障がい者のための教養講座「貼り絵・ちぎり絵」受講者募集

障がい者のための教養講座「貼り絵・ちぎり絵」を開催します。
初めての方でも大丈夫です。
楽しく、素敵な作品を作ってみませんか?

【対象者】
 ・18歳以上の身体障がい者手帳を持つ和泉市民
 ・付き添いなしで通える人、または介助の人が一緒にこられる人

【内容】
 ・貼り絵、ちぎり絵

【日時】
 ・令和2年3月5日木曜日 午後2時~4時

【場所】
 ・和泉シティプラザ4階リハビリ室

【費用】
 ・材料費500円程度
    
申込みは、保健福祉センターTEL0725-57-6620まで。
お気軽にお問い合わせください。

【お問合せ】
〒594-0041
大阪府和泉市いぶき野五丁目4番7号
和泉市生きがい健康部 健康づくり推進室健康増進担当
保健福祉センター
(シティプラザ南棟2階)
電話:0725-57-6620
FAX:0725-57-6623

人権平和市民研修会の中止について

人権平和市民研修会の中止について、お知らせします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月4日(水)の人権平和市民研修会は中止いたします。
お申込みいただきました皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。

【お問合せ】
〒594-8501
大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市人権・男女参画室 人権国際担当
電話:0725-41-1551 (代表) 0725-99-8115 (直通)
FAX:0725-45-3128

【2/22開催中止!!】和泉市就職情報フェア

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、市民の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、和泉市就職情報フェアを中止することにいたしました。ご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

※イベントの概要です。
日時:令和2年2月22日(土曜日)13時から16時まで
   受付は12時45分から15時30分まで
場所:和泉シティプラザ3階 レセプションホール  
和泉市いぶき野5丁目4番7号
http://izumicityplaza.or.jp/facility/hall/#gallery
内容:合同面接会・説明会
事前申込なしで、面接を受けることができます。
また、採用担当者から個別に説明を受けることもできます。
詳しくは和泉市HPをご覧ください。
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/event_dis/1582100163894.html

【お問い合わせ】
和泉市 環境産業部 商工労働室 労働政策担当
電話:0725-99-8124(直通)

「発達が気になる子どものライフステージを意識した思春期のかかわり方」講話会の開催延期についてのお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月20日(木曜日)午前10時から和泉シティプラザ3階学習室4で開催予定の「発達が気になる子どものライフステージを意識した思春期のかかわり方」講話会を延期します。
延期後の日程につきましては、後日、市ホームページ等でお知らせします。

【お問合せ】
〒594-8501
和泉市府中町2-7-5
和泉市役所 こども未来室 こども政策担当
直通電話 0725-99-8135

週末の予定はお決まりですか?★アクセサリー作り体験ご案内★2/22(土)開催

バーナーを使った本格的なガラス玉作りを体験してみませんか?(^^

ひな祭りの時期に合わせて今回は「お雛様作り」を企画していますよ~♪日本人造真珠硝子細貨工業組合による特別企画!

以前に参加された方からは「初めてのバーナー体験にドキドキ!」「ガラス玉もパールも同時に体験できるなんてラッキー」という嬉しい感想をいただきました!

楽しそうだけど、、体験する時間がないなぁ…という方もご心配なく^no^problem~★

販売会も同時開催しますので、お買い物だけでもお楽しみいただけまーす!この時期に嬉しいフォーマルアクセサリーをご準備!これで卒業式も入学式もバッチリですね(gl^Ass^peA♪rl~

これを機会にぜひ、おもてなし処府中にお越しいただき、和泉市が誇る特産品「いずみ硝子」「いずみパール」を体感&楽しんでくださ~い(we^lco^me~【体験希望のみ要事前予約】

●開催日:2020/2/22(土)体験1部/午前11時~・2部/午後1時~・3部/午後3時~※販売会は午前10時~午後4時●内容:定員各回6人●費用:お雛様作り3,000円/ガラス玉作り+オリジナルネックレス作り2,500円~●場所:和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中(JR和泉府中駅前)

↓↓申込み↓↓

直接来処もしくは電話(0725-40-5552)、Eメール(omotenashi1@satomachi-izumi.com)にて、氏名・電話番号・参加人数・希望時間をお知らせください。【定員に達するまで随時受付】

【お問い合わせ】
和泉市いずみの国観光おもてなし処和泉府中
和泉市府中町一丁目19-9(JR和泉府中駅前)
TEL:0725-40-5552

↓↓和泉市観光ホームページはこちら↓↓
https://satomachi-izumi.com/

和泉市役所いずみアピール課

★本日より後期展示が始まりました★

本日、2月18日(火)より、和泉市久保惣記念美術館で開催中の常設展「絢爛たる源氏絵ー重要文化財 源氏物語手鑑ー」の後期展示が始まりました。

まばゆい金と鮮やかな色彩で描き出された源氏絵は、近世初頭の泉州で活躍した土佐派の絵師・土佐光吉によるものです。繊細な線や輝きが大変美しく、ぜひ実物をご覧いただきたい作品です。全80枚のうち、前期展示分の40枚を全て展示替えし、本日より後期展示分の40枚をご覧いただけます。
皆様のお越しをお待ちしております。

展覧会情報は下記をご覧ください。
http://www.ikm-art.jp/tenrankai/

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

市町村国保加入者の方限定!キャンペーン始めます!

