市設墓地を使用してみませんか?

 市では、伯太町・王子町に信太山墓地、観音寺町に和泉墓地を設置しており、2月1日から新たに募集を行います。

■募集期間
2月1日から2月28日

■対象
和泉市民(の世帯主)で自宅に遺骨を保管または寺院等に預けられている方

詳しくはこちらから
□信太山墓地
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/siminka/osirase/izumi_2015_bosyu.html

□和泉墓地
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/siminka/osirase/1463990305406.html

にじのとしょかん行事◆本のリサイクルフェア

◆本のリサイクルフェア
【日時】令和5年2月18日(土)
   午前10時~午後3時

【場所】和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
     2階ロビー

お一人様 10冊までとします。
当日は、持ち帰る本を入れる袋などをご持参ください。
3 密を避けるため、入場制限をする場合があります。ご了承ください。

【整理券配布】3密を避けるため、2月14日(火)から17日(金)の
午前10時から午後5時まで、にじのとしょかんカウンターで整理券を発行します。

【問い合わせ先】にじのとしょかん(和泉市立人権文化センター図書室)
和泉市伯太町六丁目1番20号
TEL&FAX 0725-47-1040

【詳細チラシ】
https://www.library.izumi.osaka.jp/niji/event/docs/d0d913d3a0e92edcba9636e4b50c11beddc73016.pdf

【ご来館の皆さまへお願い】
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)回避などご協力をお願いいたします。
・発熱、咳などの風邪症状がみられる方は来館をご遠慮ください。
・諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。

和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

ぶらんこひろばオンラインで実施します。

【内容】ふれあいあそび・歌・手遊び・催し物(パネルシアター・ペープサート)等
【日時】2月16日(木) 午後2時30分~3時(午後2時より入室可)
【申込】2月2(木)午後1時よりホームページぶらんこひろば、申込フォームより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
先着7組になります。

申込はこちら→https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kosodatesiensitu/gyoumu/kd_chiikikosodateshien.html

◎ホームページでZOOMアプリの事前準備や参加方法等お知らせしています。 
 
【お問合せ】
〒594-0053
大阪府和泉市芦部町250番地
和泉市立子育て支援センターぶらんこ
電話:0725-45-7010
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kosodate/kosodate_joho/13353.html

【2/3開催】就職支援セミナー「就職前に知っておきたい社会人の心構え」

初めて就職する方も、再就職を目指す方も、自分に合った仕事につくための就職活動に向けて、社会人としての心構えを確認し、今後の就職活動に役立てましょう。
※興味のあるセミナーのみの参加もOK!
※失業保険の求職活動実績にもなります!

●日時  2月3日(金)14:00~16:00
●場所  和泉市コミュニティセンター
●参加費 無料
●定員  20人

他にも面接対策など、就職活動に役立つセミナーを開催します。
●2月10日(金)自信をもって面接に臨むためのビジネスマナー
●2月16日(木)信頼を得るためのコミュニケーション力
●2月24日(金)応募書類と面接で自分の魅力を伝える自己PR

申し込みは、和泉市くらしサポート課労働政策係まで。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/kurasisupport/roudou/osirase/18046.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市市民生活部くらしサポート課労働政策係
電話:0725-99-8124(直通)
ファックス:0725-41-1778

【参加受付中】2/18(土)知って得する空家活用セミナー&相談会の開催について

空家は、少子高齢化などにより今後も増える見込みです。あなたがお持ちの住宅や空家・空き地の売却・賃貸等の活用に対して専門家連携でアドバイスを行います。
また、相続等の権利関係が複雑化している場合の解決策など、空家で困らないための情報をお伝えします。

◆日時:令和5年2月18日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分
◆対象:空家等をお持ちの人または相続する人など
◆場所:和泉市コミュニティセンター1階 中集会室

◎講演①:空家対策のコツを教えます~空家の上手な活用方法~(要予約)
◎講演②:相続、権利関係が複雑になった場合の対処方法の紹介(要予約)
◎個別相談会(要予約、個別相談会のみの予約不可)

お気軽に皆様お誘い合わせのうえご参加ください。

お申込み方法、その他詳細は下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kentikuzyu/gyoumu/akiya/16389.html

駐車場(令和5年1月4日から和泉市庁舎駐車場有料化します)についてはこちら↓
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/soumuka/osirase/18008.html

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、参加者の皆さまにはマスクの着用、手指の消毒、検温などの対応をお願いいたします。また、発熱や咳・咽頭痛などの症状がある方は、参加をご遠慮ください。
なお、今後の感染状況により、本セミナーを中止等させていただく場合があります。

