ゆう・ゆうプラザ臨時休館のお知らせと催しのご案内

【臨時休館のお知らせ】
いつもゆう・ゆうプラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、受電設備の修繕工事を行うため、下記の日程で臨時休館いたします。
臨時休館中は、館内のすべての施設が終日ご利用いただけませんので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
■ 臨時休館日
【日程】令和7年11月3日(月曜日・祝日)

【ゆう・ゆうプラザの催し】
ゆう・ゆうプラザの事業を下記のとおり開催します。
詳しくは<事業詳細>からご確認ください。

<開催事業>
(1)連続講座「性と生の学習」から考える子どもの権利
(2)きいてみませんか!障がい当事者のお話
(3)上映会「生きるのに理由はいるの?『津久井やまゆり園事件』が問いかけたものは、、、」
  講演会「どの命もたいせつないのち!」
(4)いずみガラス&いずみパール展示・体験企画
(5)ワードで楽しく年賀状講座

<事業詳細>
(1)連続講座「性と生の学習」から考える子どもの権利
 ②「子どもたちの生きる力につながる性と生の学習」
 ③「思春期の子どもたちの性と生」
  SAY(性・生)の会の講演と参加者の意見交換会
日 時:②11月9日(日)午後1時30分~4時
    ③11月30日(日)午後1時30分~4時
場 所:3階 会議室
講 師:
 ②多田 直子(元大阪府養護教諭/大阪性教協⦅“人間と性”教育研究協議会⦆会員)
 ③SAY(性・生)の会/特定非営利活動法人 えんぱわめんと堺
定 員:各回40人(先着順)
内 容:人権や健康を守ることを大切にした「性と生の学習」は自分のいのちを守る「安心・安全・信頼」の豊かで確かな力を育みます。
②の講座では、ワークや模擬授業を入れて学び合います。
また、③の講座では、子どもたちが自分らしく生きることができる社会に向けて、参加者や講師とともに学びを深め合います。
各回の講演会を通して、子どもたちの性教育について一緒に考えませんか。
申 込:②定員に達するまで電話受付中
    ③11月6日(木)から定員に達するまで電話受付
企 画:特定非営利活動法人 CAPいずみ-暴力防止・人権ネット
※1回目の講座は10月26日に終了しています

(2)きいてみませんか!障がい当事者のお話
日 時:11月29日(土)午後2時~4時
場 所:4階 視聴覚教室
登壇者:柳 望(和泉市在住)
    福井 文子(和泉市在住)
    西本 佳子(堺市在住)
定 員:35人(先着順)
内 容:障がい当事者3人に登壇していただき、体験談をお話していただきます。
 体験談と交流会を通して、わたしたちにできることを考えませんか。
申 込:11月6日(木)から電話受付
企 画:ハートネットあすぱら

(3)上映会「生きるのに理由はいるの?『津久井やまゆり園事件』が問いかけたものは、、、」
  講演会「どの命も大切ないのち!」
日 時:12月14日(日)午後1時45分~4時15分
場 所:和泉シティプラザ 生涯学習センター 多目的室
講 師:有住 清美さん(和泉市手をつなぐ親の会 相談役)
定 員:70人(先着順)
内 容:障がいのある入所者19人の尊い命が奪われたあの事件から9年。この事件を扱った映画を上映し、事件を振り返ります。
上映会の後、重度の障がいがある2人の子どもを育ててこられた講師に「いのち」についてお話していただきます。
上映会・講演会を通して、もう一度「いのち」について考えませんか。
申 込:11月13日(木)から電話受付
企 画:ハートネットあすぱら

(4)いずみガラス&いずみパール展示・体験企画
見学のみを希望される方は各企画の開催時間中にご来場ください。

・ガラス工芸品展示企画
日 時:
 ①11月14日(金)午後2時30分~6時
 ②11月15日(土)午前10時~午後3時30分
場 所:1階 大会議室
展示予定:山野史郎作品、ガラス工房“邦”

・体験企画:ガラス玉作り
日 時:
第1回 11月14日(金)
 ①午後2時30分~3時
 ②午後3時15分~3時45分
 ③午後4時~4時30分
第2回 11月15日(土)
 ①午後1時30分~2時
 ②午後2時15分~2時45分
 ③午後3時~3時30分
場 所:1階 大会議室
定 員:各回6人(先着順)
費 用:1個あたり150円※市内在住の中学生以下は無料
申 込:定員に達するまで電話受付中

・体験企画:パールアクセサリー作り
日 時:11月15日(土)
 ①午後1時30分~2時30分
 ②午後2時30分~3時30分
場 所:1階 大会議室
定 員:各回10人(先着順)
費 用:250円~2,000円
申 込:定員に達するまで電話受付中

(5)ワードで楽しく年賀状講座
日 時:11月17日(月)午前10時~正午
場 所:3階 会議室
定 員:12人(先着順)
内 容:オリジナルの年賀状を作りませんか。
 ご希望の写真・イラストがありましたら、お持ちください。
持 物:パソコン
 ※お持ちでない方はご相談ください
参加費:300円(資料代)
申 込:11月5日(水)から電話受付
企 画:パソコンサークル“smile”

【問い合わせ先】
〒594-0023
和泉市伯太町六丁目1番20号
和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
TEL:0725-44-0030(代表)
FAX:0725-46-6532

【ご来館の皆さまへお願い】
諸事情により催しが延期・中止になる場合があります。
ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。