
*当日美術館入口で午後1時30分より入館レシートご提示の方に配付する整理券が必要です。なお、先着120名様で入場制限を行います。全席自由席。
*聴講無料(ただし美術館入館料が必要です/一般500円、高大生300円、中学生以下無料)
*駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。

詳細はこちらから
https://www.ikm-art.jp/event/2024/08/post-267.html

【ページ作成者】
和泉市久保惣記念美術館 
TEL:0725-54-0001
https://www.ikm-art.jp/

【申込受付中】「鈴木まもるさん講演会」(TRCシティプラザ図書館)

TRCシティプラザ図書館より催しのお知らせです。
絵本作家 鈴木まもるさんの講演会とサイン会を開催します。『せんろはつづく』や『ぼくの鳥の巣絵日記』、『ウミガメものがたり』などの作品で有名な鈴木まもるさんをお招きし、絵本のこと、自然のこと、鳥の巣のことについて、絵を描いたり、実際に本物の鳥の巣を見ながら、楽しいお話を聞かせていただきます。当日は鈴木さんが本物の鳥の巣を20個以上も持ってきてくれます☆皆さんのご参加をお待ちしております♪

内容:絵本と鳥の巣のふしぎ~鳥の巣が教えてくれること~
日にち:令和6年9月22日(日曜日)
時間:午後1時30分~4時
対象:幼児および児童とその保護者
場所:和泉シティプラザ地下1階 多目的室
定員:80名(市内在住の親子優先・応募多数の場合は抽選)
参加費:無料
申込:8月31日(土)まで必着
図書館ホームページ又は往復はがきにて受付中
住所、氏名、年齢、電話番号を明記してください

<詳細>
https://www.library.izumi.osaka.jp/city/event/plaza240922.html

【問い合わせ先】
TRCシティプラザ図書館
電話:0725-57-6670
注意:和泉シティプラザの駐車場は2時間まで無料です。2時間を越えた場合は30分ごとに100円必要です。

南海トラフ地震臨時情報

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に関する発表がありましたのでお知らせします。

【8/15更新】気象庁からの地震情報
https://www.data.jma.go.jp/eew/data/nteq/index.html

地震はいつ起こるかわかりません。
日頃から地震への備え(避難場所・非常用持出品などの確認)をお願いします。

問合せ先
危機管理課
0725-99-8104

「KIX国際交流ドラゴンボート大会」を開催

第18回KIX国際交流ドラゴンボート大会が9月1日(日)に関西国際空港で開催されます。
ドラゴンボートは性別や年齢を問わず楽しめるスポーツで、本大会は関西国際空港周辺地域にお住まいの方や関西国際空港で働く方をはじめとして、全国からさまざまなチームに参加いただいています。
参加も観覧も大歓迎です!
■開催日時:9月1日(日)8:30~17:00
■場所:関西国際空港
■申込期限:8月19日(月)まで
※申し込みは先着順、予定数になり次第締め切り
■主催:KIXドラゴンボート大会実行委員会
■詳細:
https://www.kansai-airport.or.jp/special/event/20240901.html
■問合せ先:
 市長公室政策企画室
 電話:0725-99-8102

明日8月16日(金)申込締切!【令和6年度 夏季走り方教室に参加しよう!】

令和6年8月24日(土)開催!!申し込みは8月16日(金)まで!
教室に参加し、正しい走り方を学んでベストの記録を目指そう!
当日は教室の最後に50m走の測定も行います!
【日 時】 令和6年8月24日(土) 午前10時00分~午前11時30分ごろ(予定)
     (受付開始)午前9時30分~
      ※雨天中止・熱中症(特別)警戒アラート発令時中止
【場 所】 光明池球技場(和泉市室堂町1066番地)
【対 象】 市内在住の小学生(保護者同伴)
【定 員】 30名(申込多数の場合は抽選)
【持ち物】 動きやすい服装(運動靴)、飲み物、タオル、熱中症対策グッズなど
【申し込み】 電話、メール、または直接スポーツ振興担当窓口まで住所・氏名(よみがな)・年齢・電話番号・メールアドレスを記入しお申し込み下さい。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/taikaikyousitu/24_8gatsu/20601.html

【お問い合わせ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市教育委員会事務局 生涯学習部
生涯学習推進室 スポーツ振興担当
電  話 0725-99-8162