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市都市デザイン部建築住宅室住宅政策担当
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8190(直通)
ファックス:0725-43-1135

降雪時のごみの収集について

降雪などの悪天候時は、平常時より収集時間が大幅に遅れることがありますので、ご了承ください。
なお、道路交通が著しく困難な場合や災害が予測される状況の場合は、周囲の安全確保のため、やむなく収集を中止することがあります。
ごみ収集を中止する場合は、市ホームページなどでお知らせします。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/sangyoubu/seikatukan/osirase/1340170503186.html

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市環境産業部生活環境課
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8122(直通)

大雪にご注意ください

大阪管区気象台より和泉市に風雪注意報が発表されました。
本日夜遅くから25日昼前頃にかけて山地・平地共に大雪注意報が発表される見込みです。普段、雪の降らない平野部においても積雪となるおそれがあります。積雪や路面の凍結による交通障害などに注意してください。不要不急の外出は控えていただくとともに、車で外出される場合は、冬用タイヤの装着などの対応をお願いします。

水道管の凍結にご注意ください

明日から明後日にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みのため、水道管などが凍結する恐れがあります。水道管の防寒の方法や水道水が凍ってしまった場合などの対応方法は、ホームページをご確認ください。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/suidoubu/suidoukoumu/osirase/1484266544920.html

【問い合わせ先】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4-11
和泉市 上下水道部 水道工務課
電話: 0725-99-8151(直通)
ファックス:0725-57-0052

【2月開催】久保惣記念美術館ミュージアムコンサートのお知らせ

2月開催のコンサート情報
入館料のみでお聴きいただけます。開場:午後1時30分 開演:午後2時(午前10時から美術館入口で整理券配付) 80席限定<全席指定>(整理券の配付順になります) 
◆2月11日(土・祝)「和泉市音楽家連盟『音の和』会員による 音の和 Valentine Concert」
出演:岸田文華・三井紗智子(ピアノ)、樋口優真(ソプラノ)、細川昌美(司会)
◆2月12日(日)「愛の夢物語〜バレンタインによせて〜」
出演:ハイノーブルカルテット<高森真貴子・岡本千英子(ヴァイオリン)、白木原有子(ヴィオラ)、柳瀬史佳(チェロ)>
◆2月18日(土)「新春 ボーカル・フェスタ・クラシック〜歌声に想いをこめて〜」
出演:辻本万子(ソプラノ)、天川美保・林圭子(メゾソプラノ)、長﨑雄二(テノール)、木下侃(バリトン)、瀧久美子(ピアノ)
◆2月19日(日)「Duo Recital〜クラシックから現代音楽まで〜」
出演:井上花音(ソプラノ)、中地莉子(ピアノ)
◆2月23日(木・祝)「音楽への旅Ⅳ〜大阪芸術大学プレゼンツ『音の万華鏡』〜」
出演:大阪芸術大学演奏学科<倉田栞名・水上奈保(ピアノ)、山田結香子・籔中天音(声楽)、チェ ウィチョル・古賀野栞那(管弦打)、吉本大希・初瀬川未雪(ピアノ伴奏)>
◆2月25日(土)「トリオソアーヴェ〜アンサンブルの愉しみ〜」
出演:トリオソアーヴェ<高瀬美千代・高瀬晋(オーボエ)、川本玉代(フルート)、堀田奈緒子(クラリネット)、安藤早苗(ファゴット)、山上恵(ホルン)、佐村木奈保子(ピアノ)>
◆2月26日(日)「ピアノで贈る クラシック音楽の愉しみ〜バッハと19世紀の作品を中心に〜」
出演:西野きらら(ピアノ)

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

【1/31〆切】(5万円)令和4年度住民税非課税世帯への物価高騰緊急支援給付金

申請期限(1月31日まで)が迫っていますので、申請される方はお早めにお願いします。

【1】令和4年度住民税非課税世帯
対象と思われる世帯に、昨年11月に確認書(申請書)を送付しています、申請をされていない場合は、手続きをお願いします。
・申請方法 オンライン・郵送

【2】家計急変世帯
「1」の対象世帯以外で予期せず令和4年1月以降家計が急変し、住民税非課税相当となった世帯向け給付金の申請を受付しています。
・申請方法 市役所くらしサポート課(4階)で直接

詳しくはこちらから(市ホームページ)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/siminseikatubu/kurasisupport/17792.html

<問い合わせ>
コールセンター
電話:050-3614-8249(平日9時~17時)