大阪府が提供する「おおさか健活マイレージアスマイル」は、府民の健康づくりをサポートするアプリです。朝食を食べる、歩く、歯を磨く、けんしんを受けるなどの毎日の健康活動でポイントが貯まり、貯まったポイントで飲み物や電子マネー等が当たる抽選に参加できます。

2月17日(月)より40歳以上の市町村国民健康保険加入者の方限定で、先着10,000名様にアスマイルアプリ本登録で1,000円分の電子マネーが必ずもらえるキャンペーンを実施しています。

キャンペーン期間中にアプリから国民健康保険被保険者証を使って国保会員の本登録申込を行い、運営事務局での確認が終わった方を対象に、1,000円分のQUOカードPayをプレゼント! (※ 本登録とは国民健康保険被保険者証のアップロードが完了し、運営事務局で承認された状態をいいます。)

さらに、アスマイルで国保会員になると、特定健診を受診することで、3,000円分の電子マネー等と交換できるポイントが必ずもらえます。

40歳以上の市町村国民健康保険にご加入の方は、この機会にぜひご登録ください。

▼キャンペーン内容
【特典】先着10,000名に1,000円分のQUOカードPay
【期間】2020年2月17日から2020年6月30日まで
【条件】40歳以上の市町村国民健康保険ご加入の方で、アプリからの国保本登録を完了すること。その他キャンペーンに関する詳細は下記キャンペーンサイトをご確認ください。
【キャンペーンサイト】https://www.asmile.pref.osaka.jp/info-5.html

◆「アスマイル」アプリのダウンロードはこちらから
App_Store_URL(Ios):
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB/id1447334060?mt=8
Google_play_URL(Android):
https://play.google.com/store/apps/details?id=nttdatakansai.okpasmile

◆お問い合わせ先
おおさか健活マイレージアスマイル事務局
電話:06-6131-5804
受付時間:9時00分から17時00分(12/29~1/3除く)

【問い合わせ先】
〒594-8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市生きがい健康部保険年金室国民健康保険担当保健総務グループ
電話:0725-41-1551(代表)0725-99-8169(直通)
ファックス:0725-45-9352

★本日、学芸員による展示解説★常設展「絢爛たる源氏絵」(訂正)

先ほどのいずみメールに誤りがありました。
正しくは下記の通りです。

本日、2月15日(土)午後1時から約1時間、本館展示室にて、常設展「絢爛たる源氏絵ー重要文化財 源氏物語手鑑ー」の学芸員による展示解説をおこないます。
まばゆい金と鮮やかな色彩で描き出される源氏物語は、近世初頭の泉州で活躍した土佐派の絵師・土佐光吉によるものです。繊細な線や輝きが大変美しく、ぜひ実物をご覧いただきたい作品です。

また、本日は午後2時からミュージアムコンサートも開催します。
展示解説、コンサート鑑賞、ともに入館料のみでご参加いただけますので、ぜひこの機会にご来館ください。(入館料:大人500円、高大生300円、中学生以下無料)
皆様のお越しをお待ちしております。

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp

★本日、学芸員による展示解説★常設展「絢爛たる源氏絵」

本日、2月15日(日)午後1時から約1時間、本館展示室にて、常設展「絢爛たる源氏絵ー重要文化財 源氏物語手鑑ー」の学芸員による展示解説をおこないます。
まばゆい金と鮮やかな色彩で描き出される源氏物語は、近世初頭の泉州で活躍した土佐派の絵師・土佐光吉によるものです。繊細な線や輝きが大変美しく、ぜひ実物をご覧いただきたい作品です。

また、本日は午後2時からミュージアムコンサートも開催します。
展示解説、コンサート鑑賞、ともに入館料のみでご参加いただけますので、ぜひこの機会にご来館ください。(入館料:大人500円、高大生300円、中学生以下無料)
皆様のお越しをお待ちしております。

【お問合せ】
〒594-1156大阪府和泉市内田町3-6-12
和泉市久保惣記念美術館
電話:0725-54-0001(代表)
ホームページ:http://www.ikm-art.jp