令和7年4月採用 市職員募集!

全職種18歳から受験可能です!
詳細は下記URLからご確認ください!
<ポイント>
・土木技術職8人の募集など、土木技術職の募集人数を拡大
・土木技術職について、40歳まで受験資格を拡大
・全国各地で受験できるように筆記試験(能力適性検査)をテストセンター方式で実施

■募集職種(正職員)
事務職(高卒・障がい者)、土木技術職、電気技術職、消防職(大卒・高卒)
■受付期間:9月5日(木)午後5時まで
■詳細・申込:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/jinjika/osirase/29syokusai.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

9月の子育て講座の申込みについて、お知らせします。
保健師の話「自宅でできるかんたんエクササイズ~子どものロコモ予防にもつなげよう~」(保育つき)
【日時】9月10日(火)午前10時受付10時15分~11時30分
【対象】1歳未満の未就園児とその保護者 5組(先着順)
【申込】8月27日(火)午後1時より電話にてお申込みください。

【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

「プレママ・プレパパひろば」
妊婦さんあつまれ!おっぱい・ミルクのことや「知って得する育児のコツ」など、先輩ママとおしゃべりして赤ちゃんのいる生活をイメージしましょう!
【日時】9月26日(木)  午後1時30分~3時30分
【対象】妊婦さん(16週を過ぎてからの受講をおすすめします)とその家族
 定員5組(先着順) 妊婦さんお一人での参加も歓迎します。
【申込】明日8月26日(月)午後1時より電話にてお申込みください。
【場所】和泉市立子育て支援センター ぶらんこ
赤ちゃんのお世話 だっこ・おむつ交換・沐浴など
母子手帳、筆記用具をお持ちください。
          
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

台風10号について

台風10号が8月27日(火)に近畿地方に接近する見込みです。
台風への事前の備え(避難場所の確認・非常用持ち出し品の確認など)をお願いします。
また、気象情報も確認しておいてください。

【気象庁】
https://www.jma.go.jp/jma/index.html

【日頃からの災害への備え(和泉市)】
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kikikanribu/kikikanri/osirase/bousai/1439514992311.html

【問合わせ】
危機管理課 0725-99-8104

太陽光発電設備、蓄電池、エネファーム、高効率給湯器の購入費用を補助します!

新たに設置される個人・事業者が対象です。
対象者や対象設備等の詳細は、ホームページをご確認ください。
■申請期間:令和6年8月23日(金)~令和7年1月31日(金)
※先着順で予算がなくなり次第終了
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/decarbonization/R6izumishi_jutenkasokukajigyou.html
■問合せ先:
環境政策室 環境保全担当
0725-99-8121

令和7年度和泉市市民活動推進支援事業のエントリー受付

和泉市では、公益性があり営利を目的としない社会貢献活動を行う市民活動団体に対し、支援金を交付しています!
9月2日(月)から9月30日(月)まで、エントリー受付を行いますので、ぜひご応募ください!

事業の概要やエントリーについての詳細は下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/kyoudou/gyoumu/izumishishiminnkatsudousuishinnshiennjigyou/15852.html

【問合せ先】
和泉市市長公室 広報・協働推進室 公民協働推進担当
電話:0725-99-8103

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

ぶらんこひろばオンラインで実施します。

【内容】ふれあいあそび・歌・手遊び・催し物(パネルシアター・ペープサート)等
【日時】8月27日(火) 午後3時~3時半(午後2時50分より入室可)
【申込】ホームページぶらんこひろば、申込フォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。先着7組になります。

申込はこちら→https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kosodatesiensitu/gyoumu/kd_chiikikosodateshien.html

◎ホームページでZOOMアプリの事前準備や参加方法等お知らせしています。 
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【申込受付中!】第72回信太山クロスカントリー大会in大阪和泉

2025年1月12日(日)信太山演習にて開催!
お申し込みは令和6年10月31日(木)まで!

・ゲストランナーは、アテネ五輪・マラソン競技金メダリストの野口みずきさんと、和泉市PR大使の小出夏花さん!
・参加賞としてオリジナルフェイスタオルをプレゼント!
・20㎞の部に参加の方にはオリジナルTシャツをプレゼント!

他にも会場には楽しみや特典が盛りだくさん✨
詳しくはこちらから👇👇
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/sportssinkou/osirase/kurosukantori_taikai/20363.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市役所生涯学習部生涯学習推進室スポーツ振興担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8162(直通)
ファックス:0725-41-0599

信太山丘陵の自然にふれあおう!『緑の自然観察会』

信太山丘陵は、市街地の近くながら、貴重な湿原や草地等の自然環境が残っており、様々な生き物と触れ合えます。
講師の先生によるガイドウォークとバッタオリンピックを行う予定ですので、ぜひご参加ください!

■開催日:9月21日(土)
■開催時間:午前10時~正午
■場所:信太山丘陵里山自然公園
■参加費:無料
■詳細:
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/hozenka/osirase/midori_shizenkansatukai.html
■問合せ先:
環境政策室 環境保全担当
0725-99-8121

【9月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

9月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午後1時30分から美術館入口で整理券配付) 120席限定<自由席>
◆9月15日(日)「大矢牧子ピアノコンサート〜魅惑の小品たち〜」
出演:大矢牧子(ピアノ)
◆9月16日(月・祝)「秋の予感ぱーと17〜あきは初めてなんです〜」
出演:勢志典子(ソプラノ)、武田仁(クラリネット)、粟田清隆(ピアノ)
◆9月21日(土)「piano concert〜大胆と繊細の調和を求めて〜」
出演:杉本太雅(ピアノ)
◆9月22日(日・祝)「管楽器・ピアノ・打楽器によるアンサンブル〜心踊るガーシュイン〜」
出演:増田知秀(トランペット)、清水真(クラリネット)、鎌田晶子(サクソフォン)、木ノ下まどか(チューバ)、土佐昌江(ピアノ)、岡本祐輝(パーカッション)
◆9月28日(土)「音楽への旅Ⅰ〜神戸大学 坂東肇名誉教授と学生及び卒業生による六甲の風〜」
出演:楠元花実・渡辺佑・松本夏子・桂杏奈(ピアノ)、伊藤有里(オーボエ)、穐山優佳(ヴァイオリン)、中村有希(ヴィオラ)、坂東肇(お話)

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:https://www.ikm-art.jp